goo blog サービス終了のお知らせ 

日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

信州の今咲いている花

2021年02月10日 09時24分58秒 | Weblog
今朝も氷点下5度、寒い朝でしたが去年の日記
では2月6日は-8度、7日は-11度と、この頃は
一段と寒くなっていて、なんか去年と同じよう
な感じの気温でした。そして去年の2月10日は
近くの家の紅梅が二輪花を咲かせたとありまし
た、信州でもこんな時期に梅が花をつけていた
ことに・・驚きでしたが、昨日昼間散歩の途中
に昨年の梅の花を見に行ってきましたが、まだ
蕾は硬いようでした。今はアチコチでまんさく
の花が咲いていると、田舎の新聞が報じていま
す。今日は町内会費の集金や、交通安全共済金
の集金、新型コロナ感染防止のチラシなどを配
布などに半日近く時間をとられます。
きのう朝は雪でしたが昼間は天気が良くて朝の
雪はほとんど溶けて無くなり、日陰だけに残っ
ているだけです。朝がだいぶ明るくなってきて
6時半に家に戻る頃は、明るくて、懐中電灯は
不要です。
春の遅い信州に花は・・無いと思っていました
が・・なんと近くの道路脇の南に面した日当た
りの良いところでは、オオイヌノフグリの花が
ひっそりと咲いていました、目が悪いので小さ
な花はつい見逃してしまいます。こんな時期か
ら可愛く咲いていました。先日の福寿草も次第
に大きく咲いてきました。




















コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする