又ひとり有名人が、亡くなられましたね ここんとこ つどつどと亡くなっていく人が、多い 昭和時代に頑張られてきた方たちが、時代の変わりにと共に 今年は災害が多く大勢の人たちを苦しめてます。最後のステ-ジと若者たちが群がり涙しています。悲しいかな- 涙する画面が少し違うような気がするけど 震災で困っている人達を助けようと汗水流す若者も居る 前者も悪いことではないが、何かズレているような気がしませんか 私の考え方が、おかしいのかな- 現在人は涙を忘れたとよく聞きます。確かにそうかも知れないけど、それは生きていく上での段差が無くなったせいではないのかな- 段差とは努力 苦労 思いやり...の時が少なくなりつつ有るからでは 少し昔はよく泣けました よく笑えました 今はそんな機会が余りにも少すぎますね TVや新聞でも色んな評論家と言う一種の口先人間が多く 好き勝手に声を張り上げる まるでその言葉が正しいかのように自身を持って喋る 無責任などうしょうもない事を垂れ流す。画面の一部を切り取ってまるでそれが全てのように見せかける...TV 受けて立つ我々もそんな事に巻き込まれる事の無いようにしっかりと身きわけないと作られた世界に引きずり込まれる