真夏の人気イベントとなったゼロ富士、海から富士山頂往復とこれに富士山麓一周を一緒にやってしまいましょうという企画があらわれました。
ゼロ富士と同時スタートで、距離212km・制限時間48時間。
富士山をフィールドに遊ばしてもらってきたワタクシとしては気にならない筈はありません。
で、先に参加した富士山一周マラニックはこれの下見でもあったわけです。
ゼロ富士は完走しているワタクシ、懸念材料は一周部分でした。
では一周部分の所感おば・・・。
・日陰がなさそう、あるとしたら樹海部分ですかね。延々真夏の太陽に照らされそう。
・休憩場所がない。コース脇にチョット休めるベンチ・公園がありません。強いてあげればコンビニのイートイン。少し外れれば道の駅は候補にあがるでしょう。
休憩所として2ヶ所、入浴施設を紹介しているようですが、その他にもお風呂に入れそうな施設はありそうです。
・自販機での水分補給はできそう。市街地は密だけどその他は疎になるので、少し注意が必要。
・食事・コンビニは市街地は充分だけど、郊外でもないわけではない。これも計画的に。
往復+一周に向けては。
一周部分をどう対処するかがカギとなると思います。
時間は一周で24時間使えるので、歩いてでも行けそうだけどメンタルしだい。
暑い日中は何処かで休んで、涼しい時間に走るっていうのがワタクシ的な作戦です。
でも、200kmにおよぶ距離は未体験、暑さにも負けそう。
今回のエントリーは90人だとか、プレ大会なので運営側も手探りでしょう。
参加者からの情報アップを待ちたいと思います。
最新の画像[もっと見る]
-
TIGORA FT5/35 BEAMS 購入 1ヶ月前
-
TIGORA FT5/35 BEAMS 購入 1ヶ月前
-
TIGORA FT5/35 BEAMS 購入 1ヶ月前
-
2024 家庭菜園まとめ 2ヶ月前
-
2024 家庭菜園まとめ 2ヶ月前
-
2024 家庭菜園まとめ 2ヶ月前
-
2024 家庭菜園まとめ 2ヶ月前
-
2024 家庭菜園まとめ 2ヶ月前
-
2024 家庭菜園まとめ 2ヶ月前
-
2024 家庭菜園まとめ 2ヶ月前
このコースで200超えって、、、、、信じられん。
平地でも死ぬのに・・・
UTMFフィニッシャーだけら心配ないか!
暑さは苦手なので、出ませんね。