こう毎日、毎日、暑いと本当に外出するのも億劫になっちゃいますよね~
でも、我が家の場合、毎日、毎日、買い出しに行かないと追いつかないのです。
我が家には、大型の冷蔵庫はが2台。
1階の冷蔵庫だって、わたしの冷蔵庫のようなもん。(笑)
なので、3台の冷蔵庫があるのですが。。。。。。
買い出しするたびに、パンパンになるのに
どうして、こんなに毎日、買い出しに出なきゃ間に合わないの~
苦笑(T▽T)苦笑
みなさんもさぞ、夏休みで、きっと毎日、大変でしょうね。
そんなみなさんに、わたしのブログが少しでも何かに、役立てばと
大変ですが、頑張って毎日更新しております~
(*^▽^*)ノハーイ
今日は、まずはρ(・д・*)コレをご紹介
小さく握ったおにぎりです
ρ(・д・*)コレ【ナンプラー】です。
あまり、使わないで、冷蔵庫に残ってる調味料では、ありませんか~
これを、おにぎりにかけます(ぬります)
わたしの持ってるこのナンプラーは、ちょっとずつ出るので、振りかければOK~
取~り~い~出~し~た~る~物は、ジャジャン~
そうなんです。ナンプラーを塗って、焼きおにぎりを作っちゃおうというコンタン~
くっつかないホイルをトースターにセットして、7~8分チ~~~ン
醤油の焼きおにぎりとは、ちょっと違った感じで、これも美味しいです~
ナンプーラーが残っているそこのあ・な・た~
是非、試してみてくださいね~
さて、今日は、ベーグルのご注文でした~
まずは、プレーン生地で、プレーンといちじくとブルベリーを作ります
続いて、黒ごま生地で、黒ごまと黒ごまチーズを作りました~
室温が30度もありましたので、今日は自然発酵で、全然OKでした~
茹でるのも、´´(;´ρ`A)アチィ・・・ですね~
まあ~オーブン使うのも、何をするにも´´(;´ρ`A)アチィ・・・のですが
ツルピカ
メッチャ綺麗に出来ました~
こちらも、ツルピカ
メッチャ綺麗~
ベーグル久しぶりですね~
昨年は、出しましたが、今年は、町内会のお祭りに
ベーグル出しませんでしたのでね~
実は、実は、わたしの大~~~~好きなパンなのです
○○さま、ご注文誠に(〃'(ェ)'d)(b'(ェ)'〃)ありがとうございました
本日、夕方、遠方より、わざわざ、取りにいらしてくださいました。
そして、またタッパーウェアも一緒に、有り難うございました。
また是非、よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願いします
次男が昨日急に言いました。
「ママじゃがいもの皮剥きが宿題なの。やらせて」
「は何その宿題お手紙には、書かれてなかったけど」
何やら、よく聞いてみると家庭科の授業で2学期に学校で採れたじゃがいもを
剥く授業があるそうです。
いきなり、学校では、出来ない(皮剥きから教えると時間がかる)ので
夏休み中に、おうちで、練習してきてくださいとのことでした。
「皮剥き器じゃ、駄目なの」
「駄目、包丁だって。」
というわけで、今日やらせました~
一生懸命な次男~
芽の取り方も、教えました。
最初なので、分厚くなってもいいから、まずは、手の動きを覚えて欲しいので教えました。
今日は、2個頑張って1人で剥きました~
偉いじゃん~
せっかく、剥いてくれたので
じゃあ、ママが美味しく\(\o-) ヘーン (-o/)ゝ シン\(`O´)/
させてあげましょう~
タッパーウェーブ小に入れ、レンジっチンです~
この量なら600Wで、3分もあれば柔らかくなりますよ~
出ました
ここに、いつものワンタッチ寿司酢です
とりあえず、何にするにせよ、熱いうちに下味をつけた方がいいのでね~
あとは、何にするかは、あとで決めればいいや~
結局、きゅうりとキャベツを加え、マヨネーズで和えました~
次男も、大満足~
じゃがいも、いっぱい買って来たから、また明日剥いてみる~
今日は、土曜日で、主人休みだったので、車で買い出し
スーパー、薬局、酒屋、スーパーとはしごしてきました~
それでも、また明日も買い物に行かなきゃ駄目なのかな~
┐( -"-)┌ヤレヤレ...
明日も、またパンとお菓子の注文が入っております。
1日たりとも休む暇は、ありませんが、頑張ります~
次回の単発の試作も、次回のJHBS中級のパンもやらなきゃならないのですが。。。。
ほんま~忙しいやねん~~~~