横浜FCとおいしい話・・・

横浜FCとお酒が大好きなおばか夫婦の日々日常、ときどき観戦記。

風邪の時に頼れるもの

2009-01-10 | だらだらと
昨日の夕方から、鼻づまりなのにタラーッ…と
鼻水が出てきたりで、絶不調でした。

まだ会社のダンさんから電話がありましたが、
「鼻声で、何言ってるんだかわかんねぇぞ」と笑われました。
(*´ー`*)トホホ
夕食は買って来たもので済ませました。

熱も咳きもなく、鼻風邪なのでお風呂は大丈夫でした。
湯槽に入り、蓋を顔の側まで引き寄せて湯気を吸い込み、
鼻の通りを良くして、汗をかく手前の温まったところで出て
早めに就寝です。

あいにく、タイガーバームを切らしていました。。。
枕元には、タイガー( -_・)?と、メンソレータムと、お水。


鼻下にメンソレータムを塗ったので、鼻呼吸ができて
一昨日よりもよく眠れました。
朝食も用意しておいたので、今日は会社のダンさんも
昼過ぎ美容院に行く息子くんも、それぞれにお願いして
ひたすら、ひたすら睡眠。
朝に、鼻呼吸出来ない苦しさと寒気で目覚めて
熱を計ると37,1℃。ビタミンCのサプリを飲んで
布団を首筋までかけますが、寒い…寒い…。
熱が上がる予感がしましたが、いつのまにかまた
ぐっすりと眠って、今度は体が熱くて目覚めました。

風邪の病原菌を死滅させる為に体温を上げて、私の体は
闘っていたようです!枕元のタイガーくんも…
私を守り闘ってくれた?・・・ようですね♪
今、熱は37,2℃。
寝ている間に、少し熱が上がった感じでしたが
このまま落ち着きそうな雰囲気です。
気分も良くなって来たので何か食べようかと思います!


(頼れるタイガーくんは、ズーラシア売店にいます!笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レジェンド復帰!

2009-01-09 | 横浜FC
横浜FCのレジェンド”早川知伸”選手が戻ってきたぞ。

さっき、自身のブログで書いておった。

今年一番のニュースだな。(まだ始まったばかりだ!)

さすが、横浜ダービーで一発決めたレジェンドだけに
千葉でも奇跡のJ1残留と言う大仕事を見事やりとげおった。

僕は正直、ハヤはもう戻らんのじゃないかと思ってた。
千葉サポにも人気あるし、居心地良さそうだったもんな。

残念だな千葉サポの諸君。ヒヒヒッ

でも、これでホっとしました。

タッキーのヴェルディ入りも決まりのようだし、
ヨシミンは一安心だろうが、

高木大砲やタッキーと戦うのはなんかイヤなんだけどな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪

2009-01-09 | だらだらと
日の夜のこと。
ダンさんが帰宅後、バイトの息子くんもそろそろ帰る時間でしたので、
「みんなでご飯にしよう!」と、ダンさんはテレビを見ていました。
私は台所で、調理の仕上げ中でしたー。
少しすると椅子から立ち上がったダンさんが、何やら妙な動きを…。

((((o┤;´゜゜Д゜゜`├o))))
お笑いの、ジョイマンみたいに、手足を小刻みに動かしています。

「何してるのぉ~、ものまねですかぁ?」 (相変わらず呑気な私です)

「サムイんだよー、だから動いてる!!」 ((((o┤;´゜゜Д゜゜`├o))))

「体を動かすと筋肉から熱が出て暑くなるよね♪…」
(料理盛り付け中で、ほとんど無意識に出た言葉です)

「・・・・・・・・・・」 (ピタッと動きが止まったダンさんでした)

「あ゛っ、ゴメンなさい~~~、エアコンつけて下さい」 
(;´Д`A ```

いつもこんな感じ、後になって自分のあまりの呑気さ加減を噴出します。
これ、直せないんですよね。母方の家系みたいで、姉はもっと天然です!
・:*ゞ(∇≦* ) (今日読んでくれていたらゴメンね…)
そうじゃなくて、この寒いのにエアコンをつけていない方が変だよ!って?
(゜m゜*)プッ そうですね。私は寒さが平気なので無頓着です。
普段は、ダンさんが自分でスイッチ入れているんですよ…。((´∀`*))

て、金曜日です。
仕事始めから一週間終了です。お疲れ様でした~。
少し疲れました。。。・・・(=ェ=`;)
我家に今、風邪が流行りだし、息子くんが鼻水と咳。私も鼻風邪です。
「あと2日で治る!」と今朝宣言していた息子くんは、三連休最終日に
成人式です。
ヒマだったダンさんは(゜m゜*)プッ、仕事が忙しくなり3日も休めないそうです。
お休みな私は、風邪を治すことにします。 (。・д・)ノ゛

日東京都心で、平年よりも7日遅く昨年よりも7日早く初雪が観測
されたそうです。
今年は雪、たくさん降るのでしょうか? ゜・。゜┐(^-^*)あ、雪!

空気が乾き、寒くなってきました。皆さまも風邪にはご注意くださいネ☆

寒ィッ((((・´ω`・))))寒ィッ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009-01-08 | おいしい食事
我家の息子くんが、幼い頃♪『大の苺好き』♪だったことは親戚中に
知られていて、よく親戚の皆から、「息子くんに…」と苺を貰います。

今回はダンさん兄から「紅ほっぺ」という苺を戴いて今朝皆で食べました。
可愛らしい名前ですね。♪。+゜(人'v`*)☆゜+。
「あきひめ」と「さちのか」を交配させた静岡県生まれの品種で、ほっぺが
落ちるほど美味しいとして「紅ほっぺ」と命名されたのだそうです。


ほっぺの“ぺ”の部分が苺の絵になっていて、思わず目が止まりました!
・・・((´∀`*))カワイイです♪

果実がやや硬めでしっかりしているため、ケーキなどのデコレーションに
使われるそうですが、確かに果肉がプリッとしていて、程よい酸味を先に
感じて、甘さが続き、苺らしい香りが濃くてとてもおいしいお味でした。
色も形も、たいへん綺麗な苺ですね。

いちご:苺
漢字で書くと草冠に母。
子を産み育てるのが母で、どんどん子株をうみだす植物のためにこの漢字
表記をするようです。息子くんが小さい時、苺狩りに行きましたが、一つの
苗からたくさんの果実をたわわに付けていました。

今からもうすぐ21年前になります。4月生まれの息子くんを出産の際、
陣痛が長引き、丸24時間何も食べることが出来ませんでした。
出産後病室に戻ると、次の食事まで時間がありましたが、病院の計らいで
苺が7粒のったお皿がありました。久しぶりに食べ物を口にする最初の一口。
甘酸っぱい濃厚な香りと、瑞々しい果汁…。体に栄養がしみわたる感じで
この時ほど、「世界中で一番おいしい食物は何ですか?」と聞かれたなら、
即座に「苺です!!」と答えていただろうなぁーと思います。。゜(゜ノ∀`゜)゜。
「苺」は息子くんが好きなフルーツであり、私にも思い出深いフルーツです。

「苺」、きっと皆さまも何か思い出があったりするのではないでしょうか?
。+:。(。・ω-)(-ω・。)ネ-・゜.+:。


ビタミンCを100g中50mgも含有し、体の免疫力を高めて、風邪予防や
肌トラブルに有効な苺です。大きいものは5粒、普通の大きさでも8粒程度
で、1日に必要なビタミンCが摂れるそうです。
タバコ1本吸うたびにビタミンCを20mg失うという研究データーもあるようです。
ダンさんもそうですが、喫煙の方ほどビタミンCを積極的に摂りたいものです。
苺でしたら、手軽に摂れそうですね☆
疲労回復に効果があるクエン酸も含んでます。゜.+:。☆(-∀・*)(*・∀-)☆゜.+:。

我家のマイブーム、「動物園」も第3弾を…と思いますが、
「苺狩り」も、久しぶりに行きたい気分です~~~!

ε=ε=ε=ヾ(´▽`*)ノ☆イキターイ!!☆ヾ(*´▽`)ノ=з=з=з


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月気分は、そろそろおしまい

2009-01-07 | だらだらと
昨日は、ダンさんの久しぶりの登場でした。
オ(*´◇`*)ハ(*´▽`*)ツ(*´ε`*)♪
でも、最初の日記が「ヒマである」とはなんとも…で失礼いたしました。
(_ _lll)・・・
今年もダンさんと私ヨシミン、笑いあり・笑いありで悲しいことがあまりない
相変わらずの、おばか夫婦ブログですが、どうぞよろしくお願いいたします。
...ペコリ(o_ _)o)) (o_ _)o))

サッカーのことをきちんと語らないで申し訳ありません。
今週は役員人事の変更があり…、そして2009シーズンの新戦力として
釜山交通公社(Nリーグ)所属FW劉孝眞(ユ・ヒョジン)選手(27)が完全移籍
加入することが決定したり…、チーム始動日・宮崎のトレーニングキャンプが
発表になったり…。(…ラジバンダリって言って欲しいですか~(。-∀-)ニヒ♪)
チームに、やっとだんだんと動きが出てきましたね。
でもなんだかまだ、すかっと爽やかな気分になれないような…。(ですよね)
小出しにせず、決まっていることは発表して欲しいですね。+.(´・∀・)ノ゜+.☆




今日は、「人日の節句(七草の節句)」
皆さまは、七草粥を召し上がりますか?
七草:七種とも書かれ、6日の夜に春の七草を刻み、松が明けた1月7日の朝
炊いたお粥に入れて食べる習慣で、平安時代からあったようです。
お正月のごちそうで疲れた胃腸を労わり、冬に不足しがちなビタミン類を
補う効果もあるようです。
春の七草は・・・
せり・なずな(ぺんぺん草)・ごぎょう(母子草:ははこぐさ)・はこべら(はこべ)・
ほとけのざ(こおにたびらこ)・すずな(かぶ)・すずしろ(大根) です。

学生時代、学校で暗記させられました。以前、秋の七草は頭の文字から、
『おすきなふくは』で暗記すると覚えやすいと書きましたが、春の七草は
この順番で唱える方が美しいですね。*:.。☆..。.(´∀`人)

昨年も書いたような気がしますが、我家は七草粥を食べていません。
(ダンさんが嫌がるのが理由なんです) ε-(;-ω-`A) フゥ…
お正月は暴飲暴食せずにおとなしめに過ごしたのですが、風邪も流行り
始めたようですし今夜はお鍋にして野菜をたっぷり摂ろうかなと思います!

またもう一つ、今日は「爪きりの日」だそうです。
七草を浸した水に爪をつけ柔かくして切ると、その年は風邪を引かないと
言われているようです。

なんだかまた、サッカーではないことばかり書いてしまいました。。。 
(*;ω人)ゴメンナサイ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする