日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

母親の介護認定の更新

2018年07月14日 09時18分43秒 | 日記
昨日は母親の施設に9時半に着いて市役所から
派遣された担当者2名と私と施設の担当者との
全部で5人での介護認定の更新に係る面接をし
てきました。一応兄弟親戚等に知らせるために
ここにアップしておきます。まずはじめに役所
の担当者が身分証の提示をして当人(母)に聞き
取ります。自分の名前を・・歳を・・場所等を
当人に聞いてチェックしていきます。自分の名
前は言えましたが、年齢は?70歳位ここは自分
の家で、横にいるのは(私)は弟だと・・トンチ
ンカンな話に担当者は笑いながら対応してくだ
さり感謝でした。車椅子なので身体の検査は省
かれましたが視力や聴力の弱いことには閉口し
ました、出来たのは手の指折り数えとか両手を
握って頭の上に持っていくのは出来ました。
足は車椅子に座ったまま半分くらい上がってな
んとか、そして私が抱きかかえて5秒か10秒位
立っていられる程度、そして上着の着替えは介助
を要するが、ボタン掛けは時間が掛かるが出来る
ズボンやパンツは介助を要します。紙おむつを
一日4回パンツ式のものを使うとのことでした。
私と母との立会はこの程度で、後は事務所の方
で施設長と施設担当者と市役所の方が普段日常
の生活について食事から排泄入浴とかいろんな
ことを聞かれたようですが、それは施設の方に
すべてお願いして、お話していただきました。
その間、私と母で部屋で大声でいい加減な話を
しておりました。自分の親ですからコレも義務
として対処せざるを得ませんが、自分の息子に
世話になっているのではなくて、母からすれば
自分の弟に世話になっている感じです、なので
母の姉や兄、そして妹のことをよく聞かれます
母の兄弟はもう全員亡くなっていて説明に困る
ので最近は、適当にみんな元気だよ変わりない
よと返事しています。
私もこの母の息子ですから、何年後か先には・・
このようになるのかと思うと悲しくなりますね
そんな昨日の介護認定の更新手続きでした。
9時半から11時過ぎには終わりました。
































長野県ランキング


初心者カメラマンランキング


人気ブログランキング
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする