今朝の信州は昨夜の雪が二センチほどの積雪で
箒だけで家の周りだけ掃いて済みました。朝
から快晴の空はこの雪は今日中には消えると
思います。今さっき登校する子供たちがはし
ゃぎながら走っていきました。このところの
気温の穏やかな日が続きましたが、今朝はまた
いつもの信州らしく氷点下7度の朝で風呂場の
ガラスが凍り付いていました。この冷え込みに
弱いのが電池です。電池やバッテリーはこの
寒さには特に弱く、信州に限らず寒いところに
住む人たちの寒い日の電池切れやバッテリー
上がりには特に注意が必要です。スマホやタブ
レットは、朝起きてすぐに充電しても、充電が
出来ません。ある程度の気温がないとできない
ようになっているんですね。なので朝起きまし
たらストーブを点けて、その前の竹籠にスマホ
やタブレットなどを入れて少し温めてから充電
をしています。そしてこの寒さと乾燥が電池の
放電を促して夏の、倍くらいの放電、極端な言
い方すれば夏の温かいときはスマホやタブレッ
トは一度充電しますと二日から三日くらいもつ
時もありますが、信州の冬は毎朝充電が日課で
す。そして最近の温暖化で電気自動車の充電後
の走行距離が問題となっています。最近は性能
が良くなって400キロ~500k走るようですが。
信州の冬ではその半分くらいとの事、先日友人
から聞きましたが、テスラの電気自動車を手放
してホンダの車になったのでその理由を聞きま
したら、予想以上に走らないとの事でした。
いずれにしましても、この寒さは電池やバッテリ
にはまだ厳しい世界なんですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a5/38455b04460275a49feb689937cc43de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/41/719db3b1fee1669a761ae5c11fdd868a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2c/2c606d8dc972efa07c13c15268ff491d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/54/efa24d026d7d297669cb62c5bdaadbf9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/64/f297217266c1f217605ff2b11ca6e780.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/db/189336438066ae30578fc246a2df0408.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ab/c9aec10547bf476137707f2d029ea6f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/34/37efd1498c24bda61985bfc397c0a366.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/cc/0c2ee3bfd9ff2d0e7e542b0b7ae4c84a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/69/a1a8e0cf6a247b29e3215efb09e77eb3.jpg)
箒だけで家の周りだけ掃いて済みました。朝
から快晴の空はこの雪は今日中には消えると
思います。今さっき登校する子供たちがはし
ゃぎながら走っていきました。このところの
気温の穏やかな日が続きましたが、今朝はまた
いつもの信州らしく氷点下7度の朝で風呂場の
ガラスが凍り付いていました。この冷え込みに
弱いのが電池です。電池やバッテリーはこの
寒さには特に弱く、信州に限らず寒いところに
住む人たちの寒い日の電池切れやバッテリー
上がりには特に注意が必要です。スマホやタブ
レットは、朝起きてすぐに充電しても、充電が
出来ません。ある程度の気温がないとできない
ようになっているんですね。なので朝起きまし
たらストーブを点けて、その前の竹籠にスマホ
やタブレットなどを入れて少し温めてから充電
をしています。そしてこの寒さと乾燥が電池の
放電を促して夏の、倍くらいの放電、極端な言
い方すれば夏の温かいときはスマホやタブレッ
トは一度充電しますと二日から三日くらいもつ
時もありますが、信州の冬は毎朝充電が日課で
す。そして最近の温暖化で電気自動車の充電後
の走行距離が問題となっています。最近は性能
が良くなって400キロ~500k走るようですが。
信州の冬ではその半分くらいとの事、先日友人
から聞きましたが、テスラの電気自動車を手放
してホンダの車になったのでその理由を聞きま
したら、予想以上に走らないとの事でした。
いずれにしましても、この寒さは電池やバッテリ
にはまだ厳しい世界なんですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a5/38455b04460275a49feb689937cc43de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/41/719db3b1fee1669a761ae5c11fdd868a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2c/2c606d8dc972efa07c13c15268ff491d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/54/efa24d026d7d297669cb62c5bdaadbf9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/64/f297217266c1f217605ff2b11ca6e780.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/db/189336438066ae30578fc246a2df0408.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ab/c9aec10547bf476137707f2d029ea6f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/34/37efd1498c24bda61985bfc397c0a366.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/cc/0c2ee3bfd9ff2d0e7e542b0b7ae4c84a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/69/a1a8e0cf6a247b29e3215efb09e77eb3.jpg)