横浜FCとおいしい話・・・

横浜FCとお酒が大好きなおばか夫婦の日々日常、ときどき観戦記。

酔の助 ~昭和なレトロな居酒屋さん~

2012-12-18 | お酒
昨夜は、神保町の「酔の助(よのすけ)」さんへ行きました。
1979年から33年営業なさっている“昭和の佇まい”が、お酒好きには
たまらない居酒屋さんです。


こちらの近くでお酒を飲むことが多いのですが、実は初めての来店です。
前回2度お訪ねしたらあいにく満席、入れぬと余計思いはツノルもの…
(*´pq`)クスッ
神保町に仕事で来ているダンさんを差し置いて私がドスコイ!(*´-ω・)ン?
関取??席取りに向いました。(それが昨夜の日記です)我ながら勇気が
あったな~とビックリです。昨日は月曜日なこともあり、席は空いていました。

ダンさんを待つ間、冷え冷えの中ジョッキに「枝豆」と「たこわさ」。
壁にずらりと貼られた手書きメニューをぼんやり眺めて…周囲のおじ様方の
会話が時折耳に入ってきては通り過ぎて…小一時間。気持ちが穏やかで、
ゆったりした時の流れが心地よくて、ぜんぜん退屈しませんでした。空気感、
長く愛されているお店は居心地の良さが大事なのかもしれないナ(;´-`)...
そんな気がしました。

「ガラガラ~」と戸を開け私と眼が合い、ビックリ顔のダンさんを迎えて乾杯!

こちらのお店はお酒が出てくるのがとても早いです。嬉しいおもてなしですね。
お料理も500円前後の価格ですが全部☆とてもおいしい☆お料理でした。


昨日は、「コマイ 生干し焼き」「カワハギのお刺身」「若鶏の葱塩焼き」
「まぐろのホホ肉の鉄板焼き」を注文、そしてメニューで気になっていた、


「ガンダーラ古代岩塩のピザ」をたのんでみました。
薄いピザ生地に岩塩とチーズなのですが、このシンプルさが美味で、ワイン
ではなく、ビールや日本酒とも合ってしまいます。((*´∀`)ノ !!

豊富なメニューで、おいしい肴でお酒を楽しめる素敵なお店。
また是非行きたいな、と思っています。゜.+:。☆(-∀・*)(*・∀-)☆゜.+:。

ダンナ追記
しかし、ヨシミンもずうずうしく逞しくなったもんだ。

あの居酒屋は入るのに男の僕でも最初ちょっと勇気がいります。(わかるかな?)
巷に溢れてるそこらのチェーン店の居酒屋とはあきらかに雰囲気も店構えからして違う
酒飲みのためのモノホンの居酒屋です。

さぞ、片身が狭い思いで一人でいることかと心配してたのが馬鹿みたいに
強者のおっさん達と一緒に場に馴染んだヨシミンがいました。

キンキンに冷えたルービーをゴクゴクあおるヨシミンはまるでなぎら健壱のようでした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする