セントライト記念は当年の札幌クィーンSと枠Lyncあり
クィーンS2016-2020年の結果
271-214-752-848-162
セントライト記念2016-2019年
477-342-382-411-?
他に、当年のローズSともリンクしている
ローズS2016から2019年結果
412-783-733-486-? 今年もしローズSが162枠のどれかが出れば・・・・・だなw
セントライト記念は当年の札幌クィーンSと枠Lyncあり
クィーンS2016-2020年の結果
271-214-752-848-162
セントライト記念2016-2019年
477-342-382-411-?
他に、当年のローズSともリンクしている
ローズS2016から2019年結果
412-783-733-486-? 今年もしローズSが162枠のどれかが出れば・・・・・だなw
ローズSは
当年のエルムSの結果がリンク
エルムS2016から2020年の結果
488-233-523-384-856
当年の毎日杯の結果ともリンクあり
毎日杯2016から2020年結果
825-316-135-128-725
ローズS2016-2019年
412-783-733-486-? →「5枠」が臭い?
余談だが
あれこれ言っても結局一番大事なのは馬の力と相手関係だということは解っている
その意味で言えばまともに走ればリアアメリアがここでは一番だろうとは思うが、ファナ。ルメールと共に川田の「なんとなく落ちてる気がするバイオリスム」が気になるな
キーファーズ(共同所有)のジャパンで凱旋門賞参戦
まあ彼なりに思い入れがあるんだろうが、これで豊の年間100勝は無くなったな
豊の凱旋門賞と言えば昔3番人にまでなった1994 ホワイトマズルでも騎乗もあったが6着
しかし2001 サガシティという馬で3着という成績も残している
その後2006のディープインパクトでは3着入線も失格=この失格劇に豊は責任は無いが、3着にしかなれなかった点に責任はあると小生は思っている
あれで金子オーナーもがっかりだったからなー
オルフェの最初の2着時のスミヨンにもそれは感じたな。完全に勝ってたレースだった。
まあ、そのオルフェ2度目の凱旋門賞でのキズナ4着は逆に豊のグッドプレイとも思ったが。
去年も下馬評が低かった外国馬で6着。
こういう「勝てない馬」で、こそっとそこそこに持って来るのが得意なんだけどなー
今年のジャパンも上手く乗れば5,6着はあるかも知れない
結果として枠のリンクがあるレースが
当年の京成杯AH
京成杯AH2016から2020年の結果
523-237-682-561-581枠
阪神ジャンプS
2016-2019年結果
583-527-483-521-?
なんども言うが簡単に使える物があれば使うべきなのだw
蛇足ですが
Gooブログは「見たいジャンルの新規記事やランキンゴ記事」とか「フォローしたブログ」が見れないんだね
何か方法があるのかも知れないが、いままで気にしてなかった事を気にしだすと気になってしまった(笑)
アメブロは簡単だったけどなーー