裕次郎の玉手箱3

趣味 写真や日記、旅行とアマチュア無線 PC 好きな事が多くて全て今一状態 人との出会いを大切に北海道大好き人間です。

9月1日 遠別町に到着

2014年09月01日 | 旅行

稚内市と留萌市を結ぶ、国道232号「日本海オロロンライン」の中継点にある道の駅「富士見」。丘の上にあるメイン施設・ レストラン「とんがりかん」は、晴れた日には日本海を挟んで利尻富士を望むこともできる絶好のロケーションに位置し、美しい景色を眺めながめられる所ですが、ここが遠別町です。遠別町を知ったのは3年前ですが、今年も9月20日頃まで御世話になります。その間稚内にも生きたく思っています。

上の方に見える「みなくるビ-チ」では去年は孫達と泳いだりスイカ割りしました。 思い出します。

遠別町です。 今日着きましたが、北の割には暑いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり三笠に来れば三笠鉄道村へ

2014年09月01日 | 旅行

本物の蒸気機関車S-304号がもくもくもくと黒煙を上げ快走する鉄道村。過去に道内各地で活躍したさまざまな車両が展示されており、プラレールコーナー やミニ新幹線、遊具などがあり、見て遊んで学べる施設。

村内の鉄道記念館には明治時代の貴重な資料や、大正・昭和期に実際に使用された時刻表、制服、SL 部品、信号機をはじめ、当時の面影を再現した「義経号」や「弁慶号」などの数々のSL模型を展示。2階では、ありし日の幌内線や北海道の鉄道の歩みを映像 で触れることができる。機関車S-304号を実際に運転することもできる。

ここには鉄道記念館も併設されていて活躍した車両の提示もされてますよ 映画「ぽっぽや」に出てくる駅が幌内でしたよね ロケはトマムの近くの駅でされたそうですが..... 炭坑盛んな時期は人口も多く色々なお店が軒を並べていたそうです。北海道には炭坑の閉鎖で寂しい街になった所が沢山あります。 炭坑で掘られた石炭で今の日本の繁栄があったのに人々はすっかりこんな街々を忘れてしまっているのが、さみしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

達布山三角点って知ってます?

2014年09月01日 | 旅行

浦河町を出て途中三笠を通りましたので三笠で1泊 ここ三笠に達布山三角点が有ります。 以前話で聞いた事のあり時間があったので行ってみました。  三角測量の基準となる点で一等から四等まであり、建設省国土地理院によって日本全領土内に設置されており、それを結んでいくと全国を覆う三角網となる。  この三角点は二等で、永久的な基準点として明治四十四年十一月六日に設置されているが、達布山は古くから道央・石狩平野が一望できることから、北海道開 拓の基本となる測量の原点とされ、明治十六年六月に月形の円山と結び、「達布山山頂に火をたき、樺戸の位置を定めた。」と記されてました。 

三角点の由緒書きを見て、改めて、青いタイルで囲われた三角点を見ると、方位も描かれていた。この三角点とコンクリートの道で繋がれている展望台へと足を 運ぶ。中は螺旋階段を上って展望台へ 見晴らし最高 展望台の上に着くと、鳥瞰図があり、晴れていれば山座同定をして楽しめるところ雲の薄い所は、芦別岳と夫婦岩、音江山が見えていた。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする