日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

日本の放送法は・・

2021年02月25日 08時01分15秒 | Weblog
今朝は気温が氷点下8度、昨年は-3度でした
から昨年よりも寒い朝でした。空は半分くらい
曇っていて春の足音も一寸だけ足踏み状態です
視聴できぬテレビも契約義務=NHKが逆転勝
訴―東京高裁、2021/02/24 17:30時事通信より
NHK放送を視聴できないテレビを自宅に設置
した東京都文京区の女性が、受信契約を締結す
る義務がないことの確認を求めた訴訟の、控訴
審判決が24日、東京高裁であり、広谷章雄裁判
長は女性側勝訴とした一審東京地裁判決を取り
消し、請求を棄却した。
広谷裁判長は、放送法はNHK放送を受信でき
る環境のある人に負担を求め、契約を強制でき
る仕組みを採用していると指摘。NHKを視聴
できなくする機器をテレビに取り付けても、元
に戻せる場合は契約締結義務を負うとした。
その上で、女性の設置したテレビはブースター
や工具を使えばNHK放送の視聴が可能になる
と結論付けた。
東京地裁は昨年6月、女性が設置したテレビは
NHKの信号だけを大幅に弱めるフィルターが
取り付けられており、受信できる設備とは言え
ないとして、契約締結義務を負わないとの判断
を示していた。
NHKは「主張が認められた判決と受け止めて
いる」とコメント。
原告側代理人弁護士は「承服できない。上告を
検討する」と述べた。とありますが、この国は
法治国家ですから・・仮に上告してもその判断
は厳しいでしょうね、ということは、今スマホ
でテレビを見ている学生や若者たちも、皆さん
NHKと放送受信契約をしないといけませんよね
この法律を死守しているのも総務省、元総務大
臣の現総理です、そしてその利権を一手に引き
受けようと画策しているのが東北地方の新しい
会社のようです。 なんかこの国はおかしい。





















コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする