ちょこ歴旅

歴史旅…というほどじゃない、気楽な史跡巡り備忘録
(※和菓子ネタはブックマーク「和菓子の国の人だから」へGo!)

目的地は溜め池

2014年02月22日 21時28分01秒 | ロードバイク
午前10時に出発し、大和川沿い~国道25号線で斑鳩町へ。
本日の目的地は、法隆寺や藤ノ木古墳ではなく、こちら。

ただの溜め池…ではなく、龍田陣屋の外堀跡。
関ヶ原の戦い直後の慶長6年(1601年)、賤ヶ岳七本槍の一人
片桐且元が二万四千石の陣屋として構築。
現在は住宅地となり、この外堀が唯一の名残りです。

このあと、竜田川緑地へ。

赤い欄干に赤いキャノンデールが映える。
ちなみに写真左側の小高い丘の向こう側が陣屋跡地。

さぁ、地味ながら目的は達成したので、さっさと引き返しますか~。

ところで最近、大和川沿いが工事で走りにくい…。

土手の上も下も工事車両でいっぱい。
道幅も制限され、もちろん路面もドロドロで走りにくい。
今後しばらく、奈良方面はやめようかと悩むほど。

今日の走行距離は71km。
これが2月最後の走行なので、月間累計は203kmで終了。
来月はせめて300kmは走りたいなぁ。

堺のピラミッド

2014年02月11日 15時42分05秒 | ロードバイク
今日は瀧谷街道で彼方を目指して10時に出発。

出発早々、あぁ~寒い!指先が冷たい!耳が痛い!とヘタレ満開。
やっぱり今日はゆっくりしたほうが良かったなと後悔し始めた頃、
午後からの予定メールが入ってくれ…いや、入ってしまった。
仕方なく、近場の気になるスポットに立ち寄ってすぐ帰ることに。

<土塔> ~堺市中区土塔町~

堺のピラミッド、史跡「土塔」。
奈良時代、行基によって大野寺が創建された際に築かれたもので、
一辺が53m、高さが9mの十二段の土の階段ピラミッド。
表面には6万枚の瓦が敷き詰められていたそうで、2009年に
創建当時の姿に復元されたそうです。

でも、瓦が敷き詰められたのは2面だけで、残り2面は芝植え。

復元模型のように最上段に木造建築物があり、十三重塔だったと
推定されています。

こちらが現在の大野寺。

元は土塔を含む大伽藍だったとか。

本日の走行距離はたった25km。
体が温まる暇もなかったけど、この週末こそはガンガン走るぞ~!

日本橋プチ散策

2014年02月07日 23時51分28秒 | 散策、お出かけ
午前は大手町、午後は京橋と、今日は東京駅
周辺に用事がありまして…

午前の部終了後、近辺の名所を回りつつ移動。
まずは大手町、三井物産ビル東側の将門塚。

京にさらされた平将門の首が怨念でこの地に
飛んできたという話も…。
カルト的な数々の伝説に彩られた旧跡。
お詣りの人が後を絶ちません。

続いて、東に向かって移動し、常盤橋の袂に
ある小さな緑地へ。

日本経済の父、渋沢栄一の銅像。

日本橋川に架かる常盤橋を渡ってすぐの日本
銀行本店(重要文化財)へ。

辰野金吾の設計により明治29年(1896年)
竣工。
こちら側の上空から見れば「円」になって
いるはずですが…。

日銀から日本橋川沿いに東へ200メートル
進めば、お江戸日本橋。

高速道路が覆い被さる残念な姿。

江戸時代から五街道(東海道・甲州街道・
奥州街道・日光街道・中山道)の起点だった
日本橋は現在も日本の道路の起点。

日本国道路元標(複製)。
現物は橋のど真ん中なので撮影は断念。

日本橋から中央通りを南へ移動中に見つけた
のは八重洲の由来と言われる
オランダ人ヤン・ヨーステン(耶楊子)の像。

慶長5年(1600年)、イギリス人ウイリアム・
アダムス(三浦按針)とともにオランダ船
リーフデ号で豊後国に漂着。
江戸幕府の外交顧問として重用されたそうです。
デジカメのスマイルキャッチ機能…銅像にも
しっかり反応。

そうこうするうちに午後の部の会場付近に到着。

おっと!ランチ忘れてた!
急いで東京スクエアガーデンのレストラン街へ
向かったのでした。

今日は移動を兼ねたプチ散策。
これといった場所へは行ってないけど、途中で
甘いものはしっかりゲット。
その件は後日の記事にて。


~今回の甘いもん~
※姉妹ブログ「和菓子の国の人だから」へGo!
081(東京)日本橋 金鍔
082(東京)日本橋銘菓 久寿もち
083(東京)京橋銘菓 一と声

コンスタントが一番

2014年02月01日 22時50分11秒 | ロードバイク
今日は晴天、明日は雨、ロードバイクに乗る
なら今日しかない!
気合を入れて早朝起床…のはずが、ここの
ところの仕事の疲れから予想通りというか、
やっぱり寝坊。
結局、8時半に出発し奈良を目指すことに。

なぜ奈良かというと、
①先週、先々週末は走れず1/12以来の
 ロードバイク
②アップダウンが少なく短時間で楽に
 100km走れる
と、理由はこんな感じ。

いつもの通り、大和川沿い~王寺~奈良CL
を走って奈良市内へ。
気候も抜群、久々の割に足もよく動いて快調。
ついつい鼻歌で、やしきたかじんの名曲を
口ずさむほど。
「やっぱ好きやねん」、「なめとんか」、
「あんた」などタイトルからして大阪丸出し、
その辺が好っきゃねん。

奈良CLの秋篠川越しに薬師寺が望めます。

国宝の東塔は右手の覆いの中で修理中。
完成するのは2018年と、まだまだ先。

快調に走り、予定通り11時に奈良市に到着。
今日は特に目的地を定めていなかったので、
とりあえず猿沢池周辺へ。

やっぱり奈良を代表する景色。

その猿沢池の畔に佇む小さな社、采女神社。

ご覧の通り、社が池に対して後ろ向き。
奈良時代、天皇の寵愛が薄れた事を嘆き猿沢
の池に身を投げ、霊となった采女(女官)を
慰めるために建てられたが、入水した池を
見るのに忍びず、社は一夜で池に背を向けた
と伝わります。

しんみりとした後は、実は今日の目的だった
奈良名物の甘いもの購入のため東向商店街へ。

この後、買い込んだ甘いものをリュックに
詰め込み、来た道を戻って2時半に帰宅。

本日の走行距離は107km、2月のスタート
です。

ところで、久々のロードバイクのため帰りは
もう疲れてヘロヘロ。
やっぱりロードバイクはコンスタントに走る
のが一番?


~今回の甘いもの~
※姉妹ブログ「和菓子の国の人だから」へGo!
080(奈良)奈良 ジャンボ三笠