今朝の信州は気温が16度、南からの風に乗って時折大粒
の雨が窓を叩いています。大型連休の最終日は朝から雨
です。お隣の一人暮らしのお婆さんに帰省していた息子
さんも昨夜挨拶に来て今朝早くに帰るといって、今朝は
もう車がありませんでした。高速道路も登りが混雑とか
テレビが報じていますが、のんびり観光の人もいれば中
にはこの大型連休を使って田舎の農家のお手伝いに来た
人も相当数いるのでしょう。今は田植えの最盛期そして
果樹の摘花の繁忙期、更にレタスの春物の収穫期などで
農家は大忙しの時期、幸い昨日まで良い天気が続いてい
て作業は順調に進んだことでしょう。今日はそんな実家
の手伝いも一段落して、のんびりとしているのか??喧騒
の都会に帰っていくのか、皆さんご苦労なことです。
国民負担率は46.8%!岸田首相のツイッターでは、今年
の春闘において、3.69%(正規労働者の月例賃金)そして
3.39%(中小企業の月例賃金)の賃金がアップしたとして
「力強いうねりが生まれています」と誇らしげに投稿さ
れているが、春闘で労働組合が賃上げを求めるのは当然
だとしても、岸田首相は労働組合のトップではないので
す。労働者は、賃上げがあったとしても生活面では物価
高に苦しみ、収入面では国から所得税や社会保険料が引
かれます、岸田総理が評価をされるべきは、「賃上げ」
という現象ではなく、最終的に労働者の手元に残る金額
です、俗にいう可処分所得です。この金額が大きくなら
なければ、労働者の生活はせっかく春闘で賃上げを勝ち
得ても苦しくなる一方となります。2023年に入っても、
さまざまな消費財で値上げラッシュが続いていて、先日
厚生労働省は、2023年1月の毎月勤労統計調査(速報)で
実質賃金が前年同月比4.1%減となったと発表している。
総理の感覚と勤労者国民との感覚に相当の乖離が感じら
れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d7/3dcc939db55f8404c5f476bd4eba48bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a8/850b02c0cd45eac357ee91fabda3abd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/68/142025905d301c4072d40502831576a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3b/5b27ff75daf9ecc0ab80f97c1cadd2d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ea/862f3e2bdfea60dae665a896db6942d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0d/d2822c1c0e1d551a6da780a251a19abd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/36/290d804e4f24ccd099f0f357c0e228d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/49/5afa585b7ffeb2d277bae16f589654f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2e/2301ab0bb4fe5fc8ab78e9af8e8da20d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/47/b8817b591eb990a9405add3fb5417fe5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5a/952ad655917d5e0de64bffde98dbb7fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a3/4b294b8f409633279fafecfb90ae99eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ee/d755fd3d70424d3a60754eb42e936dad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/94/538cfa0db989351b0a6dcd29af2f24a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/52/ab3559a858f5ca854bba681ec4e9e1a3.jpg)
の雨が窓を叩いています。大型連休の最終日は朝から雨
です。お隣の一人暮らしのお婆さんに帰省していた息子
さんも昨夜挨拶に来て今朝早くに帰るといって、今朝は
もう車がありませんでした。高速道路も登りが混雑とか
テレビが報じていますが、のんびり観光の人もいれば中
にはこの大型連休を使って田舎の農家のお手伝いに来た
人も相当数いるのでしょう。今は田植えの最盛期そして
果樹の摘花の繁忙期、更にレタスの春物の収穫期などで
農家は大忙しの時期、幸い昨日まで良い天気が続いてい
て作業は順調に進んだことでしょう。今日はそんな実家
の手伝いも一段落して、のんびりとしているのか??喧騒
の都会に帰っていくのか、皆さんご苦労なことです。
国民負担率は46.8%!岸田首相のツイッターでは、今年
の春闘において、3.69%(正規労働者の月例賃金)そして
3.39%(中小企業の月例賃金)の賃金がアップしたとして
「力強いうねりが生まれています」と誇らしげに投稿さ
れているが、春闘で労働組合が賃上げを求めるのは当然
だとしても、岸田首相は労働組合のトップではないので
す。労働者は、賃上げがあったとしても生活面では物価
高に苦しみ、収入面では国から所得税や社会保険料が引
かれます、岸田総理が評価をされるべきは、「賃上げ」
という現象ではなく、最終的に労働者の手元に残る金額
です、俗にいう可処分所得です。この金額が大きくなら
なければ、労働者の生活はせっかく春闘で賃上げを勝ち
得ても苦しくなる一方となります。2023年に入っても、
さまざまな消費財で値上げラッシュが続いていて、先日
厚生労働省は、2023年1月の毎月勤労統計調査(速報)で
実質賃金が前年同月比4.1%減となったと発表している。
総理の感覚と勤労者国民との感覚に相当の乖離が感じら
れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d7/3dcc939db55f8404c5f476bd4eba48bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a8/850b02c0cd45eac357ee91fabda3abd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/68/142025905d301c4072d40502831576a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3b/5b27ff75daf9ecc0ab80f97c1cadd2d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ea/862f3e2bdfea60dae665a896db6942d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0d/d2822c1c0e1d551a6da780a251a19abd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/36/290d804e4f24ccd099f0f357c0e228d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/49/5afa585b7ffeb2d277bae16f589654f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2e/2301ab0bb4fe5fc8ab78e9af8e8da20d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/47/b8817b591eb990a9405add3fb5417fe5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5a/952ad655917d5e0de64bffde98dbb7fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a3/4b294b8f409633279fafecfb90ae99eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ee/d755fd3d70424d3a60754eb42e936dad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/94/538cfa0db989351b0a6dcd29af2f24a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/52/ab3559a858f5ca854bba681ec4e9e1a3.jpg)