さて、いよいよ2013年のロードバイク初乗りです。
とりあえず、走りなれた大和川沿いを堺~王寺まで快走。
続いて王寺からは大和川の支流(名前不明)に沿って南下。
混雑して走りにくい国道168号線を避けるこのルートは初めてです。
正月3日ということもあり、交通量は非常に少なく安全。
ただし、一部住宅街を通ったり、やたらと細い道(3枚目の写真)なども。
やがて香芝市に入ると古墳が出現。
逆光で良く見えませんが、こちらは狐井城山古墳(きついしろやまこふん)で、墳丘の全長約140M、
五世紀後半~六世紀前半に築造された前方後円墳だそうです。
帰りは二上山の雄岳を左手に見つつ、穴虫峠へ。
途中、立派な土手を持つ溜池を上から確認(2枚目の写真)、意外といい眺めです。
穴虫峠もなんなく登り、ここまでは初乗りにふさわしく非常に順調、あと少しです。
しか~し、最後の最後に思わぬ敵が出現。
峠からの下りは南西へ向かうのですが、なんと真正面から強烈な風が…。
下りにも関わらず勝手にスピードが落ちてしまうほど。
その後の石川CL(河南橋~彼方)も南西向きのため、当然ながら悲惨な結末となりました。
本日の走行距離は80km、風にやられて鼻水ずるずるの2013年初乗りでした。
とりあえず、走りなれた大和川沿いを堺~王寺まで快走。
続いて王寺からは大和川の支流(名前不明)に沿って南下。
混雑して走りにくい国道168号線を避けるこのルートは初めてです。
正月3日ということもあり、交通量は非常に少なく安全。
ただし、一部住宅街を通ったり、やたらと細い道(3枚目の写真)なども。
やがて香芝市に入ると古墳が出現。
逆光で良く見えませんが、こちらは狐井城山古墳(きついしろやまこふん)で、墳丘の全長約140M、
五世紀後半~六世紀前半に築造された前方後円墳だそうです。
帰りは二上山の雄岳を左手に見つつ、穴虫峠へ。
途中、立派な土手を持つ溜池を上から確認(2枚目の写真)、意外といい眺めです。
穴虫峠もなんなく登り、ここまでは初乗りにふさわしく非常に順調、あと少しです。
しか~し、最後の最後に思わぬ敵が出現。
峠からの下りは南西へ向かうのですが、なんと真正面から強烈な風が…。
下りにも関わらず勝手にスピードが落ちてしまうほど。
その後の石川CL(河南橋~彼方)も南西向きのため、当然ながら悲惨な結末となりました。
本日の走行距離は80km、風にやられて鼻水ずるずるの2013年初乗りでした。
風といえば、昨日の箱根駅伝5区。間違いなく過酷度No.1の登りなのに、そこに風速20メートルの突風が吹いたそうな。屈指の駅伝ランナーが体を前傾にして走る姿はすごさを通り越して感動を覚えました。
ちょっとの風くらい、文句を言わず、良い修業をさせていただいていると思えるようになりたいものです。
まだまだ修行が足りませぬ。
寒い中、ガンガン行かれますね!
今年もよろしくお願いします。
寒いですが、鼻水ズルズルさせながら無理して行ってます。
間が空くとついつい腰が重くなりがちですから。
今年もよろしくお願いします。