交通事故で脊髄損傷になり障害者施設に拘束されてはや6年目に突入
施設なんて地獄です!できる限り在宅介護をおすすめいたします
■選択は施設でやってくれるのですが戻ってくるポロシャツが縦半分折り
下着やTシャツならエリもないので
まだ許せるのですが
ポロシャツの襟がグチャグチャニされてしまいます
じっくり観察してると
ここの施設では
誰一人普通の畳み方をしないようなのですが
やはり
襟の形が壊れていくのが気になります
介護者では誰一人気にしないようです
■今朝ほど部屋の担当のお姉さん介護士さんとの会話
介護士「明日のお風呂の着替え準備しておきますね」
ぱたぱたとジャージにTシャツポロシャツと出したところで
y「ここではそのポロシャツまともに畳まれているのを見たことないのですが」
介護士(ポロシャツ眺めつつ)「???」
y「今は正しくたたんでありますが普段は真ん中で縦折りなのですが
それやられるとエリが変な形を覚えてしまうし・・普通の畳み方できないですか?」
(nekoさんが来る度に文句ブツブツいいながらたたみ直してくれます)
介護士「あ!ブティック折りね♪」
y「は~?・・・そう!普通のたたみかた!わたし真ん中で畳むの見たことない」
介護士「真ん中はTシャツ折りですね・・あ!なるほど!
ここでは大勢の人のを洗うからでしょう!」
(いきなり言い訳かい!)
y「縦折りでも畳む作業は同じやと思いますが
わたしてっきり○松って町は縦折り畳みが流行っているのかと思った
誰一人平気な顔して普通の畳み方できなさそうな顔してるから」
介護士「わたし家ではブティックおりですよ」
(そのブティックっていうところが怪しいのですが)
y「外出するときに髭それ!とか着替えろとかいう町だから
○松っていう町自体が縦半分たたみが流行ってるのかと思った
・・どっちでもいいのですが・・
半分やられるとエリが変になるから何とかしてください」
介護士「皆に相談してみます」
■わたしはほとんど暴れてませんよ
丁寧にお願いするだけです
ここの職員の特徴は
失敗するべく失敗し
間違えるべくして間違え
壊すべくして壊す
そんな職員の集まりです
yozame
施設なんて地獄です!できる限り在宅介護をおすすめいたします
■選択は施設でやってくれるのですが戻ってくるポロシャツが縦半分折り
下着やTシャツならエリもないので
まだ許せるのですが
ポロシャツの襟がグチャグチャニされてしまいます
じっくり観察してると
ここの施設では
誰一人普通の畳み方をしないようなのですが
やはり
襟の形が壊れていくのが気になります
介護者では誰一人気にしないようです
■今朝ほど部屋の担当のお姉さん介護士さんとの会話
介護士「明日のお風呂の着替え準備しておきますね」
ぱたぱたとジャージにTシャツポロシャツと出したところで
y「ここではそのポロシャツまともに畳まれているのを見たことないのですが」
介護士(ポロシャツ眺めつつ)「???」
y「今は正しくたたんでありますが普段は真ん中で縦折りなのですが
それやられるとエリが変な形を覚えてしまうし・・普通の畳み方できないですか?」
(nekoさんが来る度に文句ブツブツいいながらたたみ直してくれます)
介護士「あ!ブティック折りね♪」
y「は~?・・・そう!普通のたたみかた!わたし真ん中で畳むの見たことない」
介護士「真ん中はTシャツ折りですね・・あ!なるほど!
ここでは大勢の人のを洗うからでしょう!」
(いきなり言い訳かい!)
y「縦折りでも畳む作業は同じやと思いますが
わたしてっきり○松って町は縦折り畳みが流行っているのかと思った
誰一人平気な顔して普通の畳み方できなさそうな顔してるから」
介護士「わたし家ではブティックおりですよ」
(そのブティックっていうところが怪しいのですが)
y「外出するときに髭それ!とか着替えろとかいう町だから
○松っていう町自体が縦半分たたみが流行ってるのかと思った
・・どっちでもいいのですが・・
半分やられるとエリが変になるから何とかしてください」
介護士「皆に相談してみます」
■わたしはほとんど暴れてませんよ
丁寧にお願いするだけです
ここの職員の特徴は
失敗するべく失敗し
間違えるべくして間違え
壊すべくして壊す
そんな職員の集まりです
yozame
脊髄損傷で四肢麻痺になり6年目に突入です
いまだに障害者施設で拘束されていますが
家族環境・経済力が許すのならば絶対在宅をおすすめします
条件付きですが絶対と言う言葉を使えるほど障害者施設と言う世界は
人権なんか理解できない踏みにじるような職員でみちあふれているからです
■多少介護士の視点も取り入れながら障害者を見ると
★介護士が持っているPHSが鳴りっぱなしになるのは
障害者を同時にブザーのスイッチにてが届くところに閉じ込めるからですが
わたしを介助しているときでも何度もPHSにでては
「いま!おむつ交換のと中ですから待っててください」と
一度ならず何度も何度も毎日毎日やっています
★まえのAライフサポートセンターでは
「わしの部屋の中でPHSをとるな!どうせ行けないのだから
さっさとわたしの介助終わらせた方がはやくすすむやろ!」
「部屋のなかにPHSもってくるな!五月蝿いからいりぐちにおいとけ」
などと言ったものです
よほど命に危険がある人は見当たらないし
ブザー押しっぱなしで指が離れない人や
さみしがりやや
寝ぼけて押してるやつや
単なるわがままな奴もいるのか?
重要性のないPHSをとってデカイ声でわしの部屋で
いらん会話するぐらいならそのPHSすててこい!
いまだに思います
■今朝も何度も介助の途中でPHSとっていましたが
PHS切ったあと
介護士K「なんやって~?」
介護士D「北村さん足の水虫痛いから布団めくってほしいだと」
介護士K「さっきこれでいいですか?って聞いたばかりなのに~!」
わたしはKY障害施設では
【見えない・聞こえない・話せない・感じない】を心がけていますが
どう考えても
PHSの使い方間違っていると思います
●たとえば50人4人体制だとして
今にも死にそうな(いるならば)利用者3人ぐらいのブザーがなれば最優先で
部屋へ駆け込む
昼間なら看護師が最優先で出向く
それ以外は順番を待ってもらうと決めてしまえば
微妙な時間ですがスムースに回るようになるでしょうし
利用者も待つようになるでしょう
いちいちPHSとって
無駄に時間かけて甘やかすから
自分等の首を絞めることになるのだと思います
利用者は今でも待たされて不満なのだし
どうせまたされると言うことで慣れるでしょうし
いちいちPHSでるより仕事はスムースになると思われます
■頻繁にブザーをならす利用者は
邪魔だと分かっててならしてたおっさんもいましたが
基本は時分の身体が辛いからなのでしょう
ブザーを鳴らす前から重々我慢はしているのでしょう
ブザーを鳴らしてるのは我慢ができないからです
生きてること自体が我慢と戦っている障害者に
これ以上忍耐を強いるような言動を介護士は慎むべきだと思います
無駄にPHS会話する暇あるなら目の前の介助をしっかり終わらせて
順番に進めば今よりスムースになること間違いなし
そんなわたしの部屋には緊急ブザーは設置してありません
二時間程度で見回りに来るのであろうから何があっても二時間なら我慢です
yozame
いまだに障害者施設で拘束されていますが
家族環境・経済力が許すのならば絶対在宅をおすすめします
条件付きですが絶対と言う言葉を使えるほど障害者施設と言う世界は
人権なんか理解できない踏みにじるような職員でみちあふれているからです
■多少介護士の視点も取り入れながら障害者を見ると
★介護士が持っているPHSが鳴りっぱなしになるのは
障害者を同時にブザーのスイッチにてが届くところに閉じ込めるからですが
わたしを介助しているときでも何度もPHSにでては
「いま!おむつ交換のと中ですから待っててください」と
一度ならず何度も何度も毎日毎日やっています
★まえのAライフサポートセンターでは
「わしの部屋の中でPHSをとるな!どうせ行けないのだから
さっさとわたしの介助終わらせた方がはやくすすむやろ!」
「部屋のなかにPHSもってくるな!五月蝿いからいりぐちにおいとけ」
などと言ったものです
よほど命に危険がある人は見当たらないし
ブザー押しっぱなしで指が離れない人や
さみしがりやや
寝ぼけて押してるやつや
単なるわがままな奴もいるのか?
重要性のないPHSをとってデカイ声でわしの部屋で
いらん会話するぐらいならそのPHSすててこい!
いまだに思います
■今朝も何度も介助の途中でPHSとっていましたが
PHS切ったあと
介護士K「なんやって~?」
介護士D「北村さん足の水虫痛いから布団めくってほしいだと」
介護士K「さっきこれでいいですか?って聞いたばかりなのに~!」
わたしはKY障害施設では
【見えない・聞こえない・話せない・感じない】を心がけていますが
どう考えても
PHSの使い方間違っていると思います
●たとえば50人4人体制だとして
今にも死にそうな(いるならば)利用者3人ぐらいのブザーがなれば最優先で
部屋へ駆け込む
昼間なら看護師が最優先で出向く
それ以外は順番を待ってもらうと決めてしまえば
微妙な時間ですがスムースに回るようになるでしょうし
利用者も待つようになるでしょう
いちいちPHSとって
無駄に時間かけて甘やかすから
自分等の首を絞めることになるのだと思います
利用者は今でも待たされて不満なのだし
どうせまたされると言うことで慣れるでしょうし
いちいちPHSでるより仕事はスムースになると思われます
■頻繁にブザーをならす利用者は
邪魔だと分かっててならしてたおっさんもいましたが
基本は時分の身体が辛いからなのでしょう
ブザーを鳴らす前から重々我慢はしているのでしょう
ブザーを鳴らしてるのは我慢ができないからです
生きてること自体が我慢と戦っている障害者に
これ以上忍耐を強いるような言動を介護士は慎むべきだと思います
無駄にPHS会話する暇あるなら目の前の介助をしっかり終わらせて
順番に進めば今よりスムースになること間違いなし
そんなわたしの部屋には緊急ブザーは設置してありません
二時間程度で見回りに来るのであろうから何があっても二時間なら我慢です
yozame