午前10時に出発し、大和川沿い~国道25号線で斑鳩町へ。
本日の目的地は、法隆寺や藤ノ木古墳ではなく、こちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/7f/25ff2acb63dbfd99c258debea55784ba_s.jpg)
ただの溜め池…ではなく、龍田陣屋の外堀跡。
関ヶ原の戦い直後の慶長6年(1601年)、賤ヶ岳七本槍の一人
片桐且元が二万四千石の陣屋として構築。
現在は住宅地となり、この外堀が唯一の名残りです。
このあと、竜田川緑地へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/7d/b9df6829d8e80dca5b6cb97ea0d0f5f3_s.jpg)
赤い欄干に赤いキャノンデールが映える。
ちなみに写真左側の小高い丘の向こう側が陣屋跡地。
さぁ、地味ながら目的は達成したので、さっさと引き返しますか~。
ところで最近、大和川沿いが工事で走りにくい…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/bd/d03300906bd652d4c7b170f1d6d1e3a8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/00/99d0de340e1dbec9f14d13332cfe8b99_s.jpg)
土手の上も下も工事車両でいっぱい。
道幅も制限され、もちろん路面もドロドロで走りにくい。
今後しばらく、奈良方面はやめようかと悩むほど。
今日の走行距離は71km。
これが2月最後の走行なので、月間累計は203kmで終了。
来月はせめて300kmは走りたいなぁ。
本日の目的地は、法隆寺や藤ノ木古墳ではなく、こちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/7f/25ff2acb63dbfd99c258debea55784ba_s.jpg)
ただの溜め池…ではなく、龍田陣屋の外堀跡。
関ヶ原の戦い直後の慶長6年(1601年)、賤ヶ岳七本槍の一人
片桐且元が二万四千石の陣屋として構築。
現在は住宅地となり、この外堀が唯一の名残りです。
このあと、竜田川緑地へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/7d/b9df6829d8e80dca5b6cb97ea0d0f5f3_s.jpg)
赤い欄干に赤いキャノンデールが映える。
ちなみに写真左側の小高い丘の向こう側が陣屋跡地。
さぁ、地味ながら目的は達成したので、さっさと引き返しますか~。
ところで最近、大和川沿いが工事で走りにくい…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/bd/d03300906bd652d4c7b170f1d6d1e3a8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/00/99d0de340e1dbec9f14d13332cfe8b99_s.jpg)
土手の上も下も工事車両でいっぱい。
道幅も制限され、もちろん路面もドロドロで走りにくい。
今後しばらく、奈良方面はやめようかと悩むほど。
今日の走行距離は71km。
これが2月最後の走行なので、月間累計は203kmで終了。
来月はせめて300kmは走りたいなぁ。