機微談語[きびだんご]

心の動きや物事の微妙な趣を徒然なるままに…。初めての方は注意事項もお読みください。

一番意識していたのは、名古屋の広報

2005-07-26 23:57:17 | サッカー
録画していた名古屋vs磐田を観ました。
試合前、大久保(ジュビロの練習場)で撮影されたコメント
名波 浩
「プレー中は、あのぉ、尊敬のまなざしで見ているかも知れないですけど、
それでもゲームに集中して、自分達のサッカーができるようにしていければいいと思います」
田中 誠
「相手にしたら嫌だなって言う感じでいつも見ていたんでねぇ、
それが本当に敵チームになってしまったんで、まぁ、やっかいな人だなあと思ってます」

一方、トヨ・スポ(トヨタ・スポーツセンター:名古屋の練習場)で撮影されたコメント
藤田 俊哉
「12年間もいたチームだから、やっぱり勝ちたいなと思いますけど。
とにかくいいサッカ-をして、いい試合をしたいなと思います。
試合になったら・・・ねぇ、ガツンとやられるんじゃないかなぁと思うんで、
気をつけて行きたいなと思います、こっちも」

コメントを見ても、警戒はしているけど、楽しみでもあると言う感じがしますね。
放送でも、「見所は、藤田vsジュビロ」なんて言っていましたけど・・・。
画面の右上にずーっと出ていた「藤田古巣と対決」「藤田古巣と激突」が、かなり目障りでした。
「日本代表GK対決」の方が、面白いと思うのですが・・・(いえ、そういう問題じゃなくてぇ、画面が・・・)。

前半は、磐田の方がいい感じだったような気がしました(後半は、疲れた感じ?)。
遼ちゃんのヘッドは、ナラのセーブを誉めても良かったんじゃないのかなぁと思うのは、素人眼?
鹿島戦の時もそうでしたが、まだ、俊哉くんは、“らしいプレー”が、殆ど(全くではない)見られませんでした。
本当の俊哉くんの怖さというのは、出ていなかったような気がします。
と、いうよりも、「ジュビロの藤田」のプレーは、そう簡単には、他チームでは見られるものじゃないなと改めて思いました。

どうでもいいですけど・・・
グラ番組(一応グラ側の放送なので)が、磐田に試合の取材に来たのは、剛くんが移籍した時以来かな(記憶に無い)?
あの時は、ジュビスタ(現:ヤマスタ)での試合でしたけど、確か杉安広美(現:さくら)が
挑戦状かなんかを持ってきて、剛くんに「まだ、そんなことやってんの(笑)?」って、言われてましたけど・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする