山心 花心 湯心

山や山野草、名湯を求めて,九州を中心にうろついてます。

ちょっとだけ「水無」に行ってみた!(「あの花」が咲いてたよ!)

2017年04月05日 | 花あるき


先週の土曜日に手術をしてから、はや5日。
少し痛みは残っているものの、経過は良さそうだ。


術後2週間は、ハードなスポーツと飲酒は禁止されている。
しかし、仕事も軽めの運動もいいとのことである。


であるので、この時期何だか心が落ち着かない。(なんのこっちゃ!)

それで、散策程度ならと、足慣らしを兼ねて「水無」へと出かけた。

いつものところから、静かな渓谷へと入っていく!



今年は、花の時期がだいぶ遅れているようで、
「ツクシショウジョウバカマ」がやっと咲いていた。


今日いただいた情報では、この花で有名な「途或山」は6分咲き程度とのこと。



そのうち、是非「ツクシショウジョウバカマ」が咲き乱れるという
その山にも行ってみたいものだ。


そんなことを考えながら先へと進むと、「コチャルメルソウ」!



今日は、本当に慎重に一歩一歩と進む!


「コガネネコノメソウ」も数を増やしていた。



普段なら、簡単なご挨拶ですますのだが、
丁寧に向き合ってみた?


次は、「ユリワサビ」



こちらさんも、今が盛りかな?



この花は「タチヤマネコノメソウ」?



山道の足元に目を向けると



「ヤマエンゴサク」が咲きはじめている!



この時期の「水無」はとても素敵だ!



3月12日に咲きはじめだった「ホソバナコバイモ」が……



今も数多く咲き残っていた。



今年は、やはり何だかおかしなことになっているかも?



いつもの年なら、もうすでに「ニリンソウ」の季節なのだが!



そして、今日の一番の目的といえば「この花」!
この花に会いたくてやって来た!


一月前にはもう蕾になっていたのだが、



その時に、「あと一週間かな?」と書いていた。
全くの予想はずれ!


それが、今!ようやく満開になっている!



そんなことはさて置き、今年もこの花に会える喜び!



「キバナノアマナ」!ずっとこの地で咲き続けて欲しいものだ。



最後に「ニリンソウ」はどうなっているかというと



ちらほらと、「咲きはじめ」という感じだった。



それこそ、「あと1週間」かな?(ほんまかいな?)



多分……、「責任は負えないかも!」



でも、確実に言えることは、この谷は、
あとしばらくで「ニリンソウ」に覆われるということ。



それは間違いない!

そんなことを思いながら、「ゆっくり…ゆっくり…」この谷を後にした。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日の日曜日は、病気休養中... | トップ | 「エヒメアヤメ」を見に、帯... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たま)
2017-04-06 21:53:32
素敵なお花に出会える谷ですね~。
苔むした岩、きれいな水が流れる沢、お花にとっても心地よい場所なんですね~。キバナノアマナにぜひお会いしたいなぁ~。いろんな角度からの写真ありがとうございます。コガネネコノメソウ、、、、真ん中が黄色で葉が小さいですね~。ネコノメソウには種類が多いとは聞いていますが、今の時期に見られるのですね~。お花楽しませてもらってま~す。
返信する
キバナノアマナ (山沢周平)
2017-04-07 09:47:40
たまさん、おはようございます。

水無渓谷のある「井原山」は、花の名山です。
この後は、イチリンソウ、ニリンソウが咲き乱れ、
なつには、全国的にも有名な「オオキツネノカミソリ」が咲きます。

本当に季節の移ろいを感じれるところです。
機会があれば、ぜひお越しください!
返信する
Unknown (山帽子)
2017-04-07 17:57:10
自分たちは前日、おじゃまさせてもらいました。

>先週の土曜日に手術をしてから、はや5日。~

ええ~!
それはそれは大変でしたね、ブログでときどき体調不良とか書かれたときも有りましたが~^

それにもう 山へ??
ただ今頃の医学は早くから動け、動けとかは言いますよね。
それに山は待ってくれますが、咲き始めた花は待ってくれませんものね(笑い)
休んで悶々としているよりまあストレス解消にはなるかも。
ご自愛ください
返信する
ありがとうございます。 (山沢周平)
2017-04-07 23:06:38
山帽子さん、こんばんは。

山は逃げませんが、季節の花は足早に去っていきますよね!

本当ならば、今年はあきらめですが、どうもいけません!
心がはじけて、いそいそと出かけてしまいました。
そして、「あの花」は期待を裏切りませんでした!

返信する

コメントを投稿

花あるき」カテゴリの最新記事