ちょこ歴旅

歴史旅…というほどじゃない、気楽な史跡巡り備忘録
(※和菓子ネタはブックマーク「和菓子の国の人だから」へGo!)

月の法善寺横丁

2013年02月24日 17時15分57秒 | 散策、お出かけ
包丁一本 晒しに巻いて~ 旅へ出るのも
板場の修行~♪
昭和35年、藤島桓夫さんのヒット曲
「月の法善寺横丁」です。

昨日は大学時代の友人達(私を含め4人)
と大阪はミナミ、法善寺横丁へ。


まずは昼の法善寺横丁、石畳が何とも言えず
味わい深い。
左の写真、法善寺横丁入口の看板の文字は、
喜劇王「藤山寛美」の筆。

もちろん、水掛不動さんにもお参りします。

有難や~苔むしたお不動さん。

ここは天龍山法善寺、浄土宗の寺院です。
本尊は阿弥陀如来ながら、水掛不動(西向
不動尊)が超有名。
なお、当寺は千日念仏を行っていたため
俗に千日寺と呼ばれ、この寺の門前という
ことから千日前の地名が発生したそうです。

集合時間まで時間があるので、友人Gocciと
2人心斎橋をブラブラ(いわゆる心ブラ)。

道頓堀~戎橋(ひっかけ橋)~心斎橋、
写真撮りまくりです。
もはや、アジアからの観光客か、林家ペー
かという感じ。

時間になったので、法善寺横丁のもつ鍋屋で
K浦君、N尾君と合流。
いつか、この辺の割烹とか行きたいな~。

お手頃なもつ鍋を腹いっぱい食べた後、
再び水掛不動さんへ。

夜のお不動さんもいいものです。

ベタですがこれぞ大阪ミナミ、
法善寺横丁満喫です。


~今回の甘いもん~
※姉妹ブログ「和菓子の国の人だから」へGo!
045(大阪)大阪ミナミ 夫婦善哉

たまには登らねば

2013年02月23日 15時06分21秒 | ロードバイク
今日は師匠Clarkさんと午前中だけ軽く走ることに。

待ち合わせ場所の泉佐野の湊のコンビニを目指し、旧26号線を南下。

岸和田市街の風景。
先週、泉州国際市民マラソンが行われたコースとほぼ同じ。

Clarkさんと合流し、まずは永楽ダムへ。

今日はいいお天気ですね。

短いながらもアップダウンの多い秬谷林道~蕎原~塔原~牛滝コースを走ります。

最近は平地ばかり走っていたので、登りがきつい~。


蕎原でsinさんと遭遇し、牛滝までは3人連れに。
久々にお会いしたsinさん、お元気そうです。

この後、牛滝食堂で休憩し、岸和田市街経由で帰宅しました。

本日の走行距離は81km、2月の月間累計は276km。
やっぱり、平地ばかり走る(楽ばかりしている)のは駄目ですね。

安堵町には

2013年02月16日 20時33分08秒 | ロードバイク
昨夜は学生時代の仲間と大騒ぎし、調子に乗り過ぎて今朝は二日酔いです。
そういうわけで、ゆっくり10時過ぎスタートです。

行き先を決めないまま、とりあえず大和川沿いに王寺を目指します。
王寺までは追い風のアシストとチェーン掃除の効果ですこぶる快調。

さて、ここからどこへ行こうかと考えながら斑鳩を通過して5分、
「国指定重要文化財 中家住宅」という気になる看板が出現。


看板に従って走ること5分。

じゃじゃ~ん、立派なお屋敷です。
南北朝~戦国時代の土豪、江戸時代には豪農として残った窪田氏(のち中氏)の屋敷。
二重の濠に囲まれた広大な屋敷で、中世武士の居館様式を伝えています。
内濠にかかる橋を渡って、門内を覗くと大和棟の主屋(重文)が見事です。


さらに、狭いながらも外濠まであります。

安堵町にはこんな貴重なものがあったんですね。
いいものも見れたし、風が冷たくなる前に帰りますか~。

本日の走行距離は85km、2月の月間累計は195kmとなりました。
時には気まぐれに走るのもいいものですね。

ちょいと淡路島へ

2013年02月13日 22時36分41秒 | 散策、お出かけ
これは先日、2月11日(月・祝)のこと、ちょいと車で淡路島へ行くことに。

阪神高速~神戸淡路鳴門自動車道で一気に淡路島へ。

ちょっと淡路SAで休憩。

さっき渡ってきた明石海峡大橋です。

続いて南あわじ市の福良港へ。

足湯「うずのゆ」でむくんだ足もほっこり。

さらに進んで、道の駅「うずしお」へ。

風は冷たいけど、いい景色です。
左手に見えるのは大鳴門橋、徳島方面。

さて、いよいよお楽しみの食事タイム。

私が食べたのは牛一尺丼(左)

お腹が膨れたので、最後に腹ごなしにイングランドの丘へ。

この季節は寒いので人もまばらですが、入場料は格安(大人\400)
パン作り体験も待ち時間なしで参加できました。(右の写真は次女の作品)


コアラも寒そうです。

今日は風が冷たかったけど、楽しい一日でした。
ひょっとしたら、次回来る時はロードバイクかも?

奈良へ行くなら

2013年02月09日 22時20分10秒 | ロードバイク
今日は3週間ぶりに師匠Clarkさんと一緒
に走ります。
鳳で待ち合わせ、いつもどおり大和川沿い~
国道25号線~王寺~斑鳩ルートを走ります。
ここまでは師匠Clarkさんに前を引いて
貰います。


さすがに安定した走り、やっぱりClark
さんの後ろは走り易い。

さて、ここからは私が道案内で前を引きます。


天理市の櫟本へ向かう途中、五輪塔覆堂
(重要文化財)があります。
これは戦国大名で織田信長に臣従した
筒井順慶(1549~1584)の墓。
筒井順慶といえば、本能寺の変後の行動が
歪曲された洞ヶ峠(日和見)の故事で有名。

櫟本から奈良市内へは上街道を北上。


街道沿いの帯解寺前で撮影するClarkさん。
ここは安産祈願で有名なお寺、さては3人目
のお子さんが…。

まもなく、奈良に到着。

「ならまち」を通過します。

奈良市内では、少し古都らしいエリアを走行。

左:春日大社の一の鳥居
中:浮見堂
右:奈良公園内の崩れかけた土塀
この崩れかけた土塀、場所からして興福寺の
元塔頭のものと思われますが、結構風情あり。

さて、帰りは西へ向かい奈良自転車道を
目指します。


JR奈良駅の旧駅舎、独特の味わいがあります。

この後、先週と同じく奈良自転車道(西京~
大和郡山~斑鳩)~大和川沿いに帰りました。
結局、本日の走行距離はまずまず満足の
110kmでした。

奈良へ行くならやっぱりロードバイクですね。
(あ~しょうもな)


~今回の甘いもの~
※姉妹ブログ「和菓子の国の人だから」へGo!
044(奈良)奈良 さつま焼