裕次郎の玉手箱3

趣味 写真や日記、旅行とアマチュア無線 PC 好きな事が多くて全て今一状態 人との出会いを大切に北海道大好き人間です。

旭岳から美瑛 上富良野へ

2019年09月21日 | 旅行

旭岳から降りるのが、最終のロープウェイでしたのでぼつぼつ暗くなってきましたので、今夜は東川で一泊 腹ペコで入った蕎麦寿司屋さんの料理はうまかったです。

朝に成り美瑛 上富良野まで足を伸ばして馬力を掛けて相棒に頑張ってもらいました。四季彩の丘の花達は既に時期を過ぎていましたが、まだ綺麗どこは健在

ここの駐車場 今年から有料に成ってましたよ 入場料も取るわけでないし当然かな...

フラワ-ランドに到着

日の出公園は懐かしい ここで珈琲ブレイク

せるぶの丘を過ぎ四季彩の丘 そして昨年3ヶ月滞在した上富良野に立ち寄り 日の出公園 フラワ-ランドと相変わらず良いところですね-急いでここまで来ましたが、実は斜里郡清里町へ行きたく急いでます。夜まで着きたくゆっくりしたい気持ちを抑えて清里へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

例年通り旭岳へ

2019年09月21日 | 旅行

9/27日のフェリ-で苫小牧から名古屋までの便で大阪南に帰ることに成りましたので、急遽旭岳に上がりたく17日昼前に出発しました。北海道の道北に位置する大雪山は一つの山の名称ではなく、北海道の最高峰である旭岳、黒岳、赤岳等を含む山々の総称となっています。大雪山は全国でも人気の登山・観光スポットですが、日本一早い紅葉スポットとしても知られていますよね 黒岳も2度登りましたが、なんとなく今の所旭岳ファン

TVのニュ-スで見て初冠雪と紅葉が見られと見て行きましたが、結果的には、もう少し後のほうが良かったですね 紅葉は一部だけでした。でも旭岳はなんとも言えない魅力の山ですね いいわ ほんとに

姿見の池でゆっくりしすぎて急いで最終のロープウェイに乗らないと山に置き去りされ遠路を歩かなくてはいけません やっぱり朝のうちには登り着きたいですね 思いつきで昼出発は遅すぎです。反省

登路はこんな平坦な道では有りません 今年はセミ登山靴履いていきましたのでらくらくでした。

どない思います? 半ズボンですよ 全く寒くないって... マイッタ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滝上マルシェへ

2019年09月21日 | 旅行

 

隣町の滝上町のいいものが大集合! 「たきのうえマルシェ」を拝見にちよっとお立ち寄り フード・お買い物ブースでは、滝上の出店者だけでなく、近隣地域とのコラボ商品も販売されてまし。その他、体験ブースでは、町内でものづくりをしている人たちが集まり、子どもから大人まで楽しめる内容となっている。日替わりでイベント内容も変わるので、色々楽しめそう 場所は「道の駅滝上」紋別からは隣ですので20キロ程でした。

丁度HTBのビデオ撮りが有りまして私達もインタビュ-受けて様子が夕方のニュ-スで放映されました。北海道に来るたびに何故か北海道新聞やTVで写して貰ったり載せて貰ったりしてますね 身近なロ-カ-ルです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする