![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1b/8c229a346b81c3ba183b94e29a1959c0.jpg)
4日の日曜日には、「難所ヶ滝」にでも行こうかと思っていた。
雪山の装備を準備して、8時に家を出て昭和の森へと向かった。
福岡市内はうっすらと雪化粧をしていたが、道路状況は何も支障はなかった。
都市高の下を月隈まで行き、乙金を越えようとしたとき、
目の前の景色の中で異常事態が!トラックが中央分離帯を乗り越えている.
そして、左の路肩に止まっていた車が「こちらにゆっくりと滑ってくる」
こんな時は慌てないことが大事!落ち着いてそれらを避けながら横をすり抜ける。
どうも乙金への登坂のところでスリップしての接触事故のようだった。
少し前から4駆にしているので、我が車は安定走行をしてくれているのだが、
ちょっと登山口まで到着できるか心配になってきた。
それでも先へと進んで、宇美~太宰府線を過ぎて四王寺坂に向かっていると、
緩やかな登り気味の橋がある。橋は凍っていて慎重に進んでいると、
突然、対向車がスリップして慌てて急ハンドルを切っている!
「アッ!」と思いつつ、運良くかわしたもののこの先へと進むのが怖くなった。
少し軟弱かもとは思ったが、ここで今日の「難所ヶ滝」はあきらめた。
といったことは、今日の記事には何の関係もないのだが、
しかし、「難所ヶ滝」のレポができなくなってしまった。
それで、前日の土曜日に「鳥」を見たのでそちらの記事を届けたい。
またかと思われるかもしれないが、ご容赦のほどを……
2月3日(土)
前に行った時には、見れなかった「コスズガモ」がいるとのブログ情報が。
「ならば行かずばならぬ」と思い、いそいそと出かけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0b/375d83d609219af40cf94ef81cc443cd.jpg)
その池にたどり着くと、「キンクロハジロ」はいっぱい!
いつ見てもきれいで、真っ黒!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8a/d08c46f18003cf4a092aeaac6944f8f4.jpg)
とても寒くてカメラを持つ手がつらい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f1/8c3d7b6d00d435e9e2f9e7e910330f9b.jpg)
この冠羽が特徴の「キンクロハジロ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9c/65e165eac04fbf6d10e3f30f3980144a.jpg)
オスがとても多くてメスはこんな色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/52/bb83cdbcd60a3afe248730c9af3f0a68.jpg)
「コスズガモ」はどこに?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9a/6ba295ba38f24f0b75212313d596df48.jpg)
「ホシハジロ」が一羽。
「コスズガモ」はど~こ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f8/8d601f8a6f007e49a08e05d356c12fcd.jpg)
騒いでいるところを見てみると!
いました!いました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/53/75339e2a7d05826dbb31b452952dbba9.jpg)
前回来た時には確かいなかったと思うけど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/73/6b20da60ab30ed4fd3515a27da634a1c.jpg)
「キンクロハジロ」の大きな群の中にただ一羽!
昨年も、群の中にただの一羽だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b4/000ab5b5701d0a2aff1220a06c394baa.jpg)
リベンジなったところで、別の視点でカメラを向ける!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ad/fdbdf1cdcebf77fe58b91756a2fd1c3c.jpg)
羽ばたきではない、水かき?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/34/7be6d1bf720f36e1e02cd6fc7b9e423f.jpg)
あたりにしぶきを立てて、何をしてる?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6d/48bcb1003023e3a5f9f56ff528619e5c.jpg)
最後に、もう一度「コスズガモ」を撮ってから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1b/8c229a346b81c3ba183b94e29a1959c0.jpg)
時間があったので、山の方に向かってあるポイントへ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/8c/f3e8d3381df4744217a8c23041241873.jpg)
まさかいないよね?なんて思いながら「キセキレイ」を撮っていると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0e/7145071b9953129637024006adffdee1.jpg)
奥の方で、何か白いものが飛んだ!
慌てて、そっちに向かって歩んでいくと、なんと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ea/2ed645135544d33d2e7c490772c957c0.jpg)
あまり期待してなかった「ヤマセミ」!
枝かぶりなので、そっと近づいて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/1f/4e849d5cdcf3b0fb7a2459f432347f1b.jpg)
もう少し良いショットを、と先へと進むと、
「あっという間に飛んでいった!」
あぁ~あ! いつもこうなんだよね!
「ヤマセミ」は本当に難しい!
よく見てるブログでは、簡単に撮れていた。
じつに、「うらやましい!」
難所ヶ滝は残念でしたね。いい具合に成長しているようですよ〜
事故現場を見た後、目の前でスリップされたら怖くなって当然。私も諦めたと思います。
>奥の方で、何か白いものが飛んだ!
直ぐに気付いてパチリ、目にピントがぴったり合って、流石です〜~
タイヤチェーンは積んでいるのですが、前の車用で、
新しい車とワンサイズ違っているのです。
3万近く出して3回しか使っていないので、
今のところ新たのを買う気になりません。
本当ならば、合うかどうか試したいのですが……
私は、超望遠のコンデジを使ってますが、「鳥」モードです。
飛翔なども撮りたいと思ってますが、性能がイマイチですね。
現在、シャッタースピード優先を練習中です。
千分の一では真っ暗になりますので、
四百分の一で、天気のよい時に試そうと思っています。
とにかく写真は難しいですね!