なにげない毎日が風のように過ぎてゆく

いくつになってもときめきたい。
60代の自分に乾杯です!!
どうかごゆっくりしてって下さいね。

ゆきずりの冬景色 (鳩山町)

2008年01月15日 21時37分20秒 | 地元の風景

母の様子を見に、越生町の実家に行かせてもらったが、その道中の景色。

この頃よく見られる光景です。

 

 


とにかくススキが綺麗だったことを伝えたいのだけど、逆光でなにも見えなかった。

撮れたのがこれ・・・・・・・

こういうときは、デジイチのほうがレンズの窓口を覗けるから、
逆光で見えない事はないんでしょうね。

何も見えなかったです・・・・・


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ひと言 | トップ | 春ではないけど隅田川 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今晩は (小鳥沢)
2008-01-15 22:48:45
雪がなく、晩秋を感じる冬景色ですね。
野焼きの煙が郷愁を感じさせますね。
返信する
風情漂うこの時節… (rick papa)
2008-01-16 10:31:20
yoshiさん おはようございます。
まだまだ寒さはこれからですが、冬ならではの里山風景を、上手く捕らえた写真ですね。 …この頃よく見られる光景です… とおっしゃいますが宅地開発の波に押され、なかなかこのような光景に出会う機会は少なくなりました。 額に入れ飾って置いても素敵ですねぇ
返信する
こんにちは (shino)
2008-01-16 12:21:32
上の写真は私好みです。
野焼きの煙に浮かぶ梅の木がいいんでしょうね。(もし手前に煙が立っていたら梅の木が見えなくなってしまうものね)
返信する
こんにちは (yuu)
2008-01-16 17:27:43
私も、上の写真に思わずコメント、、。
冬景色、いいですね。
田舎育ちだから、嬉しいです。

枯れススキのも、気持ち判ります。
私は逆光で撮るのは結構好きですけどね。
うまくいきませんでしたか?
返信する
こんばんは! (MONA)
2008-01-16 22:15:55
yoshiさんの撮る風景がしみるナーー
伝わりますよ・・・心が・・・
もしかすると、ススキの写真は露出を少しアンダーにするといいかも。
もしかするとだけどネ
返信する
yoshi (小鳥沢さんへ)
2008-01-17 20:00:47
さすが小鳥沢さん!!野焼きですか~~
そういう言葉が浮かんで来ないんですよね~私。
風情がありますよね。

こういう光景が好きなんですよ~。
冬なんだけど、どこか温かで。。
返信する
yoshi (rick papaさんへ)
2008-01-17 20:05:36
寒さはこれからですけど、今日なんか風が半端じゃなく冷たかったです。チャリより歩きの方がマシでした。

こういう光景は、実家のほうへ行くとよく見られますよ。梅林でちょっとは名の知れた越生町ですけど。
ココの地点は、その手前の鳩山町ですよ。
papaさんもご存知ではないでしょうか。(^。^)

自分で撮った写真を部屋に飾れたらいいですね。
褒めて下さって嬉しかったです!!
ありがとうございます♪
返信する
yoshi (shinoさんへ)
2008-01-17 20:09:37
そうそう。。煙の向かう先って重要ですよね。
私もそれは大事にします。
いい被写体になってくれるんですよね。

shinoさん好みの写真でしたか。
写真生活に毎日勇んでいるshinoさんですよね~。
返信する
yoshi (yuuさんへ)
2008-01-17 20:25:38
yuuさん、田舎はいいですよね。
住んでいると感じないんでしょうが、、私も結婚をしてからそう思うようになりました。
だから、実家に行く時は撮影目的も兼ねていますよ。(^。^)
山は10時頃がいいですね。
斜めから太陽が差して。。浮き上がっていつもの山が違って見えます。

私も逆光で狙うのは好きなのですけど、
太陽の方を向いてカメラを構える体勢だったので、
カメラの画像が黒くて反射のせいか見えなかったんです。
携帯も反射して時間が見えなかったりするじゃないですか。。
これは適当にシャッターを押しました。
返信する
yoshi (MONAさんへ)
2008-01-17 20:28:40
うれしいコメントありがとうございました。
私の表現したいことが伝わってくれることが出来たら、最高です!!

今度、ススキがあったら出来る限りアンダー寄りで撮ってみますね。
返信する

コメントを投稿