駄馬にも乾杯を

ふつうに競馬好き。時々ドカン
説得力の無い記事をダダ書きw
それでも解る人には解るヒントも結構ありますぞ(笑)

【桜花賞レース後コメント】など

2021-04-11 22:25:54 | G1レース編

終わってみれば・・・ですな

隼人はこの馬の力をまったく疑わず「正攻法」で堂々と乗ってたな。そしてソダシは強かった。今年の桜花賞は(も)これに尽きるな~

ルメールもレイナスの力をそのまま引き出す騎乗だったと思うが、やはり後ろからの競馬で直線前が壁になってたロスも影響あったように見えた

結果論で言えばあと10mあれば・・・という。阪神マイルの大外は完全な不利枠では無いがやはりハンデキャップはあったということだろな。せめてソダシも外枠だったら?

タラレバ論だが、まああっちは前に行くしこっちは行けないという脚質の差だったという事かもね。

 

オークスでソダシが「血の宿命」によりおそらく勝てないと思うがレイナスにしたって距離が伸びてプラスとは一概に言えない気がするけどな

その前にソダシは回避すると思うが?(NHKへ?)

キズナの娘ファインルージュは人気とのギャップを考えれば健闘した部類に入るんだろうが、次のオークスの時にどこまで実が入ってるかが勝負だな。センスはあるが1,2着馬とはまだ力感に差があるように感じた


【桜花賞レース後コメント】ソダシ吉田隼人騎手ら

阪神11Rの第81回桜花賞(3歳GI・牝馬・芝1600m)は2番人気ソダシ(吉田隼人騎手)が勝利した。勝ちタイムは1分31秒1(良)。クビ差の2着に1番人気サトノレイナス、さらに半馬身差の3着に8番人気ファインルージュが入った。

ソダシは栗東・須貝尚介厩舎の3歳牝馬で、父クロフネ、母ブチコ(母の父キングカメハメハ)。通算成績は5戦5勝。

レース後のコメント

1着 ソダシ(吉田隼人騎手)
「最高に気持ちいいです。馬場に入ってからゲート裏に向かっていくときもいやいやをしていませんでした。ゲート裏で回っている時も良かったです。前回からスタッフのお陰で良い形で向かえました。

 形が決まってからは馬との呼吸を整えていきました。自分の馬の手応えも十分でしたが、周りを確認する余裕もありました。高速馬場なので最後は分が悪いかと思いましたが、馬の力に助けられました。サトノレイナスは見えました。何とか我慢してくれと思っていました。

 プレッシャーはありました。期待だけで本当に強いのかと思われていましたし、見返してやろうと思っていました。実力をつけて、こちらが思っている以上に成長していました。お利口さんに競馬ができています。

 今後のローテーションは未定ですが、今後の可能性は無限大だと思います。クラシックはジョッキーになって挑戦することはありましたが、これだけの馬で挑むことが出来て光栄です。しっかり結果を出せたのは財産です」

2着 サトノレイナス(C.ルメール騎手)
「18番は厳しかったかもしれません。とても馬はいい競馬をしてくれました。でも仕方ありません。オークスで巻き返したいですね」

3着 ファインルージュ(福永祐一騎手)
「期待通りの走りでした。勝ち馬とは完成度の違いだと思います。この馬の伸びしろを感じました。その中で強い上位2頭を相手に僅差の競馬をしてくれたことで、将来性に期待を持てる走りでした。今後が本当に楽しみです」

4着 アカイトリノムスメ(横山武史騎手)
「ソダシより前の位置が欲しかったのですが、ポジションはある程度悪くない所につけられましたし、終いも良く伸びて頑張ってくれたと思います」

5着 アールドヴィーヴル(M.デムーロ騎手)
「頑張りました。スタートがとてもよく、良いところで運べました。直線はスムーズに外に出して、前の馬が止まって、一頭で上がっていく形になりましたが、前が止まりませんでした。

 まだ馬は成長中です。能力はあります。しかし一生懸命走っていたら疲れてしまいます。まだ経験が少ない馬ですからこの後もっと良くなってきそうです」

6着 ククナ(藤岡佑介騎手)
「出たなりで無駄な脚を使わないよう運んで、ラストはしっかり脚を使ってくれました。成長を感じました」

11着 ジネストラ(北村宏司騎手)
「落ち着いて出来も良く感じました。ゲートの裏もスムーズで、出るとこもいい感じで、スピードに乗って道中も力まず、リズム良く運べました。

 それでも直線向くころには手応えが怪しくなりました。勝ち馬と共に動けませんでした。でもリズム良く走れたことは良かったので、これから楽しみです」

14着 ブルーバード(柴田大知騎手)
「よく頑張っているのですが現時点ではこれが精一杯です」


ち~~ん

2021-04-11 15:54:01 | G1レース編

白寿サインですたw

 

 

 


桜花賞オッズの変動

2021-04-11 08:45:10 | G1レース編

2日前のオッズと今朝のオッズの動きから何かが見えないか?

 

1ソダシ                    吉田隼   (1)
2サトノレイナス        ルメー   (2)
3アカイトリノムスメ   横山武   (5)→力関係が判らない危惧の表れ?
4メイケイエール       横山典   (3)→典さんの手腕に期待という事か?
5アールドヴィーヴル  Mデム (7) →そこそこやれそうに思うけどな
6エリザベスタワー   川田   (4)→明らかに川田効果だなw
7ソングライン           池添   (6)→ひそかな「池添期待?」w
8シゲルピンクルビー  和田竜   (10)→和田は乗ってるので
9ファインルージュ   福永  (8)→一部の評価が高い馬・騎手がちょっと弱いのがキズだな
10ヨカヨカ               幸   (11)→逃げるか?
11ククナ              藤岡佑  (9)→多少は騎手への期待も?
12ホウオウイクセル   丸田   (14)→まるで人気にならないな。ハマればありそうだが?
13ストゥーティ        岩田康   (15)
14ジネストラ             北村宏   (13)
15エンスージアズム    岩田望  (16)
16ミニーアイル         藤岡康   (17)→距離が長いのか?
17ストライプ            田辺    (12)
18ブルーバード          柴田大  (18)


英王室と桜花賞

2021-04-11 00:37:04 | G1レース編

そういえば・・・

日本は競馬にしろ自動車にしろ、何かといえば英国を真似て来た歴史があったんだなと

昨日亡くなったエディンバラ公の事を考えててふと思った

 

ならば「桜花賞」へのサインになる物は無いか?

フィリップ殿下は享年99才

日本で言う「白寿」だな

白寿=白=白毛馬

ソダシが勝つ?

あるいは亡くなる?

 

 

枠順の配列を見直してみたら

そうだ

1枠ファインルージュ

2枠ブルーバード+白毛馬(その父クロフネ)w

3枠アカイトリノムスメ

なんとまあ、「色」」に関係する馬が4頭横並びでござるなw

 

その横には「ノーザンのキャロット」が2頭鎮座ましましてござるw

うーーーん

この6頭なのか?

 

小生は自分のサインを使おうと思っているんだが

その場合4枠5枠7枠の馬での組み立てが基本になるんだが・・・薄いか?w

 

今年の桜花賞

5人気までで決まる「平穏レース」の可能性もあるが

ここまでの重賞の流れから考えると荒れる気がしないでもないw

しかし高松宮記念が1,2,3人気で決まったからなぁ→こういう「G1レースの流れ」って結構繋がるので、桜花賞もあっさり上位人気馬で決まるのかも

メンバーの脚質だけ見るとはっきりした逃げ馬が実はいないんだよなー

ヨカヨカが逃げるかも知れんが、幸だし無茶な逃げは考えにくい

典さんが多分・・・・もしかしたら・・・・・大逃げを?

とも思ったりw

行く馬がいなければ、馬の気性から考えてもメイケイエールが鼻を切るしかないような感じだが。。。

万一スタートで後れを取ったりしてもこの馬は行きたがるだろうし。だがそうなると最後まで持たない気がするんだがなー

この馬は判らん(笑)

どっちにしても

ソダシは先行馬だから位置は取るだろうが、もし変なペースのレースになった時、荒れる要素が生まれるのだw

その場合は7,8枠のあの馬とあの馬が外を突いて伸びてくる!?

 

ふう、考えるだけで疲れるわー

自分サインの4枠5枠の馬が馬券になるなら「荒れる」だろうし(メイケイエールは無しw)

 

期待はするが希望的なんとかで終わりそうw

とにかく、ペースがどうなるか・・・・だな