なにげない毎日が風のように過ぎてゆく

いくつになってもときめきたい。
60代の自分に乾杯です!!
どうかごゆっくりしてって下さいね。

目移りしながら選んだビオラたち

2016年12月13日 19時38分45秒 | 自分を含めた家族

夕飯は主人と2人だけだったので
たまには外で食べようってことで
丸亀製麺へ行きました。(こんなときでも・・・)

どうってことのない私はいつもの”かけ並み”。
主人は卵あんかけってのを。
あとてんぷら3個。私はてんぷらはパスしました。
どうしても変り種は注文が出来ません。
いつも同じかけうどんです。勇気がない。

甘いうどんの汁は苦手なんで、、、
かけうどんの汁は美味しいですし、
うどんの太さが丁度いいですよね。

 

 

もう夜になっていたけどそのあとカインズへ行き、
私は培養土を買いました。
伯母へのプレゼントとしてパンジービオラで
玄関先を温かくさせてもらおうかなって計画。

実際は目移りばっか。4株セットのをこの間買っちゃったので
その花色とのバランスとか考えていたら
決まらなくなったって、、自分のだったら決まったかなー?

きっとちぐはぐになっちゃうかもしれないけど
伯母はお花が大好きなので、喜んでくれるでしょう!
寄せ植えしてできるだけ早く届けなくっちゃ。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木箱を使って

2016年12月12日 18時48分24秒 | 趣味の園芸

5日も更新していませんでしたね。
今日で5日目になります。

ツムツムとか早く寝なくっちゃとかで
また、、画像が撮れていなかったりで、、、、
今夜はなにかアップしようかなと思って・・・・・

 

 

川越の農直産で買ったリンゴの入っていた木箱。
防水加工の塗料を塗って、こんな風に使っています。

物置の中が片付いたら、ちょっと移動をしようと思ってます。

が、

主人の仕事なのでいつ片付くのか、分からない。
忙しがっていますが、主人は時間の使い方がへたなので
今年の終わるか分からないな。。。。

 

 


イチゴも育てなくてはならなくなりました。
去年は人にあげてしまったのに・・・
一株なので紅葉だけで終わらせたくはないですね。
そういえば、、、紅葉してないね。

どっち側にランナーが出てくるのか今は分かってません。
みようともしてないけど、、、、、

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒバの植え替え

2016年12月11日 00時02分45秒 | 趣味の園芸

11月19日に大仕事。
根っこが下からはみ出ていたヒバのコンテナの
植え替えをやっとすることが出来た。
枯れてきているように見えたのでヤバイと思ってのこと。

 

コンテナから抜けなくって手間取った。

抜けるわけがない。大きなトンカチで叩き壊すことにして


ビッシリな状態がずっと続いていたんでしょうね。

苦しかったんでしょうね・・・・・・


主人の力を借りて、やっとやっとで・・・・・・根鉢がすごいのが見える。


鉢底石をかき出す。

このあとは根っこ部分を崩した。

11月なんであまり根っこを崩したくはなかったんだけど
崩さないと新しいコンテナに入らない。すごかったよ。

枯れてもしょうがない。でもきっと大丈夫。。

根拠はなかったけど
強い植物なんでしょうし、、
この根の張り方を見た限りでは。

まだひと月経っていないけど、
今のところ無事?!


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い切ってコンデジ

2016年12月07日 18時57分07秒 | グッズ

内緒で持ち運びが楽な

一万円以内のお手頃価格

コンデジを買おうかと思ってます。

 

楽天をみたりしてて・・・

 

なんか電池のコンデジがあるのねーー。でも

電池を取り出すと日付の設定が消えるとか・・

でも電池のはお安いのよね。

が発送が(入庫が?)来年の2月下旬だって。

今欲しいのに、、せめて年内とかならいいのに・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方からちょっこっと園芸

2016年12月07日 18時48分41秒 | 趣味の園芸

色違いのアリッサムチューリップの球根を

西洋アサガオの空いたプランターに定植した。

 

 

新しいキレイな土でもないし、、、

だけど肥料だけは仕込んだ。

明日腐葉土で表面を覆ってあげよう。

チューリップはちゃんと光をさえぎらないと

芽が出てこない球根だから。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする