横浜FCとおいしい話・・・

横浜FCとお酒が大好きなおばか夫婦の日々日常、ときどき観戦記。

第35節 湘南戦

2008-09-17 | サッカー観戦記
いまさら負けた試合についてグダグダ書いてみます。

久しぶりのアウェー参戦でした。

ホームの三ツ沢が一番いいに決まってるけど、
アウェーの試合も、みんなで狭いとこに肩を寄せ合って
応援すると、一体感というか仲間意識が高まって楽しいです。

僕らはアウェー参戦が少ないので(すまんこってす)
近場で開催される湘南戦はとても楽しみなんです。(もっと行けよ!)

湘南戦についてはいろいろな見方があるでしょうが、アウェーでの
戦い方としては僕はそれほど悪く無かったかなと思います。(そうかな?)

攻撃のときはタテポンですが(そこがダメ!)ボールが収まりさえすれば、
ラインもセンター付近まで上げてなんとなく・・攻撃の形にはなってきました。
(大してよくないジャン!)

僕はサッカーと同じぐらいプロレスも好きなんだが(どういう事?)
華麗な連続攻撃を繰出して、最後は各々の必殺技でのフィニッシュが
お約束のプロレスは見ていても楽しいもんです。(よかったな!)

そんで、横浜なんだが。
ある程度までは監督や選手の言うておるように攻めれるのだが、

最後のフィニッシュまでの必殺パターンがひとつも
無いから、回してる内に最後はボール捕られてそこでおしまい。

『なんだよ。それ!シュート打てよ!』

応援してて、とても白ける瞬間です。

みんなが言うようにFWだけの責任ではもちろん無いんだろう。
MFもDFも球際でも相手に負けずに頑張って競っておったし、
セットプレーでも以前に比べ、それほど危なげなかったし、
出場した奴等のあきらめない気持ちは充分魅せてくれたのにね。


選手達に力が無かったり、他チームと比べても劣ってるような
戦力とも思えんのですよ。

このチーム、今のままでは非常に残念だと思います。


最後に日本の宝カズさん。
400試合おめでとう。

でも、以前よりシュート打っとらんよね。
あんだけ、ゴールに貪欲だった人が・・・。
ゴールから長く遠ざかってると、さすがに自信もグラツクのかな?

ディフェンスやスペース作ったり、ボールを落ち着かせようと
なんじゃかんじゃ、よくやってくれてるのは見ていてわかります。
しかし、僕やみんながみたいのはそういうカズじゃない。

もっと、エゴイストに君臨して欲しい。
「俺にボ-ルをよこせ。バカヤロー」ぐらいでいい。
だって、王様なんだから!


今のままじゃ本人も応援しているみんなも終われないでしょう。

カズさんは日本サッカー界のまぎれもない至宝だけど、
横浜での僕の中では未だレジェンド入りしとらんし。

毎回、キングカズTシャツ着て観ておるんで
次こそガツンとぶちかましてくださいね!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする