クラシック好きです

交通事故でC3.C4の四肢麻痺になって
障害者施設から在宅生活に戻れた日々の出来事

GPZ900Rカスタム

2011-08-13 14:13:58 | バイク
この景色
わたしが一番好きなツーリングコースです♪


色んな場所走りましたが
ここの海岸線が一番です
古き良き昔懐かしい田舎の風景が残っている

半島自体も大好きですね(あは)



こうやって
バイクは走らせてる方が調子よいでしょうね
わたしが回復したらいつでも走られるように♪

あ!

免許消えたんだった(`へ´*)ノ


yozame
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スロープが階段に

2011-08-13 11:10:25 | 在宅生活
交通事故で脊髄損傷になり障害者施設にお世話になっていますが
裁判終わり次第バリアフリー自宅新築し在宅介護で生活する予定です

■設計士との連絡不足なのか?

確かに細かい点で話は積めてないのですが
もう少し会話があってもよいと思ったりします

なので設計士には
時おりわたしのブログに目を通していただき
わたしの希望や夢を出来るだけ実現してほしいと思います

■この写真の階段に関しては遅くにスロープ化を連絡し了解もらったはずでしたが

設計士は自分のバイク購入に頭が一杯だったのでしょう
設計図仕上げるのに本にしましょう
そのためにも設計料を払ってくださいと持っていったのに

うん?

ヤマハのバイクの話は聞いたが
設計図の本はどうした?

■こんな具合に突っつきながら

ソーラー発電欲しいかも
等と言ってみたり
そんな楽しい方に進みたかったのですが

控訴審は9月21日
一回で終わってくれてもよいですね


yozame
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

障害者施設の日常出来事4

2011-08-13 11:06:01 | 日記
交通事故で脊髄損傷になり障害者施設で過ごしていますが
利用者さんや介護士さんの興味深い行動を報告したいと思います

■障害者施設の夜勤の勤務時間帯ってどこも同じでしょうか?

16:00~9:00(ただし10:00越えるのが普通)
ま!
私には関係のない話なのですが
17時間以上も拘束されるのなら三日分ぐらいの給料でも頂いているのでしょうか
8時間労働を基準にしても二日分はあたりまえ?

それより
仕事に無駄が多いからだらだら延びているのでしょうか?
こんなスケジュール考え出した福祉の業界って凄いのかも
なんせ文句も言わずに続いているのがすごい

■試しに日勤と早番の仕事時間聞いたら

8:00~17:00
7:00~16:00
基本は9時間拘束の8時間労働らしいが
実際は10時間拘束の8時間労働らしい

「労働基準法で決められていますから!」

こう言う態度を取る人って本当に成長しません
ちっちゃい子供が大人ぶった発言をし(耳なんとかですが)
一目おかれ将来延びない人たちにおおいです

その人に「労働基準法ってなに?」ってきいたら

労働時間を決めた法律って答えるのでしょうか?
ちらっと労基法ながめたら34条に休憩のこと書いてあるらしい
16時間労働にも法的抜け道があるらしいが

法律の問題でなく
今時16時間労働になんのメリットがあるのでしょうか?

などと
関係のないわたしが言ってもしょうがないですね

■介護士は自分等の休憩時間に会わせてスケジュール決める

ま・・・えっか・・



yozame
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

障害者施設の日常出来事3

2011-08-13 07:31:28 | 日記
交通事故で四肢麻痺になり障害者施設を楽しんでいますが
日頃の利用者や介護福祉士たちの興味深い行動を報告します

■無視しようと思っていたがモタモタしてるばばぁ介護士岩本を叱ったら

【職場放棄していなくなってしまった!】

昨日の夜
最近滅多に来なかったばばぁ介護士が夜のbed移譲にやってきたが
どうも指先がうまく動かないらしく
かなりもたついている

★ベッドに移譲後は

べっどに真っ直ぐ寝かし
頭を上の板に充てるほどうえに移動し
そのままbedが止まるまでギャッチアップし
背抜きして
両肘にクッションを充てて肘で左右に倒れないように踏ん張れるようにし
テーブルに携帯とリモコンとマウススティックを使いやすい位置に準備する

これだけのことをしていただけると
わたしはbedで快適に過ごせます

◆ばばぁ介護士岩本は昨日

ベッドに斜めになったままのわたしをギャッチアップします
(斜め気がついていましたがばばぁと話したくなかったので沈黙の私)
ギャッチアップ途中に傾き始める私を眺めて

ばばぁ介護士「何で倒れるんや?」
(・・・・ちっ!・・)

私を見ながら腕で測るようにしながら

「斜めに寝とるからやがいね!」
(ピキピキ・・・・)

もう一度bedを倒しやり直す二人
もう一人はお箸を茶碗に当ててよいと言いはなった介護士F

ようやく真っ直ぐギャッチアップするも
背抜きするときに私をねじるばばぁ介護士
(デリケートな身体捻ると安定しません!無頓着な介護士はよくねじる)

起き上がったら両肘にクッション当てますが
脳みそ虫が食ってる介護士も若い豆粒脳みそ介護士も
クッション潰して肘にあてがいますが
それだと隙間が広すぎて安定しません

(もう少ししっかり支えられるようにあてがってください)
※ここきてもうすぐ一年普通覚えるやろ

両方おバカな介護士
相手が参考にならず
ああでもないこうでもない

(縦横反対に肘をしっかり支え尚且つ手首の方に滑り落ちないように地面に平行に)
★伝わりません

Y「おまえ!何年やったら覚えるんじゃい!いちいち偉そうなことは言うくせに
おみゃ~みて~な○ソ◆けぇがおるか・・・・・・が~お~!」

わたしがばばぁ介護士岩本を指導してる間にこそこそ消えてしまった!
介護士が仕事中に黙って消えたのは
Aライフサポートセンターのヒビワレ化粧の山本介護士以来だわ

そのご
若い介護士にも
何時までまったら普通にできるようになるんじゃい!
一年たってもできんのは素人と変わらんやろ
介護士のプロならできて当たり前じゃろが

ゆうたら
F介護士「私は介護士ではありません!ヘルパーです!」
毅然と言い放つのであった

(ヘルパーだったら出来んでもええんかい?ごりゃ!
これからのためにも自分の非は認められる様にならなあかん!)

「わかっとるわいね!」

(あじゃ~?)

★生まれ育った環境に問題がありそうです
彼女もばばぁの道まっしぐら
まだ24才ぐらいのはず・・


yozame
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする