機微談語[きびだんご]

心の動きや物事の微妙な趣を徒然なるままに…。初めての方は注意事項もお読みください。

ホントに同じチーム?

2005-07-25 23:07:04 | サッカー
東京ヴェルディ1969vsレアルマドリードをTV観戦しました。
7月のHOT6を4得点26失点の4敗2分で終わったヴェルディが、
レアル相手にどんな試合をするのかと思ったのですが・・・。
ふたを開けてみれば3-0で勝利!!
何と前半だけで、2点のリードですよぉ
あの不振は一体なんだったんでしょうか?
それとも、相手はレアルだ!負けてもともと、当たって砕けろ!で、
大金星とっちゃたあって、感じなのでしょうか?

いくら、レアルが遠征の疲れ等で、コンディションが悪いとはいえ、
ショー感覚の親善試合で本気じゃないとはいえ、
スペインでも放送されている(らしい)試合で、3失点の完封負けはプライドが許さないでしょう。
まぁ、セットプレ-から1失点くらいなら、「仕方ない」で済むでしょうが、
3失点中、2失点が流れからの失点。
レアルにしてみれば、不本意だったでしょうね。
前半途中から、ちょっと本気になったかなと、思ったんですけど、
ハーフタイムが終わってみれば、親善試合モードに戻っていたような・・・?

これで次の対戦相手になるジュビロは、やりにくいですよぉ。
リーグ戦で6-0で勝った相手が、レアルに3-0で勝っちゃったんですから。
レアルは来日してから時間が経って、ゆっくり休養する時間もあり、コンディションも良くなります。
何より、連敗では帰れませんから、何が何でも勝ちに来るでしょう。
しかも、会場は味の素で、ジュビロにとってはアウェイですしね。

ところで、個人的には、森本をロナウドと一緒にプレーさせてあげて欲しかったです。
去年もロナウドが交代で、退いてからの投入でしたから・・・。
今年は、2-0でリードしていた訳ですし、ロナウドが出ているうちに、
森本を出してあげても良かったんじゃないのかしらん
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

繋がりました・・・

2005-07-25 21:11:05 | Weblog
ついに見ました、『スターウォーズ・エピソード3』。
この一話だけ見れば、悲しい結末でした。
アナキンがダースベイダーになった経過が、描かれていた訳ですが、
あまりにも、あっさりダークサイドに寝返った感がありました。
もう少し、葛藤があっても良かったんじゃないかなと・・・。
1・2とある程度の伏線はありましたけど、
やっぱり、1作に凝縮するには、ちょっと無理があったのかなぁ?

でも、これでストーリーが、6話繋がりましたね。
いろんな謎も明白に・・・。
なぜ、ダースベイダーが、あんな姿をしているのか?
なぜ、ルークとレイアは双子なのに、別々に育ったのか?
なぜ、ヨーダは、ジェダイなのに僻地に身を隠して暮らしていたのか?
なぜ、オビ=ワンは、ベン・ケノービとして、隠居生活をしていたのか?
なぜ、フォースを操ることが出来るジェダイが、居なくなってしまったのか?
なぜ、R2-D2と、アナキンによって作られたC-3POは、
    ダースベイダーとアナキンが同一人物だと分からなかったのか?
なぜ、R2-D2とC-3POは、ルークとレイアの出生の秘密を知らなかったのか?

ルークがダークサイドに墜ちず、ダースベイダーをアナキンに戻すことが出来たのは、
パドメの最後の言葉が、かぎを握ってるような気がしました。

私が見逃していたのかも知れませんが、まだ謎なのは、アナキンの父親は誰?
奴隷のシミが一人で産んだアナキンに、なぜ、あんなに強いフォースが備わっていたのか?
ん~~(--)わかんなあ~い。
そのうち、「エピソード0」なんて出来たりして・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする