裕次郎の玉手箱3

趣味 写真や日記、旅行とアマチュア無線 PC 好きな事が多くて全て今一状態 人との出会いを大切に北海道大好き人間です。

日本一早い紅葉の旭岳へ  2022.09.22

2022年09月23日 | 旅行

朝早めに沼田町を出て大雪山系旭岳へ 北海道滞在も後1週間少しとなりました 毎年最終ころに登る旭岳へ7時過ぎに出発して旭川から東川を通りロ-プウェイ-乗り場に 無料駐車場は既に満車 致し方なく有料駐車場へ 

旭岳は、北海道にある大雪山の主峰で、標高2,291mの北海道最高峰です 高山植物の楽園で、夏になると色とりどりの花が咲き乱れる光景が広がります 

          旭岳は日本で一番早く紅葉が楽しめる山としても知られていますが、 私達も16年ここの魅力にハマってます 例年、まだ季節は夏にあたる8月下旬から色づき始め、そこから1ヶ月ほどかけて山頂から麓まで紅葉が広がっていき、ピークとなる9月中旬には多くの観光客で賑わてます      高山植物も数多く見られますが、其のへんの知識が有りませすので...残念           ここ旭岳は紅葉が早い分、冬の訪れも早く、10月に入ると早いところでは雪が積もり始めるようですね            標高1,100mの山麓駅から標高1,600mの姿見駅まではロープウェイでアクセス 旭岳ロープウェイは、森林限界を超えた高山帯まで運行している日本唯一のロープウェイです 10月になると料金が安くなりますが、今は高い方の料金 10分間の空中散歩の中、夏にはカラフルな高山植物、秋には色鮮やかな紅葉を、大パノラマで見下ろすことができますよ 緑のキャンバスに赤や黄色の絵の具を落とした絵画のような美しさ。どこから撮っても絵になるので、写真を撮る手が止まりませんですね     姿見の池 ここまでが私達の目的地 姿見の池には今日は快晴の天気で池に噴火する噴煙が写ってます                             私たちはここまでですが、本格的な登山ル-トが続きます 望遠で覗いてみますと登っていく登山者の皆さんの姿が見えます

         

軽く持参のおにぎりを食べ休憩した後ゆっくり下山します 又来年も来れますように...

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする