ちょこ歴旅

歴史旅…というほどじゃない、気楽な史跡巡り備忘録
(※和菓子ネタはブックマーク「和菓子の国の人だから」へGo!)

時は金なり

2014年08月31日 13時04分24秒 | ロードバイク
今日は早朝6時にロードバイクで出発。
旧国道26号線を南下し、泉佐野の湊を経て永楽ダムへ。

早朝の永楽ダムは気持ちいい。

続いては、奥水間温泉の前を通って塔原方面へ。

木陰が多いので涼しい。

塔原からは射撃場前~内畑町~蜻蛉池公園前を通過。

木陰はないけど、まだ8時台なので大丈夫。

この後、岸和田の堺町付近から旧国道26号線を北上、
10時過ぎには帰宅しました。

早起きのお蔭で、今日は一日を有効に使えそう。
時は金なり、Time is moneyですからね。

本日の走行距離は70km、8月の累積距離は370km、
今年1~8月の累積では2,040kmとなりました。

さぁ、これから秋のロードバイクシーズン突入!
贅沢な悩みですが、オートバイとの両立が難しい…。

作州津山へ

2014年08月28日 16時32分28秒 | オートバイ
今日は1週間連休の最終日、天気が悪いので
家でゆっくり。
昨日のバイクツーリングの件でも書きますか…

早朝5時半、津山を目指して出発!
いつも通り下道でトコトコと臨海線~国道
43、2号線を走り、8時半頃に姫路バイパス
のSAで朝食休憩。
ここまでがしんどい。

太子竜野バイパスを下り、国道179号線に
入れば、車も信号も少なく、ツーリング天国。

景色の良さに加え、川沿いの涼しさが嬉しい。

9時半過ぎ、佐用町の三日月でちょい寄り道。

三日月藩の乃井野陣屋。
津山藩森家の改易にあたり、分家の対馬守
森長俊が元禄10年(1697年)に美作
(みまさか)の勝田北部より入封。
1万5000石の陣屋として構築。

平成15年頃に復元された建物が大半ですが、
見て分かる通り、年季の入った二重の物見櫓は
ホンモノで、原位置に戻したもの。
この櫓は防御用ではなく、中に座敷もある
接待用だそうです。

それにしても、のどかな所です。
大河ドラマなどで山里の風景になると決まって
入るあの効果音「ピ~ヒョロロ」というトンビ
の鳴き声が近くで…。

ふと振り返ると電信柱の上に。

どうりで声が近い訳です。

ここから先もしばらく快適ルートは続き、
いよいよ津山盆地へ。

広い田んぼが心なごませてくれます。

そして小雨の中、11時頃に本日の目的、
津山城に到着。

日本一との声もある石垣に覆い尽くされた
平山城。

信長の小姓で有名な森蘭丸の弟、森忠政が
慶長9年(1604年)、美作国18万6500石
の国持大名として13年をかけて築城。

いざ入城!
表門の枡形を抜けて三の丸に入ると、目の前に
ドド~ンと広がる表中門跡の大階段。

尋常ではない幅は、まるで天下人の城のよう。
これだけあれば宝塚のレビューも可能か?

石垣に囲まれた大階段を登り左に折れ四足門
跡を抜ければ二の丸。

頭上に見えるのは本丸の備中櫓。

ここから切手門跡、表鉄門跡を抜けて本丸へ。


本丸に復元された備中櫓の内部を見学。
本丸に多くの櫓が建ち並び、御殿の敷地が十分
でなかったため、備中櫓の内部は御殿の一部と
されていたそうです。

櫓内には御座の間、茶室、便所まで。
さらに二階には上段の間もあり。

さていよいよ天守曲輪へ。

厳重な防備を感じさせる石垣に囲まれた
狭い通路。

そして目の前に聳える天守台。

あれ?大きいけど整然としすぎてなんか迫力
がないな…。
ただし、撮影する私の足元の黒っぽい地面に、
天守を囲み多聞櫓が建っていたそうです。

天守台には穴倉を通って登ります。

地階穴倉部分。

天守からの眺め。

そういえば雨は止んだけど、まだ空が暗い。

続いて粟積櫓(小天守)跡などを見学し、
ぐるっと本丸搦手口へ。

左:もみじ谷と呼ばれる通りの風景。
右:搦手とは思えない幅の広い立派な虎口。

苦心して数十万石規模の津山城を築いた森家
も元禄10年(1697年)に藩主の乱心で改易。
その後に家康の次男、結城秀康を祖とする
松平家が10万石で入封し、明治維新まで
津山を治めたそうです。

3時間以上掛けて津山城を見て回ったので、
お腹が空いてきました。
昼食は津山B級グルメの代表、ホルモンうどん
に決定!

観光センター横の食堂にて。
(ご飯付\980)
甘辛い味が濃いめなので、ビールが欲しい。

すでに2時半、移動を諦めて津山市内を観光
することに。

まずは、すぐ隣にあった津山郷土博物館へ。

津山城の復元模型、欲しい…。
模型の周りをついつい3周ぐらいしました。

続いて、衆楽園へ。

二代藩主、長継が造営させた津山藩別邸の
池泉式庭園。
当時は現在の3倍、2万3千坪もあったとか。

最後に城の東側にある重要伝統的建造物群
保存地区へ。

いつまでも保存して欲しい街並みです。

本日の帰宅時間は午後9時、走行距離は
435kmでした。
やっぱり日帰りは300kmが限度かな?
あぁ~疲れた…。


~今回の甘いもん~
※姉妹ブログ「和菓子の国の人だから」へGo!
095(岡山)津山 桐襲
096(岡山)津山 いちま
097(岡山)津山 十萬石

実は…予定通り

2014年08月26日 18時11分32秒 | ロードバイク
今朝5時に天気予報を確認したら9~10時頃は雨…
なので、二度寝してやりました。

ところが、改めて9時に起きたら…見事に快晴。
全くこの時期の天気予報は信用なりません…。

せっかくの晴れなので、10時半にロードバイクで出発。
旧国道26号線~紀州街道を南下し、雄ノ山峠へ。

30度超の暑さの中、流れる汗が口に入ってしょっぱい。
汗かきなので、髭ともみあげが塩まみれです…。

続いては、風のある海沿いのりんくうタウンへ。

あぁ~さすがに海沿いは風があって涼しい。

この後は真っ直ぐ旧国道26号線を北上して帰宅。
めちゃくちゃ暑かったです。

結局、本日の走行距離は81km。
今日は特に目的地もなく走ったように見せかけて実は…
今月の走行距離が300kmちょうどになりました。

う~ん、次回はしっかり目的地を決めて走りたいなぁ。

区間快速のように

2014年08月24日 14時26分28秒 | ロードバイク
今日も午後から天気が怪しいので、午前中だけ走ることに。
目的地は金剛山のロープウェイ乗場です。

午前6時半に出発し、横山小を経て観心寺から登ります。

登り始めからトンネルを抜けるくらいまでは調子が良く
スイスイ進んでここまでは快速列車並み。

ところが、綺麗な緑を楽しむ余裕もこのあたりまで。

今日は湿気が多いのか、アイウェアが曇って前が見にくい。
と、思っているうちに汗をかき過ぎ体が重くなってきた…。

さらに、空からはポツポツと雨が落ちてきた。

レンズにも雨粒が2滴。
速く登り切ってしまわねば…。

えっちらおっちら少しずつ登り、まるで各駅停車のよう。
いや、前半は快速、後半は各駅停車なので、区間快速かも。

ようやく到着。終点ロープウェイ乗場前。

雨が降りそうなので、ゆっくり休憩せずにすぐに下ります。

こして、なんとか雨に合わずに11時過ぎに帰宅。
本日の走行距離は74km、8月の累計は219kmになりました。

さぁ、休みはあと4日、お天気はどうでしょうか?

金魚すくい

2014年08月22日 16時26分47秒 | ロードバイク
今日は午後から雨のようなので、ちょい頑張って早起き。
6時半に出発し、ロードバイクで大和郡山へ。

いつものように大和川沿いを東へ。

時間が早いせいか風が気持いい。

柏原~王寺、斑鳩を経て9時前には大和郡山に到着。

大和郡山と言えば「金魚」ということで、今日のテーマは
町中にある「金魚すくい」…いや「金魚探し」。

早速、町中を探すと…

街灯の支柱やベンチにはめ込まれた金魚のレリーフ。


車止めと柵?にも金魚。


案内標識にも金魚。

もちろんマンホールも金魚。

ノーマル、ホワイトタイプ、カラータイプ。

ポスターも金魚。

金魚すくい選手権が20回目なので「祝成人」。

暖簾ではなく、これは何て呼ぶんでしょうか?

涼しげな金魚柄です。

最後に突然目の前に現れたのがこれ。

何これ?金魚ボックス?
ガソリンスタンド跡を活かした喫茶店の店先にあり、
10cm超の金魚がいっぱい泳いでます。
電話ボックスに金魚…なかなか斬新なアイデアです。

こうして町中でたくさんの金魚を見つけ、ミッション終了。
雨の降る前に急いで帰宅しました。

帰宅は予定通りの12時前、本日の走行距離は95kmです。
これで8月の累積距離はようやく145kmとなりました。

さぁ、今日から1週間の夏休み、頑張って走るぞ~!
(…って、さっそく明日は雨やんか!)

久々に気持ち良く

2014年08月17日 12時20分36秒 | ロードバイク
ここのところ、週末になると雨、雨、雨…。
7月27日以来ロードバイクに乗っていないせいか
体重が2kgほど増えてます。

今日も昼から雨の予報ですが、朝はなんとかなりそう。
とにかく7時半に出発し、目指すは手軽な滝畑ダム。

天野山金剛寺前から関西サイクルスポーツセンターの
前を通る最短コースを選択…したものの、激坂がツライ!

汗をダラダラ流しながらヘロヘロのダンシングで登ります。
ただ、久々なので、しんどいのもなぜか嬉しい。

坂を登り切り、下ってトンネルを2つ抜ければ滝畑ダム。

汗をかいた分、湖畔の道を走り抜ける気持ち良さが倍増。

結局、気持ち良くダム湖の端まで行ってきました。

帰りも雨に降られず、10時半には無事帰宅しました。
本日の走行距離は50km、8月ようやくスタートです。

体重…元に戻ったかな?

春の丹後半島

2014年08月03日 17時25分03秒 | 散策、お出かけ
昨日今日と雨でどこへも出掛けられず…
騒がしくセミが鳴く夏真っ盛りには少々季節
外れですが…
春休み前半、家族で出掛けた丹後半島の件を
ここでひとつ。

有料道路(阪神、中国~舞鶴若狭~京都縦貫
自動車道)と国道312号線を気持ち良く
ドライブ。
西紀SAでの朝食休憩時間を除けば、わずか
2時間半で鳴き砂で有名な琴引浜に到着。

足元で鳴るギュッギュッと軋むような音。


長女(左)と次女(右)も喜んでます。

ここから東へ、袖志の棚田に向かいます。

途中で野猿出没!…したけど写真は撮れず。
あきらめて棚田の付近へ。

まるでジオラマのような風景。
左手の斜面上にある棚田は見ずに東へ。

続いて訪れたのは、最近全国的にも有名な
伊根湾の舟屋。

あ~日本っていいなぁ…と思わず呟く風景。

ここまで来たらここへも行かねば。

日本三景「天橋立」…でも上から見ないと
ただの松林?
それでもやっぱり風光明媚で、心洗われる。

付近の土産物屋では干物を作っていました。

ホタルイカと小アジ?どちらも日本酒の
アテに良さそう。

この日の丹後半島ドライブ、古き良き
日本人の心を取り戻せたような気がします。
あ~日本ってやっぱりえぇなぁ…。


~今回の甘いもん~
※姉妹ブログ「和菓子の国の人だから」へGo!
094(京都)天橋立 智恵の餅