2025/01/08
2倍モード
(ブログにアップすると劣化が大きいので、きつめに調整)
①アンタレスを導入。水平補正、ダークファイル作成、ピント合わせ。
今日も早起き5時30分(^^;
目標はC/2024G3アトラス彗星(よしべやでのコードネームは『アトラス爺さん』)
1月7日、Xで観測画像が投稿され、1等~0等に突入したとの発信があったので今日もチャレンジ(^_^)
(結論先に、雲で撃沈で見えませんでした。最後に長~い失敗の覚書;^^)
朝6時21分の水星から
この辺り余裕です(^_^)
継続は力なりかも、肉眼・星座ビノでも、よく見える。
定例9時半の太陽
2倍モード
夕方、高い所の月
自動導入失敗で難儀しました。
ファインダー使ってなんとか
(実際は青空の中で写しています)
そして金星
そして金星
いつもの15秒Raw動画からのスタック
半円から欠けているのがはっきり認識できます。
さらに木星とガリレオ衛星
初めて4倍モードで
(15秒Raw動画からのスタック)
こちらは木星本体
明るさ調整に四苦八苦、ほぼ諦めていましたが
15秒Raw動画からスタックしたら模様も写っていました。ラッキー!(^^;
(ブログにアップすると劣化が大きいので、きつめに調整)
南天には月が
メダカベヤ(北東)は雲で
待機中・・・晴れず・・・終了
以上です
以上です
(覚書)『C/2024G3 アトラス彗星』観望失敗記
5時40分ベランダに出るとさそり座のアンタレスが見えている。東南の山の直ぐ上に雲があるが消えるか流れることを祈りながら観望開始。
風景モ一ドで、SeestarS50の鏡筒を大体でアンタレスに向け水平調整。誤差0.2°今までの最高記録。そして、
①アンタレスを導入。水平補正、ダークファイル作成、ピント合わせ。
②アンタレスでライブスタック1分
③M9に移動し、水星が現れるまでのつなぎでライブスタック
この間、SkySafariで水星の高度6°超え(=山から登る)を待つ。
④6時19分、ライブスタックは11分まで、エラーが続く。
⑤水星高度6°超えで、太陽系モード水星で導入。導入動作を30秒ほど待って中断。
(注:星が見えず、プレートソルビングが成功しないので、中断しなくても多分導入は完了しないと思います。しかしこれまでの経験から画角内には大体導入できています。)
⑥少しして、山の上に水星現れる。⑤で見えなくとも導入には成功していた模様。(中心は外していた)
⑦『中心』ボタンを押すと水星が画面中央へ、そのまま追尾で待機
⑦『中心』ボタンを押すと水星が画面中央へ、そのまま追尾で待機
⑨雲が近づいてきた。水星が雲に隠されると追尾が終わってしまうと思うので、悩む。
賭けに出る。星空モード彗星で、『アトラス爺さん』を選択して導入。水星が出現した地点にヤマを張り、風景モードで、追尾なしの待ち伏せ。月の出、日の出の奇跡もう1度こい!
⑪賭けに破れる(^^;繰り返し1分動画で録画続けたが・・・常に雲でした。
⑪の全体も出しときます。
終了後Xを見ると結構沢山C/2024G3の投稿上がってました。Seestarで成功された方もいました。羨ましい~(^_^)