2025/01/14
iPhoneSE3で撮った昼間の三日月に見えますが金星です(^_^;)
(風景モードで撮った火星、地上風景が写るように調整しています。)
(15秒Raw動画からのスタック)
月と火星と雲(iPhoneSE3)
沈む太陽(Seestarタイムラプスよりスクショ)
先づは、タイトルの午後2時半の金星
iPhoneSE3で撮った昼間の三日月に見えますが金星です(^_^;)
4倍モードで追尾。AFでピントを合わせ、露出とゲインを調整し15秒Raw動画撮影。
スタック後、写真アプリのビビット(冷たい)等で色合いを観望時の見た目に近づけています。
次は、昼の金星を初めて導入したもの(等倍モード)、1枚撮り(無調整)。
なお、2時から2時半まで、7回ほどチャレンジして導入できたのは2回でした(^^;
いずれも、太陽を観望。金星を導入。太陽フィルターを外して、画角にはいないので、手動でまわりを探すの繰り返しです。運よく1回目入ったので(^_^)
これ入ってなかったら諦めてたと思います。
(太陽観測を伴なう観望は、機器の破損や失明などの危険を伴います。実施される場合は充分正確な知識を持った上で、自己責任でお願いします。Seestarで金星と水星の観望に成功されていることをツィートで知って試して見ました。私は無器用なので危険性を考えて、水星は実施しませんでした。)
青空の中の金星。素敵です。ちっちゃいけど家宝にします(^^;
ところで、今日午前7時半頃に満月を迎えた月(その時は地平線下で見えません)。
つまり今日は満月の日。その月の出の撮影が今日のメイン。
一応成功したので
Xに投稿した風景モードタイムラプス貼っときます。
SeestarS50で月の出
— よしべや自然博物館 (@yoshibeya) January 14, 2025
風景モ一ドタイムラプス
雲越しですが(^^; pic.twitter.com/yRN4F52WKr
難度高いので、ピント今1つで雲もありショボイですがご勘弁を(^^;
月の出の前に双眼鏡で火星見つけて、Seestarで手動導入。
(風景モードで撮った火星、地上風景が写るように調整しています。)
火星の今の位置を元に、SkySafariで月の出の位置をシュミレーションして待ち伏せしました。月が登る前からのタイムラプスが目標だったのでその点はクリアーできました。
あと15分右に寄せると月が画角の中心を通り完璧でしたが(^^;
なお、この時の月の高度は約2°(SkySafari調べ)。
他に夕方の金星
(15秒Raw動画からのスタック)
木星とガリレオ衛星
月と火星と雲(iPhoneSE3)
沈む太陽(Seestarタイムラプスよりスクショ)
なお、この時の太陽の高度は約10°(SkySafari調べ)
あと、全天雲。
以上でした。