心穏やか委員会

笑い飛ばせば気分は上々。

懐かしのノザワヤ

2013年11月08日 | ご幼少のみぎり
「き-っ!買って買ってぇ!き-っ!」
道ばたで、小さな男の子が暴れて訴えていました。
お母さんは、鬼の形相で完全無視をキメ込んでいるし
彼の願いは地球が滅亡しても叶う事はないでしょう。

僕は幼少の頃、粘りで勝負したものです。
昔、伊勢佐木町には「ノザワヤ」(後の松坂屋)という立派なデパ-トがあり
休日には家族連れで賑わっていました。
(今あの周辺は、多国籍軍とディスカウントショップに占領されてます)

僕の母方のおばあちゃんが黄金町に住んでいた関係で
毎週末には伊勢佐木町を通るわけです。

お目当ては、おもちゃ売り場のミニカ-。
「見るだけ。見るだけだから。」
ショ-ケ-スの前に座り込みです。

「もう!ひとつ買ってあげるから行こう」
この譲歩に持ち込む作戦な訳ですが
今思えば、給料日前とか、大人にも色々事情があって
粘ってる息子の後ろ姿を見るのが辛い時もあっただろうなぁ。

懐かしのノザワヤのエレベ-タ-

これを見上げて
「よっしゃ!今日はゲットするもんね!」
気合い入れたのを思い出します。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やめられまへん | トップ | スガワラさん »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (JUN)
2013-11-08 14:25:15
懐かしいね
私は、伊勢佐木町のおもちゃのマリヤ派でしたよ。

階段上ってミニカーが並んでいるケースを
一人で食い入るように眺めてたっけ

こずかい握りしめて
ミニカー1台買うのに1時間位悩んで
悩みすぎて何故か欲しくも無いミニカー買っちゃったりして
最近は直感に頼りすぎているかな
悩むのも大切だよね
返信する
Unknown (会長)
2013-11-08 16:28:41
おもちゃのマリヤは、15年ぐらい前までありましたよ。
息子がチビの時に連れて行きました。

そう、悩み過ぎるとねぇ~。あらぬ方向に・・・・

おばあちゃんにGIジョ-買って貰えることになって
舞い上がって悩んだ挙げ句に「衛生兵」買っちゃった事ありました。
返信する

コメントを投稿