砂上の楼閣

たまに思いついたことを時々書いたり書かなかったり。
ジャンル未定の備忘録みたいなものです。

ブカレスト

2009-07-27 00:48:07 | 映画
この前、マイケル ジャクソンのことを書いたときに、DVDを買おうかと言っていましたが、買いました。

うーむ・・・・ 評価しづらいですね。

後半は良いかも知れません。

映像作品として見る場合、NHKで放送したソロデビュー30周年記念ライブの方が楽しめますね。

ブカレストのライブでは、Man in the mirrorがラストの曲でした。

この曲は、結構好きな曲で、当時良く聞いていたのを思い出しました。

まったく、記憶から抜け落ちていたみたい・・・


そんなにファンでもなかったが、昔の曲を聴けば「ああっ、この曲聴いていたな-」っと。


ところで、マイケル ジャクソンのほうが私よりも少し年上だ。

彼の人生は、楽しかったのですかね。

歌や踊りのパフォーマンスを行っているときには充実していたでしょうけどね。

ちなみに、私の人生は前半は面白かったかも。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パロディ映画

2009-07-25 01:09:14 | 映画
マイケル ジャクソンのスリラーのビデオを撮った監督は、ジョン ランディスだったということを最近まで知らなかった。

ジョン ランディスやロバート K ワイズその他複数の映画監督の映画でamazon women on the moon っていうのがあり、これは短編のコメディの寄せ集めみたいなものです。

その短編コメディの中でタイタンマンというのは、結構面白かったです。

話の筋は、田舎町の少年が念願かなって彼女とデート。

ませた彼女曰く、「タイタン製コンドームが一番よ。」

言われた少年は、ドラッグストアーに行きコンドームを買おうとするが、店には少年の両親をも知っているご老人が接客。

なかなかコンドームをくれとは言えない少年が意を決して「タイタンを」と大声で。

それを聞いて老人は、驚きの表情を浮かべ、周りの客も一斉に少年を注視する。

世間の目を気にせず、もう一度注文を繰り返し商品を手に入れた瞬間、ファンファーレが鳴り響き、マーチングバンドは行進してくるは、写真は撮られるはの大騒ぎ。

何万人目かの記念の客となった少年は、タイタン社の宣伝のために「タイタンマン」として選ばれ、沢山のコンドームをプレゼントされる。

少年曰く「一個で良いのに・・・」

大騒ぎになっている少年を見て、彼女はどこかに消え失せてしまう。

少年は頭に王冠をかぶせられ、コンドーム型のマスコット着ぐるみと肩を寄せ合うような写真を撮られたりする。


まさに、少年にとっては最悪の事態に陥っていくというコメディ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイケル ジャクソン

2009-07-24 00:36:00 | 映画
マイケル ジャクソンのことをあまり知らなかった。

まぁー、知らないと言っても、曲は知っている。

今回、NHKのBSでマイケルのソローデビュー30周年ライブの番組を放送していたので録画して、宮崎から帰ってきてから見た。

やはり、凄いですね。

曲だけでなく、視覚的にも素晴らしい演出で、会場にいたら興奮の渦に巻き込まれて踊り出してしまうかも。

あっ!訂正です。

踊るのではなく、体を揺り動かす・のたくる・ラジオ体操みたいな・・とりあえずリズムにやや合わせながら地団駄踏んでいたことでしょう。

わたくし、結構、食わず嫌いなところがありまして、人が良いと言ってもなかなか食いつかないタイプです。

だから、マイケル ジャクソンのことも気に留めていなかった。

しかし、間違いでした。

コンサートは行けないとしても、DVDとか買って楽しんでおけば良かったと反省しております。
ライブ イン ブカレストのDVDでも買いましょうかね。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルナトーレ監督

2009-04-02 23:38:00 | 映画
BSテレビでニュー シネマ パラダイスをやっている。
なつかしいなぁー
四国の高松にいた頃かな。
海の上のピアニストは東京にいた頃。
マレーナは広島か…
月日の経つのは早いもの。

切ない映画だなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローカル ヒーロー

2009-03-27 01:19:00 | 映画
ローカル ヒーローという映画がありました。渋谷の映画館でみました。
だいぶ前の話です。
この映画を見られた方なら、ラストシーンでグググッとくるものがあったと思うのですが…

主人公が、仕事先の田舎町から都会に戻って夜景を眺めながらふと感じる寂しさ。

場面が変わり、電話の音が鳴り、田舎町の赤く塗られた公衆電話ボックスが映し出される。

ベルは鳴り続けているが、誰も出ない。そこに、マーク・ノップラーの曲が流れる。

また、マーク・ノップラーの曲が良い。
この映画はお薦めです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする