横浜FCとおいしい話・・・

横浜FCとお酒が大好きなおばか夫婦の日々日常、ときどき観戦記。

防災の日ですが…飲んでます2

2008-09-01 | お酒
P1001500.jpg
お店を変えて、ダンさん行き付けのお店で飲んでます。

『もやい』さん、(舟へんに方向の「方」の一字の漢字のお店です!

ダンさんがお世話になっていて、マスターのご厚意で
『森伊蔵』三年貯蔵を戴きました!
なかなか戴けないらしいです~☆

なんてまろやかなのでしょう!
いいお仕事してらっしゃるお酒です!
最高に幸せです。
マスター、ありがとうございます。


「牛スジの煮込み」「昔ながらのコロッケ」
煮込みは、お肉がダメなので大根とこんにゃくを戴きましたが、優しーい
例えて言うと「冬のぬくもり」のような、ホッとする、お上品な味付けで
悩んでいた事があったなら糸の絡まりがほぐれるような…お母さんの味でした。
コロッケは、じゃがいもホクホク!最高です♪


「焼きカマンベールチーズ」「ゴーヤチャンプルー」
以前、私が最初にこちらのお店に伺い、はまったカマンベールチーズは
息子くんもお気に入りでした。。。


「生とうもろこしの唐揚げ」「次郎さんの餃子」
とうもろこしの唐揚げは企業秘密だそうです。ご苦労あっての商品化、美味過ぎです!
餃子にお名前は…、2号店のお店の方のお名前だそうです(笑)。


「四角いハム」「秋刀魚のおにぎり」
ハムは、スパムではなく、ボローニャソーセージらしいです。
家では出さないので、ダンさんと息子くんはパクパク幸せそうでしたっ!
秋刀魚のおにぎりには、おいしくて参りました~!!!
美容師さん旦那様は、私と同じ、油が強い食品は苦手なようでしたが、
「葉山・鎌倉・逗子」にも、こんなにおいしいお店があったらねーっと、
意気投合しました~♪

お酒も、森伊蔵から、村尾、魔王と…逸品を戴き最高の気分で優雅でした。
週の初めの贅沢もちょっと素敵ですね! 
☆マスター!シェフさん!楽しい時間を本当にありがとうございました~☆

『もやい』さんのマスターは、お店が2階ですのに、毎回下の入り口まで降りて
私たちの姿が見えなくなるまで、ずっとお見送りして下さいます☆
胸がジーンとして、おいしくて幸せで、マスターの優しさが伝わってきて、
「来て良かったなぁ、ありがとうございます」と、いつも温かい気持ちを頂きます。
「おもてなし」って、真心なのですね・・・。マスター、またお伺いさせて下さい♪

(美容師さん奥様~、今日は淋しかったです、今度は是非またご一緒して下さいね♪)

今日も楽しい会話で盛り上がり、「次回は横須賀の昔ながらのお店で飲みましょうか」と
テーマが決まりました!
どこか、おいしいお店をご存知な皆さまの情報をお待ちしております!ナンテ☆です。

今宵は終電で帰宅。家族一緒だから問題なしです:(笑)
さあ、今週も頑張りますよー!(寝不足なんかに負けないぞー:酔っぱらいの空元気です)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災の日ですが…飲んでます1

2008-09-01 | お酒
P1001496.jpg
♪東京人形町「ホルモン焼き」のお店で飲んでます♪

ダンさんは今日は仕事を早めに切り上げ、夕方から
息子くんと、いつもお世話になっている美容師さん旦那さまと、
男性陣3人、東京某所で(笑)、コレクションの「お宝」を
あれこれ物色したようです~!(o≧▽≦)o
(これ以上は私からは内緒にしておきます)

美容師さん奥様は、ご用事で欠席。
私も行くのをやめようと思ったのですが、
「男3人で切りがなくなったら困るから、飲みに来い!」と
ダンさんの司令で(笑)、私は飲み会から参加です。
お酒の席に呼ばないと私が荒れるから~?ヾ(゜0゜*)ノ?

フフッ☆そうかもしれません(^q^)

お肉は苦手ですが、あさりバター、生ビール最高です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いまさら山形戦

2008-09-01 | サッカー観戦記
いまさら観戦記など必要もないな。

山形は昇格すればいい。
J1は絶対体験した方がいい。
選手も、サポも頑張ってるもんな。
監督も。
うちもああだったなと。

残り試合も少なくなってきたが、未だ必殺攻撃(?)は完成せず。
これが出たら、勝てるぞ!ってパターンが無いもんな。

2点目がとれないって言うけど、4失点も仕方ないって言うけど
応援してる側からすれば、頑張ってる奴だけピッチに出して欲しい。
「もう、こいつあきらめてんじゃねぇのか?」と思える選手は始めから出さんでよろしい。

カズは罵声浴びるの承知の上で、先頭切ってゴール裏の正面側まで
来て挨拶したのは、やはりわかってる。この人は流石だなと思いました。

まだまだ戦う意欲のある選手はおるので、監督の戦術が無いんだったら
根性論でもいいから、ガッツ溢れるプレーで僕らを魅了してください。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする