日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

今日は、節分だそうです

2021年02月02日 08時28分55秒 | Weblog
今朝の信州の朝は、昨夜からの雨が残っていて
今さっき雨は止みましたが、気温は4度で今日
の節分を祝ってくれるような暖かな朝です。
昨夜からの雨が、家の周りの雪を殆ど溶かして
くれまして、西側や北川の通路も黒い土が見え
春を感じさせてくれます。昨夜の雨は強烈な南
風にのって、横殴りのような一瞬暴風のような
感じで怖かっただけに、今穏やかな雨上がりの
朝が、まだ日は出ていませんが清々しい朝です
今日は節分とのことですが、いつもの歳は2月
3日なんですが、一年が365日ぴったりでな
いので、時に一日前後させたりして調整してい
るようです。恵方巻きのお寿司の丸かじりとか
豆まきも、こんや形ばかり豆まきをしたいと思
います。土地によってその風習は違うようです
が我家は竹の串に紙縒りに十二と書いて結んで
その串の先に鰯の頭を刺して玄関の外に飾りま
す。これは鬼や悪霊が我家に入ろうとした時に
まだ12月だから、新年ではないですよ~との
お知らせと共に鬼の嫌いな鰯の頭を飾り付けて
悪霊や災難そして鬼退治の魔除けとして飾りま
した。家の伝統ですから、今年もこれから準備
して節分を迎えたいと思います。節分豆は先日
スーパーで買ってきました。豆を買ったらそこ
に鬼のお面がついていて、さてさてこのお面を
かぶってくれる人がいないので、今日は家内に
でもかぶせて・・鬼は~外・・とやりたいとこ
ろですが・・それも可愛そうですから、私が被
り、鬼退治を一人二役で節分をしたいと思います

写真は1月23日のマンサクの花 
今はもう咲いていますが・・明日アップします






















コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする