日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

三連休の中日です

2018年07月15日 08時26分38秒 | 日記
信州もこの所暑くて、毎日30度超えのようです
長野県の気温は県庁所在地の長野市が基準にな
ってニュースで発表されますが長野市は標高が
362m隣町の松本市が592mそしてわが家は750m
と同じ信州でも気温が大きく違います。なので
我が家の家のなかにいる限り、30度を超えるこ
とはめったにありません。そして信州の一番の
売り物は緑陰の乾いた涼風です、一寸風があり
ますと、その風が心地よくて暑さを忘れさせて
くれます。それがまだ涼しい所、今朝の新聞で
夏だけの特別バスの、乗鞍ご来光号が昨日から
出発して昨日の朝3時に乗鞍岳の2700mのバス
停まで夜明け前に着いて、そこから3026㍍の
尾根まで歩いてご来光を見るシーズンバスが
再開されて、涼しくて寒いくらいの中で雲海か
ら朝焼けのご来光を神々しく楽しめた・・と
多くの皆さんが投稿しています。新聞はその様子
を報じて、昨日はバス三台、とかこの連休中は
お天気は心配ありませんので、素晴らしい夜明け
が見られることでしょう、ここの乗鞍岳とかは
たぶん気温も湿度も快適で、暫くここにいますと
家に戻るのが嫌になるでしょうね (^o^)
そんな信州はこの連休都会から沢山の観光客が
入り込んで、交通事故も多くなっているとかで
昨日から主な交差点に警察官や交通安全協会の
役員が安全運転を啓発しております。
そんな中でも西日本の被災各地では熱中症と
捜索や片付けなどに懸命な活動が為されていま
すが、昔と違って今の私はとてもボランティア
どころでなく、つくづく体力のない私を不甲斐
なく恥じております。被災地の関係者の皆様には
ご苦労さまです。






















長野県ランキング


初心者カメラマンランキング


人気ブログランキング
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする