強風に弱いパンジーやビオラは
次からは育てるのをやめようかなって思いました。
こぼれダネは大歓迎ですが、、、買うのはよそうかななんて。
こんなになっちゃうんじゃあ。。今年はなんか堪えたなぁ、、
なんてものすごく低飛行中のyoshiです。
さすがの私も考えちゃいますよー自然には歯が立たないし
できることはやってみても限界があるもんね。
強風に弱いパンジーやビオラは
次からは育てるのをやめようかなって思いました。
こぼれダネは大歓迎ですが、、、買うのはよそうかななんて。
こんなになっちゃうんじゃあ。。今年はなんか堪えたなぁ、、
なんてものすごく低飛行中のyoshiです。
さすがの私も考えちゃいますよー自然には歯が立たないし
できることはやってみても限界があるもんね。
ずっと育ててきたビオラとチューリップのコンテナ。
風当たりの強い日が続いてて
徒長したビオラも枝が折れて、広がってとても見苦しくなっています。
こんなにドーナツ状態。
チューリップは球根を太らせたいからまだこのまま置いておきたいし。
ビオラの気持ちになったら、退散したいようなんでしょうか。
終わりにしたらいいのか、はみ出ている部分を切り戻すべきか。
終わりにはできないから、ダメ元で切り戻しますか。
紫のビオラだけでも。。。。
これから出かけるので帰宅したらやろう。
他に方法があるかもしれないけど、、、ねー。
と
生まれた場所も育った場所も
今いる場所も違うけど・・お互いの存在さえ知りませんけど
おんなじ家族でして、まったくもって・・可愛いですなぁぁぁ
いいタネをまいたな。。自分。
よく育ってくれたな。。こいつ。