今日は次女の用事で和歌山へ。
目的地はこちらの総合体育館ビッグホエール。
某競技の試合が明日、今日は前日稽古会。
予定より早く終わったので、市内観光で紀三井寺へ。
さっそく楼門(重文)をくぐると…
うわぁ~お!一直線に伸びる石段…
紀三井寺は奈良朝時代の宝亀元年(770年)に唐の僧である
為光上人により開基され、正式名は紀三井山金剛宝寺護国院。
西国三十三所観音霊場の第2番目の札所として有名です。
とにかく石段を登らねば!
石段を数えつつ1、2…100…200…たぶん229段!
あ~夏場でなくて良かった。
こうして頑張って登ったご褒美はこんな素晴らしい景色。
実際は大パノラマでもっと綺麗ですよ。
そして春の桜中継でお馴染みの境内はこんな感じ。
左:本堂。
右:鐘楼(重文)、画像左上にちらっと見える多宝塔(重文)。
本堂では家族で明日の試合の必勝祈願。
「明日は娘が力を発揮できますように…」
こうして必勝祈願を終えた後、妻と次女は宿泊先へ。
私は明日の用事のために電車で帰宅。
ところで、紀三井寺は厄除・開運・良縁成就・安産・子授けに
霊験あらたか…あれ?勝負事は?
まぁ、信じる者は救われるってことで…。
目的地はこちらの総合体育館ビッグホエール。
某競技の試合が明日、今日は前日稽古会。
予定より早く終わったので、市内観光で紀三井寺へ。
さっそく楼門(重文)をくぐると…
うわぁ~お!一直線に伸びる石段…
紀三井寺は奈良朝時代の宝亀元年(770年)に唐の僧である
為光上人により開基され、正式名は紀三井山金剛宝寺護国院。
西国三十三所観音霊場の第2番目の札所として有名です。
とにかく石段を登らねば!
石段を数えつつ1、2…100…200…たぶん229段!
あ~夏場でなくて良かった。
こうして頑張って登ったご褒美はこんな素晴らしい景色。
実際は大パノラマでもっと綺麗ですよ。
そして春の桜中継でお馴染みの境内はこんな感じ。
左:本堂。
右:鐘楼(重文)、画像左上にちらっと見える多宝塔(重文)。
本堂では家族で明日の試合の必勝祈願。
「明日は娘が力を発揮できますように…」
こうして必勝祈願を終えた後、妻と次女は宿泊先へ。
私は明日の用事のために電車で帰宅。
ところで、紀三井寺は厄除・開運・良縁成就・安産・子授けに
霊験あらたか…あれ?勝負事は?
まぁ、信じる者は救われるってことで…。