今朝の信州は気温が氷点下3度、風が冷たく
体感気温を下げています。今朝は東の空も又
西の北アルプスも雲がかかって見えません。
明日の新月前の超細くてスリムなお月さまを
期待しましたが、見られませんでした。
今朝のラジオは、地震速報で予定が変更とな
って放送していました。
第一回目が 2時18分ころ 震度は 4
第ニ回目が 2時23分ころ 震度は 3
第三回目が 6時37分ころ 震度は 5
以上の三回は、山梨県東部、富士五湖付近
とのことです。マグニチュードは何れも3.6
から4.9とそしてその揺れた震度は関東一円
東京都の都心でも震度3と揺れたようです
おかげさまで私の信州は殆どの地域が震度
1のようでしたが、私はwalking中で判りま
せんでした、12月になって地震が頻発。
12/1 山形県置賜で 震度 3 M3.8
12/1 岩手県内陸で 震度 3 M4.2
12/2 茨城県内部で 震度 4 M5.0
12/2 福島県 沖で 震度 3 M4.7
そして、このブログを書いている途中でも
和歌山県北部、紀伊水道で震源の深さ20km
震度5、その規模はマグニチュード5.4との
地震が9時28分に発生とのことで関西大阪
から兵庫県まで揺れています
最近特に揺れているような気がします。大き
な災害や被害は聞こえてきませんが、我々も
新型コロナも注意なきゃなりませんが、この
地震の対策、出来るところの対策をもう一度
チェックしておきましょう。
災害は忘れた頃に、時や場所や状況に構わず
突然にやってきます。いつでも最大の備えを
怠り無く・・ですね。私もこれから高い所
の物をチェックします。
11月のwalkingが纏まりました。お天気が
良かったせいなのか27日歩けて37.36万歩
距離で224.2kmでした

朝の写真から









体感気温を下げています。今朝は東の空も又
西の北アルプスも雲がかかって見えません。
明日の新月前の超細くてスリムなお月さまを
期待しましたが、見られませんでした。
今朝のラジオは、地震速報で予定が変更とな
って放送していました。
第一回目が 2時18分ころ 震度は 4
第ニ回目が 2時23分ころ 震度は 3
第三回目が 6時37分ころ 震度は 5
以上の三回は、山梨県東部、富士五湖付近
とのことです。マグニチュードは何れも3.6
から4.9とそしてその揺れた震度は関東一円
東京都の都心でも震度3と揺れたようです
おかげさまで私の信州は殆どの地域が震度
1のようでしたが、私はwalking中で判りま
せんでした、12月になって地震が頻発。
12/1 山形県置賜で 震度 3 M3.8
12/1 岩手県内陸で 震度 3 M4.2
12/2 茨城県内部で 震度 4 M5.0
12/2 福島県 沖で 震度 3 M4.7
そして、このブログを書いている途中でも
和歌山県北部、紀伊水道で震源の深さ20km
震度5、その規模はマグニチュード5.4との
地震が9時28分に発生とのことで関西大阪
から兵庫県まで揺れています
最近特に揺れているような気がします。大き
な災害や被害は聞こえてきませんが、我々も
新型コロナも注意なきゃなりませんが、この
地震の対策、出来るところの対策をもう一度
チェックしておきましょう。
災害は忘れた頃に、時や場所や状況に構わず
突然にやってきます。いつでも最大の備えを
怠り無く・・ですね。私もこれから高い所
の物をチェックします。
11月のwalkingが纏まりました。お天気が
良かったせいなのか27日歩けて37.36万歩
距離で224.2kmでした

朝の写真から









