アタシだって言いたかないよ、言いたかないけど言わせてもらうよ

その時に思った事、面白かった事を書きます

復讐するは我にあり

2010年10月14日 00時15分48秒 | Weblog
本のタイトルだったかな?





確か映画の題名でも見た気がする









普通に考えたら



「自分には、復讐する理由がある」とか



「アイツは、許せない事をしたから復讐してやる」





という意味と思う






ある本を読んだら、正反対の事が書いてあった











「復讐するは我にあり」とは誰が言ってるか、というと



実は神様だ





だから、どんなにイヤな事があっても、自分で復讐してはいけない



それは神様に任せて、自分は何もしてはいけない










そりゃそうだよな



例えば、子供を殺されたからといって



その相手を殺したら、自分が殺人犯になってしまう



それではいけない








だから「怨む相手が居ても、その人に復讐してはいけない」



というか「その人は、確実に神様によってひどい目にあう」






だから、俺は「イヤな事をした相手」が居たら、そっと言う










「復讐するは我にあり」












・・・・これって恐いと思わない?

ステーキ定食

2010年10月12日 23時26分28秒 | Weblog
「ココス」のステーキ定食(980円)を食べた


























アップの写真



























感想は・・・肉が固かった







そして、味噌汁の味が薄かった









ステーキの肉って、固まりを焼いて薄く切ると柔らかいけど




初めから(焼き肉みたいに)薄く切ってから焼くと固くなる










何か「柔らかくなる方法」を使ってもらえないかな?



家では色々試してる




「野菜に漬け込む」とか「焼く前に片栗粉をつける」とか






ファミレスでは無理なのかな?

新米

2010年10月10日 22時50分41秒 | Weblog
新米がとれた





それをモミにして干した状態





























そして「精米」してる所






























ここで「米ぬか」を落とす






どこまで白くするか、が問題




あんまりやり過ぎると、米が小さくなってしまう





でも、寿司にする時は「飯が黒い」と不味そうに見えるからなぁ・・・

美食

2010年10月09日 23時05分22秒 | Weblog
前にも書いたけど、スーパーにお惣菜を卸してた頃




「うなぎ丼」を作ってた




生のウナギを買ってきて、自分で裂いて、焼いて丼にした



当時は「ウナギのかば焼き」は売ってたけど、丼は珍しかった






ある日、3~4歳の女の子が


「これを食べたい」と言って、お母さんに「うな丼」を持って行ったら


お母さんは「それが食べたいの?」と言ってカゴに入れた






俺はそれを見て(子供の頃から、そんな美味い物を食わせたらアカンやろ)



と思った








この前「姪(C子)」にその話をしたら




「そういえば私も、小さい頃から「アナゴ丼」とかを食べてたわ」と言う







・・・・・俺でさえ食べた事がないのに・・・






そういえば、C子は「子供の頃から味が解ってた」




イクラや数の子も「美味しい」と言って食べてたなぁ・・・










やっぱり「味の解る子」というのは、子供の時から居るんだな




考えてみれば、俺もそうだった・・・




大人がいくら「これは美味い」と言っても



自分が食べて不味かったら、絶対に食べなかった




今にして思えば、食品に「ちゃんとした仕事」をしてなかったんだな






本物を知らないのにそれが解る、というのは



スゴイというより、むしろ恐いな







恐るべきはDNA



俺は仕事だからいいけど、C子はこの先大丈夫かな?

人生は楽しく

2010年10月09日 00時20分02秒 | Weblog
これが俺のモットーだ




「楽しくなければイヤだ」とも言う




高校では柔道部に居た




そこでは「先輩は後輩に厳しくしないといけない」みたいな感じがあった




でも、俺はイヤだった




で、後輩と仲良くしてた





ところが「柔道部のOB]がやって来て






「お前達はたるんでる、正座しろ」




と言って、1時間ほど正座させられた









(アンタ達の時代とは違うんや)と思ったけど



逆らうと殴られるから言わなかった







大きなお世話だよな



自分達は卒業したんだから、もう関係ない




自分のやる事に責任が持てるのか?と思う



たまに来てエラそうにする、というのは許せない










この前フッと思い出して、腹が立った





「だからどうした?」と言われても困るんだけどね

焼き肉のタレ

2010年10月07日 22時51分57秒 | Weblog
色んな料理のレシピを見てたら



「焼き肉のタレの作り方」というのがあった




前に買ったタレが残り少なくなった事だし




さっそく作ってみた




ニンニクとショウガと玉ねぎを切って、ミキサーに入れる



そこに「醤油・味噌・砂糖・唐辛子」を入れて混ぜる



味醂と酒を煮切って、そこに入れて煮詰める








・・・なんか「塩辛い」



どう考えても醤油が多い




で、砂糖をドンドン加えた





レシピでは120グラムだったけど



最終的には4~500グラムくらい入れたかも・・・





カロリーが高くなったかな?






でも、それでやっと「売ってる焼き肉のタレ」と同じ味になった

























考えてみると、作ったタレには「保存料」が入ってないから



早く食べないといけないかな?



それとも「醤油」に保存料が入ってるから大丈夫かな?






・・・・それもどうか、と思うけどね・・・

血圧

2010年10月06日 23時17分44秒 | Weblog
「祭りの裏話」でもあるんだけど






OBはする事がない




だから「たる酒」をガブガブ飲みながら話をしてた








A男「俺は血圧が高くて困ってるんや」



B男「俺もや」




俺「いったいどれくらい高いんや?」








A男「上は200で、下は100くらいかな?」



B男「俺もそれくらいや」




俺「そんなに高いと危ないやろ?」






A男「大丈夫や、薬を飲んでるからバリバリやで」












それより酒の量を減らせよ








やっぱり「酒をたくさん飲む=高血圧」というのは間違いないな

祭り・8

2010年10月05日 22時48分14秒 | Weblog
祭りには「三役」というのがある




前に書いた「天狗」と「ちょろけん」と



もう一人は「おたふく」という





















パッと見は解らないけど、中身は男だ





やった人が言うには



「暑くて困った、胸にも綿を入れてオッパイがある様に見せないといけない」



とか、色々苦労があるらしい




















これも解りにくいけど「三役が太鼓に合わせて踊る」というのをやってる





これも1つの「祭りのメイン」だ




















これは、見ての通り「子供神輿」






小学生6学年を全部合わせても「31人」とか






俺達の頃は、1学年(1クラス)39人だったのに・・・







結局、祭りは11時に始まって、5時に終わった




別に「何をした」というわけでもなかったけど、疲れた~

祭り・7

2010年10月04日 22時51分52秒 | Weblog
「太鼓の叩き方」には2種類ある






まずは「一人で叩く」





















ただ、これは「30人の内2人」しかやらせて貰えない










他は「3人ひと組」で太鼓を叩く





















畳1畳くらいの広さで、回りながら太鼓を叩くから




お互いぶつかったり、太鼓にぶつかったりする






そして何より「ヒンズースクワット」しながら打つから




太ももがパンパンになる





長い曲だと10分くらいかかるからなぁ





誰がこんなバカな事を考えたんだろう・・・





隣の村では、人数が足りなくなってきたから



一人で打ってる、とか






「変化する事だけが生き残る道だ」



という言葉を思い出した