とも座 M93/NGC2447/Mel76 Butterfly Cluster
画像イ、1/10、30分のライブスタック、ディノイズあり
前回は.昨年5月8日の観望
M93は距離約3600光年の散開星団。Wikipediaによると
西の方に2個の橙色の星が見える。マラスは口径10cmで見て「ぎっしりと詰まった宝石」と表現している。口径20cmの望遠鏡では微星が見えてきてすばらしい眺めになる。
とのことです。画像イではそう言われれば橙色の星あるかもぐらいでしょうか(^^;
と記しています(^^;
メシエ天体撮り直しシリ-ズ。
月齢9の夜、何とか綺麗に写ったと喜んでいたのですが、拡大すると星が半円や歪で悩ましいところです。(^^;
星が密生していてSeestarS50の口径5cmでは分離できてない?
前回の約15分の比べるとSiriLで画像処理していた。
そこでSiriLで簡単に画像処理
(星の色を強調してます)
星が重なっているのが、認識でき、星は〇に写っているので良かったです。
星が重なっているのが、認識でき、星は〇に写っているので良かったです。
直前にAFでピント合わせたのですが甘かったか。あるいはライブスタック時間が長かったか。あるいは前回うつらなかった微光星が写ったか。今後の課題が残りました。
画像ロ、SiriLによるアノテーション
画像ハ、観望位置
画像ニ、Seestarアプリの解説
翻訳などは、食事前後は避け、時と場所を選んで下さい。まあ、人間には必要不可欠の場所だけど(^^;
参考資料等