信州の台風は、おかげさまで恵みの雨となりま
して、大した風も無く雨も昨夜のうちに上がり
今朝は、水たまりもありませんでした。台風の
過ぎ去ったあと、気温が上がり22度の朝を散歩
してきました。我が家の裏庭も土が水分を含ん
で黒くなりましたが、たぶん精々10センチ位で
その下は乾いた土のままでしょう。ご心配いた
だきましたが信州の果物はじめ被害は最小限で
治まったのではないかと思います。ご心配頂き
心より感謝申し上げます。
その台風12号は現在、存在地域 岡山市付近 で
中心位置 北緯 34度40分(34.7度) 東経 133
度55分(133.9度)進行方向は西、速さ35km/h
(20kt)中心気圧 985hPa最大風速 25m/s(50kt)
最大瞬間風速 35m/s(70kt)15m/s以上の強風
域 北側 330km(180NM)南側 220km(120NM)
とのことで、西日本の先日の豪雨災害地域に
接近しております。地域の皆様どうぞご無事で
これ以上の被害を受けないように早めの避難と
防災対策を・皆様の無事安全を祈っております
それにしても、この台風もよりによってあんな
に広い太平洋から、こんな狭い日本列島のしか
も瀬戸内海の岡山広島愛媛などに行かなくても
いいと思うんですが、自然界の台風といえども
なんかこの日本列島を目の敵にしているような
ひどい仕打ちをしてくれます。日本の長い歴史
の中にはこんなようなことも何度もあったので
しょうが自然の脅威についてつくづく考えさせ
られてしまいます。
今台風に襲われている地域の皆様、そしてこれ
から進路に当たる所の皆様、備えを十分になさ
って被害に遭わないようにお過ごし下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/13/112d7d65aaf81cc5f32935ffdaaaff71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/48/18e06dc0265895033b527e4366e59785.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b1/582d3c63b132d31bfa3ecccfbf4e46b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c3/dd4fbb1b9265654b78831778684f83e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7d/5c80eefd7ad5f42d364dcbb9e6fdd474.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1c/3724857f6c3bc5cf0a2069a946eb2f6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4d/997d258b6088d9941e814121c807cadf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a0/a2a18495e9521c23ac0bfa386bc30595.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/63/4509267d18f9d9b2de747ddacd562559.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2a/0f7df6005904a1fe8b492f396dc58ebe.jpg)
![長野県ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3052_1.gif)
長野県ランキング
![初心者カメラマンランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1943_1.gif)
初心者カメラマンランキング
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m07/br_banner_mizumanju.gif)
人気ブログランキング
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m07/br_banner_hibiscus.gif)
人気ブログランキング
して、大した風も無く雨も昨夜のうちに上がり
今朝は、水たまりもありませんでした。台風の
過ぎ去ったあと、気温が上がり22度の朝を散歩
してきました。我が家の裏庭も土が水分を含ん
で黒くなりましたが、たぶん精々10センチ位で
その下は乾いた土のままでしょう。ご心配いた
だきましたが信州の果物はじめ被害は最小限で
治まったのではないかと思います。ご心配頂き
心より感謝申し上げます。
その台風12号は現在、存在地域 岡山市付近 で
中心位置 北緯 34度40分(34.7度) 東経 133
度55分(133.9度)進行方向は西、速さ35km/h
(20kt)中心気圧 985hPa最大風速 25m/s(50kt)
最大瞬間風速 35m/s(70kt)15m/s以上の強風
域 北側 330km(180NM)南側 220km(120NM)
とのことで、西日本の先日の豪雨災害地域に
接近しております。地域の皆様どうぞご無事で
これ以上の被害を受けないように早めの避難と
防災対策を・皆様の無事安全を祈っております
それにしても、この台風もよりによってあんな
に広い太平洋から、こんな狭い日本列島のしか
も瀬戸内海の岡山広島愛媛などに行かなくても
いいと思うんですが、自然界の台風といえども
なんかこの日本列島を目の敵にしているような
ひどい仕打ちをしてくれます。日本の長い歴史
の中にはこんなようなことも何度もあったので
しょうが自然の脅威についてつくづく考えさせ
られてしまいます。
今台風に襲われている地域の皆様、そしてこれ
から進路に当たる所の皆様、備えを十分になさ
って被害に遭わないようにお過ごし下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/13/112d7d65aaf81cc5f32935ffdaaaff71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/48/18e06dc0265895033b527e4366e59785.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b1/582d3c63b132d31bfa3ecccfbf4e46b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c3/dd4fbb1b9265654b78831778684f83e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7d/5c80eefd7ad5f42d364dcbb9e6fdd474.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1c/3724857f6c3bc5cf0a2069a946eb2f6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4d/997d258b6088d9941e814121c807cadf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a0/a2a18495e9521c23ac0bfa386bc30595.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/63/4509267d18f9d9b2de747ddacd562559.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2a/0f7df6005904a1fe8b492f396dc58ebe.jpg)
![長野県ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3052_1.gif)
長野県ランキング
![初心者カメラマンランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1943_1.gif)
初心者カメラマンランキング
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m07/br_banner_mizumanju.gif)
人気ブログランキング
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m07/br_banner_hibiscus.gif)
人気ブログランキング