ふたご座 IC443/Sh2-248 Jerryfish nebula(クラゲ星雲)

画像②LPフィルター使用、10秒露出29分間分のFitsファイルをスタック・画像処理。


画像①トリミング・画像処理あり

画像②LPフィルター使用、10秒露出29分間分のFitsファイルをスタック・画像処理。
回転・トリミングあり


ライブスタック10回以上、上手くいかなかったIC443、今回も充分でなく、綺麗でないが(^^;
とりあえず区切りとした。画角は完璧なのだが・・・JRナシ、郵便局ナシ、コンビニナシの町の自慢が街灯の数、暗い町を明るく照らしてくれている。(^^;
特に南から南西にかけては1本の街灯が下からそして軒に反射して、ダブルで来て力を発揮している。(^^;『言い訳、長いね~』・・・いつもの空耳が
閑話休題
IC443は、ふたご座のη星プロプス(変光二重星)の側にある超新星残骸。英語版Wikipediaでヒット。大変よく研究されているらしく、内容が学術的で難しく観測員の理解を越えていた。(^^;どこまで痛いのIC443。精進あるのみ。
なお、この日も2回Seestarを移動させ、3回目のライブスタックでやっと写せた。
画像③1回目1分30秒でアノテーション、画角確認
(よし!とガッツポーズをとるも、10分で軒の上へと隠れる。そしてSeestar移動)

画像④観測はじめの導入画面

画像④観測はじめの導入画面
(狙いは完璧だったが・・・)


画像⑤Sky Safariによる観望位置

追加)2024年2月21日
画像⑥再処理

使用ソフトSiriL、Neat Imagev9、MSPhoto、iOS版写真
参考資料等
01)電視観望の機材07(機材一覧表)
02)電視観望の機材009(スマート天体望遠鏡 ZWO Seestar S50)
撮影情報
2024年年2月2日午後11時半すぎ
ベランダ プチ・リモート観測所
ふたご座 IC443クラゲ星雲
Seestar S50+iPhone7、29分間のライブスタック
Deep Sky Stackでスタック後、Editで調整
「写真」アプリで、各調整