今日の今期ホーム最終戦、三ツ沢で応援の皆さま、離れた所から応援の皆さま
お疲れ様でした。
数日前から急に気温が冷え込んだのに、今日は夏のような強い陽射しの好天。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/dd/d90e4560c4a92bc72dd250c0c57a3c8f.jpg)
三ツ沢公園の木も、ツタは緑なのに本体の木は紅葉が始まった不思議な光景に。
暑いのでビールもおいしくいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/bf/71e660bde0b8e515bd28b395071b0614.jpg)
ホームで最後の戦いの試合結果は…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/23/dc776280ceeb6b5127955a49337884a6.jpg)
引き分け。
うん~~勝ちたかったのになぁ。最後に笑って終わりたかったのになぁ…
残念でした。
順位が現在J2最下位の金沢、勝ちたい気持ちが相手の方が強かったということ
でしょうか。横浜は負けない戦い方だったでしょうが、たとえ負けても貪欲に
ゴールを狙う姿も見たかったような…。少し消化不良な気持ちです。
GK渋谷選手が金沢のPKを止めたのは素晴らしかったです。
試合終了後はセレモニー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/fb/872e6c1a3e57377df0b3507a55771a92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/24/17e52e364314d2e5894afb901eb4920d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a6/2a6ef356457b8b27251cfc2d47d509a4.jpg)
まだ来週に最終戦が残っていますが、横浜の選手の皆さん、悔いの無い戦いを
してくださいね、応援していますよ。ハードな連戦、お疲れ様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e5/3ff45c2cd063512097f8ded66a102ded.jpg)
3人?3体?揃うと可愛いです☆
2016明治安田生命J2リーグ
vs.ツエーゲン金沢
@ニッパツ三ツ沢球技場
●試合終了
横浜FC 0 (0-0) 0 金沢
<入場者数>
3,510人
●試合終了後コメント
(監督 中田 仁司)
「ホーム最終戦引き分けたということで、最後サポーターの皆さんと勝利を
分かち合いたかったのですが、非常に残念で申し訳なく思っています。
ゲームの方はやはり金沢さんがどのように戦って来るのかというのが興味があって
前から来るのか、勝ち点1、失点しないサッカーをしてくるのかということで
それに対して我々も二つのプランを上手く使い分けられるか考えていたのですが
戦ってみると勝ち点1を取りに来たのかなとも思いますけど、
我々は最初に押せ押せになったところで、得点できないというのが今のチームの力かなと思います。
やはり途中でPKをとられるという隙、もしくはミスを犯してしまうというのが多いのであればプレーオフやJ1昇格というのは難しいのかなとも思います。
ただPKで渋谷選手がファインセーブで止めてくれたので、今日は引き分けに終わったのかなと思います。
最後の方はカズ選手、大久保選手、小野瀬選手を入れて勝ちにこだわって点を取りに行く明確なプランで臨みましたけれども上手く得点ができなかったのかなと思います。
でも選手は最後まで全力で戦ってますので、最後松本山雅戦に向けて1週間のスパンがありますので、我々はここまで5連戦で戦ってきましたので、最後の一試合に向けて全力を尽くして戦いに挑みたいと思います。
試合終了後は、サポ仲間のくんちさんと納会?、お疲れ様会へ。
お気に入りのお好み焼き屋さんがまだ営業時間ではなくて、どこに行こうかと
横浜駅方面へ歩きながらお店を探していると、お好み焼き屋さんを見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/98/23039f21cdbeb63b03176a291b04b01c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/70/9b53f1c2944ddb19b52bbe9f1c5b004a.jpg)
神戸長田スタイルの薄焼きお好み焼きのようで、3人とも神戸風は初めてなので
興味津々でした。
お店の中は昭和の雰囲気で、流れる音楽もオールディーズ。
みんなそんなお年頃なので席に座って落ち着きました(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/01/4a171015f5994a95787eda30f776df03.jpg)
まずはレモンサワーで乾杯!祝勝会にしたかったですが仕方ありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/52/34310789a4cd6a72b6dd85f83755aad7.jpg)
つきだしは酒器に入っていて、お酒好きなのでオツだななんて思ったりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8d/b692f14f4b87b44fc4b247a6b7a9e27a.jpg)
太もやし豚炒め、 鶏のわさび和え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5c/cea355c9c681af896ae6970a5e510bb5.jpg)
いかげそバター、 きのこのバター焼
皆、味が濃くなくて素材を活かした味付けで、思わず「おいしいね」でした。
偶然見つけたお店でしたが当たりです、笑顔になりました。
こちらのお店のお料理ならば、ワインでも合いそう!で白ワインを注文です。
お料理がおいしいとお酒も進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0d/4a8409bf3dd64d61401a6c1165388296.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/28/0d0cdf85d43b6094d4e411e6668fe0ef.jpg)
鶏手羽焼、コリコリ軟骨焼き
鶏手羽は自家製のタレに漬け込んでいるそうで味がしみてお酒の肴にぴったりです。
キャベツを下に敷いていて鉄板で焼きキャベツになり、甘みが出るのも鶏と合います。
焼き物のお料理を頼むと下に玉ねぎがあるのも嬉しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6c/a3cd3da587d3d98e74025b851b82ed31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ee/dee70bf520ec2c03e2c4d110e6c70776.jpg)
だしお好み焼き(だし豚かり焼き)
薄めに焼いたお好み焼きをお出汁に付けていただきます。(明石焼のようです)
お出汁の香りにほっこりして、ソース味よりあっさりで胃に優しい~感じ。
こんなお好み焼きの食べ方もいいなぁと、新感覚でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f7/76cf0de6ca916687c9ce5db09da53a0d.jpg)
富士宮やきそば
三ツ沢のスタジアムでもありますが、あっさりした味付けでこちらも美味。
メニューがたくさんあって食べてみたいものばかり。締めは、そばめしも
食べてみたいね、となりまして~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/43/48a31aad6ae8d31aea4bfe9fd6c950f3.jpg)
ぼっかけカレー月見そばめし
そばは細麺のようなのでヘビーでなくて、お腹が膨らんで来てましたが、
お箸が進みました。ほのかに香るカレー風味がまた良かったです。
コンニャクが入るのもいいな、でした!
全体的に薄味なので食も進み、おいしくたくさんいただいてしまいましたが
3人とも気に入ってしまい、是非また来ようね♪とご機嫌でお店を出ました。
帰りは横浜駅に向かい、我が家お気に入りの昆布を購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1c/cdc49d2a8420dddd4f9db33373610f39.jpg)
くんちさんにも昆布をお薦めしてしまいました。
これからの季節、おでんにも湯豆腐にも良いですよ~。
試合のことより、飲み会が長い内容になってしまって申し訳ありません。
今年はあまりスタジアムへ行けなかったのですが、今シーズン終わりの今日、
懐かしい方ともお会い出来て嬉しかったです。やはり横浜の仲間は良いです。
最終節の来週はアウェイ、また開幕戦までお会い出来ないかもしれませんが、
いつまでも仲間は永遠です。まだご挨拶には少し早いですが…、
今年もありがとうございました。(飲み会のお誘いは大感激で~す)(^-^)/
お疲れ様でした。
数日前から急に気温が冷え込んだのに、今日は夏のような強い陽射しの好天。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/dd/d90e4560c4a92bc72dd250c0c57a3c8f.jpg)
三ツ沢公園の木も、ツタは緑なのに本体の木は紅葉が始まった不思議な光景に。
暑いのでビールもおいしくいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/bf/71e660bde0b8e515bd28b395071b0614.jpg)
ホームで最後の戦いの試合結果は…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/23/dc776280ceeb6b5127955a49337884a6.jpg)
引き分け。
うん~~勝ちたかったのになぁ。最後に笑って終わりたかったのになぁ…
残念でした。
順位が現在J2最下位の金沢、勝ちたい気持ちが相手の方が強かったということ
でしょうか。横浜は負けない戦い方だったでしょうが、たとえ負けても貪欲に
ゴールを狙う姿も見たかったような…。少し消化不良な気持ちです。
GK渋谷選手が金沢のPKを止めたのは素晴らしかったです。
試合終了後はセレモニー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/fb/872e6c1a3e57377df0b3507a55771a92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/24/17e52e364314d2e5894afb901eb4920d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a6/2a6ef356457b8b27251cfc2d47d509a4.jpg)
まだ来週に最終戦が残っていますが、横浜の選手の皆さん、悔いの無い戦いを
してくださいね、応援していますよ。ハードな連戦、お疲れ様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e5/3ff45c2cd063512097f8ded66a102ded.jpg)
3人?3体?揃うと可愛いです☆
2016明治安田生命J2リーグ
vs.ツエーゲン金沢
@ニッパツ三ツ沢球技場
●試合終了
横浜FC 0 (0-0) 0 金沢
<入場者数>
3,510人
●試合終了後コメント
(監督 中田 仁司)
「ホーム最終戦引き分けたということで、最後サポーターの皆さんと勝利を
分かち合いたかったのですが、非常に残念で申し訳なく思っています。
ゲームの方はやはり金沢さんがどのように戦って来るのかというのが興味があって
前から来るのか、勝ち点1、失点しないサッカーをしてくるのかということで
それに対して我々も二つのプランを上手く使い分けられるか考えていたのですが
戦ってみると勝ち点1を取りに来たのかなとも思いますけど、
我々は最初に押せ押せになったところで、得点できないというのが今のチームの力かなと思います。
やはり途中でPKをとられるという隙、もしくはミスを犯してしまうというのが多いのであればプレーオフやJ1昇格というのは難しいのかなとも思います。
ただPKで渋谷選手がファインセーブで止めてくれたので、今日は引き分けに終わったのかなと思います。
最後の方はカズ選手、大久保選手、小野瀬選手を入れて勝ちにこだわって点を取りに行く明確なプランで臨みましたけれども上手く得点ができなかったのかなと思います。
でも選手は最後まで全力で戦ってますので、最後松本山雅戦に向けて1週間のスパンがありますので、我々はここまで5連戦で戦ってきましたので、最後の一試合に向けて全力を尽くして戦いに挑みたいと思います。
試合終了後は、サポ仲間のくんちさんと納会?、お疲れ様会へ。
お気に入りのお好み焼き屋さんがまだ営業時間ではなくて、どこに行こうかと
横浜駅方面へ歩きながらお店を探していると、お好み焼き屋さんを見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/98/23039f21cdbeb63b03176a291b04b01c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/70/9b53f1c2944ddb19b52bbe9f1c5b004a.jpg)
神戸長田スタイルの薄焼きお好み焼きのようで、3人とも神戸風は初めてなので
興味津々でした。
お店の中は昭和の雰囲気で、流れる音楽もオールディーズ。
みんなそんなお年頃なので席に座って落ち着きました(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/01/4a171015f5994a95787eda30f776df03.jpg)
まずはレモンサワーで乾杯!祝勝会にしたかったですが仕方ありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/52/34310789a4cd6a72b6dd85f83755aad7.jpg)
つきだしは酒器に入っていて、お酒好きなのでオツだななんて思ったりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8d/b692f14f4b87b44fc4b247a6b7a9e27a.jpg)
太もやし豚炒め、 鶏のわさび和え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5c/cea355c9c681af896ae6970a5e510bb5.jpg)
いかげそバター、 きのこのバター焼
皆、味が濃くなくて素材を活かした味付けで、思わず「おいしいね」でした。
偶然見つけたお店でしたが当たりです、笑顔になりました。
こちらのお店のお料理ならば、ワインでも合いそう!で白ワインを注文です。
お料理がおいしいとお酒も進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0d/4a8409bf3dd64d61401a6c1165388296.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/28/0d0cdf85d43b6094d4e411e6668fe0ef.jpg)
鶏手羽焼、コリコリ軟骨焼き
鶏手羽は自家製のタレに漬け込んでいるそうで味がしみてお酒の肴にぴったりです。
キャベツを下に敷いていて鉄板で焼きキャベツになり、甘みが出るのも鶏と合います。
焼き物のお料理を頼むと下に玉ねぎがあるのも嬉しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6c/a3cd3da587d3d98e74025b851b82ed31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ee/dee70bf520ec2c03e2c4d110e6c70776.jpg)
だしお好み焼き(だし豚かり焼き)
薄めに焼いたお好み焼きをお出汁に付けていただきます。(明石焼のようです)
お出汁の香りにほっこりして、ソース味よりあっさりで胃に優しい~感じ。
こんなお好み焼きの食べ方もいいなぁと、新感覚でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f7/76cf0de6ca916687c9ce5db09da53a0d.jpg)
富士宮やきそば
三ツ沢のスタジアムでもありますが、あっさりした味付けでこちらも美味。
メニューがたくさんあって食べてみたいものばかり。締めは、そばめしも
食べてみたいね、となりまして~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/43/48a31aad6ae8d31aea4bfe9fd6c950f3.jpg)
ぼっかけカレー月見そばめし
そばは細麺のようなのでヘビーでなくて、お腹が膨らんで来てましたが、
お箸が進みました。ほのかに香るカレー風味がまた良かったです。
コンニャクが入るのもいいな、でした!
全体的に薄味なので食も進み、おいしくたくさんいただいてしまいましたが
3人とも気に入ってしまい、是非また来ようね♪とご機嫌でお店を出ました。
帰りは横浜駅に向かい、我が家お気に入りの昆布を購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1c/cdc49d2a8420dddd4f9db33373610f39.jpg)
くんちさんにも昆布をお薦めしてしまいました。
これからの季節、おでんにも湯豆腐にも良いですよ~。
試合のことより、飲み会が長い内容になってしまって申し訳ありません。
今年はあまりスタジアムへ行けなかったのですが、今シーズン終わりの今日、
懐かしい方ともお会い出来て嬉しかったです。やはり横浜の仲間は良いです。
最終節の来週はアウェイ、また開幕戦までお会い出来ないかもしれませんが、
いつまでも仲間は永遠です。まだご挨拶には少し早いですが…、
今年もありがとうございました。(飲み会のお誘いは大感激で~す)(^-^)/