沖縄から九州北部を通って日本海へ抜けた台風
7号は暴風圏はなくなりましたがその中心から
南東に大きく強風大雨の区域を広げたまま更に
津軽海峡に向かいつつあります。最近は台風の
直接的な被害は、あまり報道されませんがこの
台風で、大分の孫の学校は、早々と休校とのこ
とでした、子供の安全のためには、このように
臨時休校は通学時などの防災としてはベストな
対応でしょうが、共働きの家庭では、急な休校
に戸惑う家庭もあるのでは??と想像しています
こんな時のために、近くの親戚とか友人宅とか
緊急避難の家を用意して、お互いに、日本の宝
である子どもたちを安全に地域ぐるみで守る
そんな手段を日頃から考えておかねばならない
のかもしれません。共稼ぎなどで家で子供がひ
とり、又は子供だけで取り残されてしまう地区
の公民館等を利用して地域の健常者たちが普段
出来ない子どもたちとのふれあいの場を提供し
たりして、歌や読書や読みきかせや遊戯などで
親の帰りを待つとか・・そんなことを思いなが
ら孫の臨時休校を考えてみました。
北海道でも長雨が続いて、内陸の旭川市周辺で
河川の氾濫で水害が発生したりしてます。今回
の台風7号での被害者の皆様も併せまして心よ
りお見舞い申し上げます。
こちら信州は今朝も曇り空ですが、気温は心地
よい22度快適です。
信州の花たち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/86/947940dbfa4c1aa7ec71db4ad4b534b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/58/a15718433d695ee7da271ef2510f9b63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e1/867478e96f92046184595496a28f6db5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8f/d51c35351c24f8df96323f356653ef8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ab/4de053664eb79d44a1b59d023d6ac679.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9e/72326e591796880815fd389902a9c711.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3a/feac5525108c32a238da76d9b3cde9ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c7/cb4b21fbded73a8c6ca151964e4d1207.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d7/644cb68376eb72f12f4a52a2c5b8ced8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e2/876af47492c1c64b52381e86e23675f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/21/c3fefe03f905755a6fc0e238ca199b80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c5/7e54cb39fec416130ccc27fb8c37a435.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/64/2d58fcb75b70e949e38d0c793f23a1cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c9/12f19e8550bd94da17609a5a73c7902f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5c/ffb47342fc7b9cf85aa0b21f7d597899.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/47/a1b3046a00d53a15b4b3da82d92f4954.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ea/e1317a1e4be9661149fa47143c0edaff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c5/61073fce56ab7bec29e76dae58d4018a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1e/0181bc5275d9ca228c458343f2bef060.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6f/1769a22677fb9addad6a9b21a4a4f188.jpg)
![長野県ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3052_1.gif)
長野県ランキング
![初心者カメラマンランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1943_1.gif)
初心者カメラマンランキング
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m07/br_banner_label.gif)
人気ブログランキング
7号は暴風圏はなくなりましたがその中心から
南東に大きく強風大雨の区域を広げたまま更に
津軽海峡に向かいつつあります。最近は台風の
直接的な被害は、あまり報道されませんがこの
台風で、大分の孫の学校は、早々と休校とのこ
とでした、子供の安全のためには、このように
臨時休校は通学時などの防災としてはベストな
対応でしょうが、共働きの家庭では、急な休校
に戸惑う家庭もあるのでは??と想像しています
こんな時のために、近くの親戚とか友人宅とか
緊急避難の家を用意して、お互いに、日本の宝
である子どもたちを安全に地域ぐるみで守る
そんな手段を日頃から考えておかねばならない
のかもしれません。共稼ぎなどで家で子供がひ
とり、又は子供だけで取り残されてしまう地区
の公民館等を利用して地域の健常者たちが普段
出来ない子どもたちとのふれあいの場を提供し
たりして、歌や読書や読みきかせや遊戯などで
親の帰りを待つとか・・そんなことを思いなが
ら孫の臨時休校を考えてみました。
北海道でも長雨が続いて、内陸の旭川市周辺で
河川の氾濫で水害が発生したりしてます。今回
の台風7号での被害者の皆様も併せまして心よ
りお見舞い申し上げます。
こちら信州は今朝も曇り空ですが、気温は心地
よい22度快適です。
信州の花たち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/86/947940dbfa4c1aa7ec71db4ad4b534b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/58/a15718433d695ee7da271ef2510f9b63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e1/867478e96f92046184595496a28f6db5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8f/d51c35351c24f8df96323f356653ef8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ab/4de053664eb79d44a1b59d023d6ac679.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9e/72326e591796880815fd389902a9c711.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3a/feac5525108c32a238da76d9b3cde9ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c7/cb4b21fbded73a8c6ca151964e4d1207.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d7/644cb68376eb72f12f4a52a2c5b8ced8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e2/876af47492c1c64b52381e86e23675f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/21/c3fefe03f905755a6fc0e238ca199b80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c5/7e54cb39fec416130ccc27fb8c37a435.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/64/2d58fcb75b70e949e38d0c793f23a1cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c9/12f19e8550bd94da17609a5a73c7902f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5c/ffb47342fc7b9cf85aa0b21f7d597899.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/47/a1b3046a00d53a15b4b3da82d92f4954.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ea/e1317a1e4be9661149fa47143c0edaff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c5/61073fce56ab7bec29e76dae58d4018a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1e/0181bc5275d9ca228c458343f2bef060.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6f/1769a22677fb9addad6a9b21a4a4f188.jpg)
![長野県ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3052_1.gif)
長野県ランキング
![初心者カメラマンランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1943_1.gif)
初心者カメラマンランキング
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m07/br_banner_label.gif)
人気ブログランキング