![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d1/28c7339a7bfb73abeba1d23f08f6c8e6.jpg)
好天気に恵まれた富良野でふらのワインの原料であるぶどうの収穫を祝う、美味しい笑顔でいっぱいになる富良野自慢のお祭りに行くことに 前日 日高町でお会いして懐かしい話に花を咲かせた家族と現地でドッキングし「ふらのワインぶどう祭りinまちなか2018」を暫し楽しませて貰いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/eb/fcf6505e66825f95f92a72eb17289c00.jpg)
少しスタ-ト時間に早かったのでまだ人出が少ないですが、10時のスタ-ト時にはいっぱいに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/43/139832ae68156e582c079fa8b42380ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0c/bfa047a535ac4f51405a9b2e101de324.jpg)
富良野市長のスタ-トの挨拶がありこの後会場の皆さんとのワインでの乾杯が有りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9c/3e7473510d1957949da1171345d82984.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/20/c6b634d9d7b9ab9c501b136c82cdcb21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/48/c4ba16d244a97ac6e16034792519ab75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/eb/cc1d79d2af3945323cd0a8791dc80f25.jpg)
(ゲットしたワイン引換券) 富良野駅のすぐの所が会場 世界的にも評価の高いふらのワインや、産地ならではの贅沢なぶどう果汁ジュースを味わうことができます。私も並んでワインとジュ-ス券をゲット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0b/c3a6a62f3f5851eaf6b6616f35b31871.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/08/741624baef4e32e3fbd81d1906081e8f.jpg)
やわらかい....!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c3/f571ee93fa6212b2f44ae23d4d8eae69.jpg)
とろ-りとろける...チ-ズで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/de/c4aa103424eb5fa97db3ca23e500be05.jpg)
また、祭り名物のチーズフォンデュや富良野の自然の恵みをふんだんに使ったメニューも色々有り迷いますね- 昔ながらのワインの仕込み風景を再現した「ぶどう踏み」の実演や一般の方の体験もあッたのですが、時間がなく午前中で会場を出ました。しかし多くの人出で賑わいは、さすが富良野 同行の家族が1時過ぎから予定がありここ会場を出ていつものところで珈琲ブレイクしてお別れ 又近い内に大阪での再会を約束してお別れ 私達はその後上FURAに帰ることに 国道を走らずいつも畑の中を10キロ以上の直線道路を走ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/89/7637748e44fc2f6d868c28c4fa02f826.jpg)
景色も畑も一歩一歩秋に近づいていく様子がわかりますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/37/0f552d571d6d2266bc1c16fdd0dfbbf2.jpg)
この道路からの景色が好きなのと信号が殆ど無いのでゆっくり のんびり景色を楽しみながら走れます。丁度途中で玉ねぎの収穫しているのを見ましてカメラで撮ってますと収穫中のご夫婦とお話できたんです。少しの時間北海道や富良野のお話をゲット お別れの時収穫したての玉ねぎを頂きました。こんな事わが町では100%有りえません 北海道だからですし道民の優しさに触れました。いや触れ合えるんです。次回の時なにかお土産をお持ちしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/0b/60363fdfd1668d7d870b2114153d9c12.jpg)
厚かましいのは大阪人かな- でも道民の皆さんは優しいですよ-![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/01/2666f425585881660e2eb60bfc30a82d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/64/ea2c79a61e5c6d0a585fa9131b2b43c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/bb/0e8afff912ddb672acd94894621de158.jpg)