駄馬にも乾杯を

ふつうに競馬好き。時々ドカン
説得力の無い記事をダダ書きw
それでも解る人には解るヒントも結構ありますぞ(笑)

シゲルピンクダイヤ・福島牝馬S

2021-04-22 23:25:39 | 新潟重賞

新潟開催の「福島牝馬S」

 

今のところ上位人気候補のシゲルピンクダイヤ(和田)だが

3才時のチューリップ賞と桜花賞で2着になった時「8枠のピンクだから買いだ」なんて言われた事があったが

秋の秋華賞3着はオレンジの7枠w

続くターコイズS3着は青の4枠でござった

4才時中日新聞杯で2着になった時が7枠

桜花賞以降今まで「8枠」に入ったことが無いんだが重賞勝ちは無いものの、まあそれなりの成績は残して来た

・・・・んだが

ここで1番人気になるか?

妹のルビーはこの前あっさり重賞を勝ってたが肝心の桜花賞では3枠じゃ無く7枠に入って16着大敗w

 

新潟の重賞は自分的にはなんだか「救済重賞」みたいなイメージがあるんだが・・・その感覚で言うと

ミスニューヨークかなーなんて思ったりもしてる

ま、ピンクダイヤもその部類だから「あり」かも知れないが、

藤沢御大と弟子の杉原→サンクテュエールなんてのが爆走したりしてw

 

 

とにかく(幅は広いが)赤青黄の枠は要注意

 

 

 


スズカパンサー今週はお休みw

2021-04-22 16:33:15 | 競馬

6連闘のあと50日の休みをもらってリフレッシュ

 

土曜阪神の7Rを逃げ切り勝ち☆彡

ご褒美で今週はおやすみか?

 

今後どういう使われ方されるか気になるところだが、こんな頑張ってる馬には無事で競争生活を送ってほしいものだ

 

 

 

 


騎手

2021-04-22 15:59:15 | 競馬

4/18時点の騎手リーディング

 

見てみた

 

ルメール58勝

川田43勝

松山42勝

福永41勝

 

吉田隼人30勝

幸28勝

横山武史26勝

田辺26勝

鮫島克25勝→雨中の競馬は得意?w

西村24勝

和田竜23勝

三浦22勝

横山和22勝

武豊22勝

岩田望21勝

岩田康21勝

大野21勝

戸崎20勝

石橋20勝

泉谷19勝→なんか「午前中の競馬」でよく名前見るな

 

騎手の風景もかなり変わって来た感じだな

21位から40位にも若手が多く顔を出している

 

まあ時代を作った武・横山・引退した蛯名の時代は終わり

地方旋風を起こした(アンカツ)・岩田・内田・戸崎の風も過ぎ

コロナ禍で2年ほど小康状態の中でも外人時代に移って、るめ1強はまだ続きそうだが

いずれ今の若手の時代が来そうな流れが見えるな

 

女性騎手はもう少し増えるだろうが、中ではやはり師に恵まれた古川奈穂がトップになるだろうけど、恵まれて無かった藤田菜七子が45勝もした一昨年は立派だったというべきだろうな

今後は厳しい流れになって行くだろうが、エージェント次第ではまだ見込みはある

でむの再上昇はあるのか?

今は岩田望とルメの応援に回ってる小生でござる(笑)

 

ちがった!ルメじゃなくデムだ!w

 

 


春天・3000mと3200mは異質なレース

2021-04-22 02:13:14 | G1レース編

今のところ阪神大賞典を勝ったキズナ産駒ディープボンドが最有力みたいだが、そもそもステイヤーとしての資質があるや否やが問題じゃないのか?

阪神大賞典は春天の一番重要なTRレースだが、阪神大賞典の勝ち馬が即3200mで勝てるかと言うと、実はそうでもない

菊花賞馬が3000mでは勝てても3200mで勝てなかった例はいくらでもある

 

逆に2500mの日経賞が案外春天と縁が深い

しかし今年は阪神の3200m

ここは素直に阪神大賞典からの馬でいいかなとも思うが?

 

*奈穂ちゃんを逃げ馬で出してみたら面白いかもwG1だから無理か?

 

 

アリストテレスが巻き返しそうな気もするが、牝馬カレンがまた2着?あるかも。3000mまで乱れず乗っていければ面白い所があるかな?

ユーキャンスマイルが今の8人気程度なら一応狙って見たい

オセアグレイト・ナムラドノヴァン・オーソリティなんかも無視は出来ない

春天と言えばヒルノダムールが勝ったレースは最近では一番見応えがあったかな

 

自分の中では大逃げが決まったレースとか長距離戦ならではの変なレースが好きだけどなw