奥さんの誕生日
わたくしの料理でお祝いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c9/b69d584f6b3de2824e892ba143e72841.jpg)
(おじさんのお花屋店長とおじさんの僕が、んもう、どの色がいいかしらんと選んだお花)
やはりこれが一番。
下手に「何か欲しい?」と聞いても、奥さんは「金の延べ棒」とか真顔で言いそう。
なので、労働奉仕致します。
(材料費も結構かかるけどね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b8/faf6031ca5942b5a314d9951bf850f5e.jpg)
メインのローストビ-フとマッシュポテト
いつもの倍のお値段のお肉使ったら、格段に美味しい。世の中そういうものです。
初めて作ったマッシュポテトが思いのほか好評でした。(メインなのに盛り付けイマイチ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/7f/c16d62c7c4dd5d6b04d1bfb5611f46b3.jpg)
定番のエビフライ(今回真っ直ぐに揚がってる!)の横には、これも初の牛カツ。
ステ-キ肉に衣つけて揚げるって結構勇気要ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/da/e39149a0eb3f9884f08e8258f5c968dd.jpg)
さっぱりしたものも用意しようと、ちらし寿司を作りました。
「この盛り付けは、お寿司さまの生死を分ける」と、
盛り付けが下手な僕を制して、奥さんがやってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/be/b0924340719a25324fc0ca3e63d1b303.jpg)
エビてんこ盛り(だった)アヒ-ジョ
むきエビを山盛り入れたつもりだったけど、海老さんってちっちゃくなるのね。
でも味は凝縮された良い感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/42/f5c8e7c633ddaa576186c3af60397193.jpg)
先祖代々の伝統の味、イクラたまご
イクラのお値段は、お店で二度見してしまいました。「まじかよ!?」
でもとびっ子にしたら誰も食べないでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f2/0e1a8c7e29cb5dbe6dfe8c0cef1d31aa.jpg)
トマトとアボガドのサラダ
中華ドレッシングを甘めにアレンジして、スライスしたミョウガと和えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c3/c5a8cf75cb139e5db947bd864e52e783.jpg)
最後におやじランチの定番メニューである
ナスとエビのトマトソ-スパスタ
「こんな作ったら食べれないかな」と不安になりましたが、
集まった子たちには慣れ親しんだ味、結構喜んでくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5a/f60e52d055ba6d6eee026c3b727ad6de.jpg)
以上、朝から晩まで台所にいて腰にきましたが、みんなの笑顔が見れましたし、
特に余り家に帰ってこない長男と、ほろ酔いで話す奥さんが嬉しそうで何よりでした。(^^)
わたくしの料理でお祝いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c9/b69d584f6b3de2824e892ba143e72841.jpg)
(おじさんのお花屋店長とおじさんの僕が、んもう、どの色がいいかしらんと選んだお花)
やはりこれが一番。
下手に「何か欲しい?」と聞いても、奥さんは「金の延べ棒」とか真顔で言いそう。
なので、労働奉仕致します。
(材料費も結構かかるけどね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b8/faf6031ca5942b5a314d9951bf850f5e.jpg)
メインのローストビ-フとマッシュポテト
いつもの倍のお値段のお肉使ったら、格段に美味しい。世の中そういうものです。
初めて作ったマッシュポテトが思いのほか好評でした。(メインなのに盛り付けイマイチ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/7f/c16d62c7c4dd5d6b04d1bfb5611f46b3.jpg)
定番のエビフライ(今回真っ直ぐに揚がってる!)の横には、これも初の牛カツ。
ステ-キ肉に衣つけて揚げるって結構勇気要ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/da/e39149a0eb3f9884f08e8258f5c968dd.jpg)
さっぱりしたものも用意しようと、ちらし寿司を作りました。
「この盛り付けは、お寿司さまの生死を分ける」と、
盛り付けが下手な僕を制して、奥さんがやってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/be/b0924340719a25324fc0ca3e63d1b303.jpg)
エビてんこ盛り(だった)アヒ-ジョ
むきエビを山盛り入れたつもりだったけど、海老さんってちっちゃくなるのね。
でも味は凝縮された良い感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/42/f5c8e7c633ddaa576186c3af60397193.jpg)
先祖代々の伝統の味、イクラたまご
イクラのお値段は、お店で二度見してしまいました。「まじかよ!?」
でもとびっ子にしたら誰も食べないでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f2/0e1a8c7e29cb5dbe6dfe8c0cef1d31aa.jpg)
トマトとアボガドのサラダ
中華ドレッシングを甘めにアレンジして、スライスしたミョウガと和えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c3/c5a8cf75cb139e5db947bd864e52e783.jpg)
最後におやじランチの定番メニューである
ナスとエビのトマトソ-スパスタ
「こんな作ったら食べれないかな」と不安になりましたが、
集まった子たちには慣れ親しんだ味、結構喜んでくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5a/f60e52d055ba6d6eee026c3b727ad6de.jpg)
以上、朝から晩まで台所にいて腰にきましたが、みんなの笑顔が見れましたし、
特に余り家に帰ってこない長男と、ほろ酔いで話す奥さんが嬉しそうで何よりでした。(^^)