先週、息子くんが落し物をしました。たぶん見つからないだろうと思いましたが
「交番に届けなさい」と届けさせたところ、昨夜警察署から電話があり、
見つかったとのことで、今日の日中、息子くんが受け取りに行き無事に手元に戻ったと
携帯にメールがありました。
物を落としたり無くす事って、注意しているつもりでも誰にでも何度かはあるものですよね。
落とした記憶がない場合は、「取られちゃったのかなぁ?」と不安になってみたりもします。
ことわざに、『人を見たら泥棒と思え』というものがあります。
人は信用できないものだから用心深く疑ってかかりなさいという意味かと思います。
人には甘いと言われますが、どうも私はそういう生き方は苦手だったりです・・・(^_^;)
今回の息子くんの落し物は、本当にラッキーなのですが、見つけて警察に届けて
下さった方がいらしたわけで・・・
『渡る世間に鬼はない』の、この世の中には無慈悲な人ばかりではなく、人情に
厚い人がどこにも必ずいる。ということわざの方にあたる結末で、本当に良かったです。
良い方がいらっしゃいました、感謝の気持ちでいっぱいです。
『渡る世間・・・』という出だしですと、つい有名なドラマの、『渡る世間は鬼ばかり』と
言葉が出てきてしまいますが…(゜m゜*)プッ。
息子くんの落し物…、本人も肝を冷やしたと思いますが、親の私も気をつけなくちゃ~
気分を引き締めないと!と思いました。(ダンさんも危ないので皆で気をつけましょうね)
(;´Д`A ```