goo blog サービス終了のお知らせ 

日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

暖かな 週の始まりの朝

2021年02月22日 08時43分41秒 | Weblog
今朝の気温は、なんと驚くなかれ8度です相変
わらず南からの風が吹いてましたが、この風も
昨日とは変わって、体感温度を下げる風でなく
かえって心地よい風でした。
花のない信州と思っていましたが、花が咲き始
めている樹がありました。先日のマンサクの次
にみかけた花が椿と思われます。
自信はありませんが、いつも話題課題になりま
すが、先日いつものウォーキングコースではな
く違ったところを歩きますと、民家の庭に椿と
思われる花が咲き始めていました。またまた椿
と山茶花の花の見分け方??で迷いますよね~
私は草花や樹木も動物や鳥昆虫にいたるまで全
く知識もなく名前もわからないし種類や区別に
ついても判りません。信州のこの寒い2月に咲
く花だから・・椿だろうと決めつけていますが
その真偽は判りません。私の花図鑑では秋の終
わりから冬にかけて咲くのが山茶花で、冬の終
わりから初春にかけて咲くのが椿とありました。
そして、花が咲いて花が花びらひとつひとつが
落ちるのが山茶花で、花が茎の根元から花全体
が落ちるのが椿だと・・説明もありましたが今
咲き出した花が散るのを待っている余裕もなく
後は葉の周りがなめらかなものが椿ギザギザの
ものが山茶花・・も2つの葉を並べて比べない
と判りません。いろんな見分け方があるようで
すが、私はこの花はツバキと予想しています。
昨日は初夏のような暖かな日曜日、今日もひき
続き暖かく穏やかな月曜日、時間がありました
ら信州の春を探しに歩いてみたい。










コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする