機微談語[きびだんご]

心の動きや物事の微妙な趣を徒然なるままに…。初めての方は注意事項もお読みください。

招かざる客

2014-07-12 22:24:46 | Weblog
先日、夜、テレビを見ていると



後方を何か黒いものが横切りました




何かと思い、部屋を見回すと




大きな蛾のようなものが・・・




よ~く見てみると・・・




それは、何と





コウモリでした




一体どこから入ってきたのか・・・



ご招待した覚えはありませんよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

W杯 準決勝 雑記

2014-07-11 17:16:38 | サッカー
 ブラジル 1  7 ドイツ


有り得ない展開でした


攻撃陣が好調なドイツに対し、飛車角落ちのブラジル。

特に角落ちが響いてしまいましたね


ブラジルにとって、かなり厳しい試合になるとは思いましたが、

まさかこんなに点差が開いていしまうとは思いませんでした。


点差以上にドイツに対して何もできていないように見えました

とても準決勝の試合には思えない程・・・。


対して、ドイツのクローゼは通産得点記録を更新しましたね


決勝に進んだので、まだまだ更新する機会はあります。

今大会でどこまで伸ばせるかも楽しみですね



 オランダ 0 (24) 0 アルゼンチン


一方、こちらの一戦はPK戦にまで縺れ込みました。

スコアレスですが、守備的だったわけではなく、

しっかりお互いの良さを消していた感じがします。

お互いエースに仕事をさせません


気を抜いたほうが負けるという緊張感があったように思います。

延長戦は、特に目が離せない攻防が続きました



一方はワンサイドゲーム、もう一方は拮抗したゲーム。

なんだか、対照的な準決勝になりましたね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

W杯 準々決勝 雑記 2

2014-07-07 11:50:47 | サッカー
 アルゼンチン 1  0 ベルギー


前半アルゼンチンが先制しますが、

なかなか追加点は奪えませんでしたね。


後半は、ベルギーが猛攻を仕掛けてきて、

アルゼンチンは守備に回らなければならなくなっていました。

1点差だったので、かなり危ない時間帯になったと思います。


そう思うと、アルゼンチンも辛勝という感じですね。

辛勝とはいえ、きっちり勝つという点では、

さすがアルゼンチンというべきでしょうか。

良くも悪くも『メッシのチーム』ですね。



 オランダ 0(4  3)0 コスタリカ


オランダの経験と実力のある攻撃陣を相手に

予想通り、防戦を強いられた感じのコスタリカです。

再三、オランダに攻め入られますが、

決してゴールを割らせません。

でもオランダの攻撃がダメダメだったわけではなく、

どのシュートも『何故、これが入らないの?』と思えてしまうものでした。

むしろ、コスタリカがよく防いでいるなという感じです。


延長も得点が入らず、PK戦が濃厚になってくると

オランダは、PK要員にGKをクルルに代えてきます。


PK戦に入った時、ブライアン・ルイスが外したら、

コスタリカは敗退だなと思ったら、

予想が当たってしまった


PK 戦で敗れたコスタリカですが、大健闘ですよね。

オランダの攻撃陣相手に120分ゴールを割らせなかった集中力と

粘り強さは、称賛に値します



さて、これでもう一つの準決勝は、

オランダ  アルゼンチン

になりました

決勝での対戦は、どんなカードになるのか楽しみですね


なんだか、今大会はGKの活躍が目立つ様に思うのですが・・・。

メキシコのオチョア、ブラジルのジュリオ・セザール、コスタリカのナバス、

ナイジェリアのエニェアマ、ドイツのノイアー、アメリカのハワード、・・・。


もちろん、今までのW杯でも活躍したGKはいましたが、

こんなに何人ものGKの活躍が目立つことは、あまりなかったような気がします。

今までにも、ドイツのカーン、イタリアのブッフォン、

パラグアイのチラベルトなど、活躍したGKはたくさんいますが、

個人的には、メキシコのカンポスが一番好きです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

W杯 準々決勝 雑記 1

2014-07-06 20:47:34 | サッカー
 ブラジル 2  1 コロンビア


前半7分のブラジルの先制点。


他の選手がニアでコロンビアの選手を引きつけて、

空いたスペースにチアゴ・シウバがうまく走り込みましたね


後半、ネイマールの腰にコロンビアの選手の膝が入って、

起き上がれなくて負傷退場しました

かなり痛そうでしたが、検査の結果、脊椎骨折だそうで、

残りの試合は欠場決定ですね。残念


試合後、悔し泣きするハメス・ロドリゲスを

ブラジルのダビド・ルイスらが慰めていたのは、印象的でした

ダビド・ルイスが観客に向けて

『ハメス・ロドリゲスに(称賛の)拍手を』

みたいな感じのジェスチャーをしてました。

いい光景ですね



 フランス 0  1 ドイツ


ドイツが前半に先制して、勢いに乗って攻勢に出ますが、

なかなかチャンスは作れません。

後半になるとフランスの方が攻め込んで

ドイツが守備に追われる感じになりましたね。

GKノイアーがピンチを何度も救い大活躍でした

ドイツの堅守を破ることが出来ず、

フランスはノーゴールで敗退。



さて、これで準決勝の組み合わせのひとつは、

ブラジル  ドイツ になりました。

ネイマールが出られないけれど、逆に団結力が増した感じのブラジルと、

クローゼの大会通算得点記録の更新が注目されるドイツ。

楽しみですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

W杯トーナメント雑記 3

2014-07-01 22:49:54 | サッカー
 コスタリカ 1 (53) 1 ギリシャ


ブラジルチリに続いて、PK戦にまでもつれ込みましたね

後半7分にコスタリカが先制すると、

流れはコスタリカに向いてきたように思います。


ただ、後半22分にコスタリカが1人退場者を出し、

ギリシャが猛攻を掛けて、アディショナルタイムに同点に追い付きます。

延長でも決着がつかずPK戦になりましたが、

今大会、勢いのあるコスタリカがPK戦を制しましたね。



 ベルギー 2  1 アメリカ


目が覚めたので、とりあえずテレビを点けて見ちゃいました。

前半からベルギーが攻めてましたね。

どちらもなかなか点が入らず、延長前半にベルギーが2得点。

アメリカも反撃しますが、後半に1点返すにとどまります。

敗退したアメリカですが、1点を返した後の猛攻と

粘り強さは、すごかったです

GKもことごとくシュートを止めてましたね。

見応えのある試合でした。



 アルゼンチン 1  0 スイス


この試合もなかなか点が入らず延長まで持ちこみました。

PK戦になるかと思いましたが、

土壇場でメッシがゴールを演出しました

苦しい状況でも決定的な仕事をするのが

エースと言われる選手ですね



これでベスト8が出揃いました。

グループリーグを1位通過したチームが残りましたね。

一応順当に勝ち進んでいるという感じがします。


今大会は延長戦までもつれ込む試合が多く、

どの試合を見ても勝利が簡単でないことがうかがえます。

どこが優勝してもおかしくない程、拮抗しているように思います。

そうなると、やっぱり最後はメンタルの勝負になるんでしょうかね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする